かすみがうらマラソンと次シーズン目標 | 幕張ランニング日記

幕張ランニング日記

千葉の幕張近辺でランニングしています。
2016水戸黄門フルでサブスリー達成!今後の目標は思案中です^^;

皆さん、ご無沙汰してます滝汗

 

また、週初から本業(仕事)で大繁忙が襲いかかり、コメント返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

 

さて、レース振り返りですが、シンプルにいきます!左が想定プランで、右が結果です。

 

 

(ラップは5kmごとに手押しで測定)

 

ハーフまで

EPSONが表示するラップペース予測に従いながらプラン通り走りましたが、若干計測地点がEPSONよりも後ろ寄りになっており、結果想定プランよりも遅めにハーフを回ってしまいました。

 

ただここまでは許容範囲内でした。

 

ハーフ以降

ハーフを折り返してから、猛烈な向かい風と雨が襲いかかってきました。

 

最初は風が収まるタイミングでスピードを上げようと考えましたが、常に吹いてまったく切れ目が無い滝汗


そこで、サブスリーペースを死守しようと、風に逆らってスピードを維持しようとした結果、かなり足を使ってしまいました。

 で、その影響で30kmから足が売り切れてしまった。。。というのが今回のポイントでした。

 

今シーズン、フルでキロ5分台のラップを見ることはなかったのですが、目指すものが無くなった35kmからはまさかの終始5分台。。

 

こういう展開のレースだと、風が強いときは無理に逆らうことなく最小限のエネルギーで切り抜けて、

風向きが変わったタイミング(30km以降だったかな・・・)で一気に爆発させる展開がベターだったかのかなと思いました。

 

ですが、サブスリーを目指す上ではそれは想定できなかったので、やはりこうするしかなかったかな、とも思います。

 

特記事項

向かい風でスピードが出ない中で、レース前日にアメブロランナーの皆さんから頂いたコメントを思い出し、何度も自分を奮い立たせました。

後半まで諦めずに走ったのは皆さんの言葉があってこそでした。

  

シーズン結果と次シーズン目標

2015シーズンのサブスリーを目指して始めたブログ活動。


これにて私の2015シーズンは終了となり、目指した結果は得られず、思うようにはいかなかったシーズンでした。

 

2014シーズンPB

東京マラソン2015  3時09分台

2015シーズンPB

館山若潮マラソン2016  3時03分台

 

と、自分が思い描いていたほど記録を伸ばすことができませんでした。

 

ただ、何度でも挑戦できるのがマラソンのいいところ。

諦めて立ち止まるぐらいなら、まずは歩き始めてみて、そして走ってみる。

そんな形で、頑張ろうと思いますニコニコ

 

あとは、あまり節制しすぎて自分にプレッシャー与えすぎるのもなんだかな~と思うので、


もっと、好きなものを食べて、その分たくさん走って、笑顔で目標達成できるか模索してみたいと思います。

 

2016シーズンの目標は、

・秋のレースでサブスリー

・佐倉マラソンで2時55分切りをして、東京マラソン準エリートの資格(だけはとりあえず)ゲットする

としたいと思います。

春は、古傷の右膝を治すことを最優先に、スピードの向上に努めます!