絶賛、自宅療養中(在宅勤務)です。

こんにちは。

 

みんな、お盆休みは楽しんだかい?

俺はくそつまんなかったぜ!

 

・・・、8月8日、昼頃。

なんか微妙に気持ち悪いなぁ、変な感じだなぁ。

それが最初の感想だった。

今日は早く帰ろう、そう思っていた夕方、

「長女ちゃん、喉がイガイガするって」と連絡があり、

にわかに新型コロナ疑惑が高まる。

 

帰宅すると長女ちゃんはしっかり発熱、

ちょっと俺もしんどいので体温計チャレンジ。

 

38.6度。

 

うわ、あたち・・、もう、だめ。

(数字を見るとダメなタイプ)

 

その日は歴代最強39.4度まで体温上昇。

あたち、・・もうダメ・・。

(数字を見るとダメなタイプ)

 

翌日、検査で予想通り、娘とともに「妖精さん」にジョブチェンジ。

綿棒の突っ込まれ方が乱暴でとても痛かった。

「乱暴にしないで!優しくしてぇー!!(´;ω;`)」

 

この時点では隔離を試みてたけど結局、我が家は全滅。

最後まで粘り、発熱などなかった長男でしたが

「一人で寝るのは寂しい」とノコノコ接近してきた。

 

初日は発熱してしんどそうだったが

「君は覚悟の妖精さん!!」と同情の余地は薄い。

早くママのお尻離れしろ。

(すぐ元気になった)

 

さて、残念ながらコロナに罹患した場合、

現状だと10日間の隔離療養が必要である。

な、長い・・・。。

 

あと3日で娑婆に出られる予定です。

 

幸いにも軽症でしたし、

あと心配なのはコレぐらいですね。

 

■いっちゃん妖精メモ

熱:4日間38度前後を彷徨う、5日目でようやく微熱。

(カロナールを投入して37.5ぐらいまで下がるが下がりきらない)

倦怠感:6日目まで継続、ずっと身体がすっきりしなかった。

今も微妙に倦怠感あってやる気起きないマン。

背中、腰が寒気でゾワゾワしてとても嫌な感じが続いた。

喉の痛み:初期から多少イガイガしていたが気にならない程度だった。

しかし、3日目の深夜から猛烈に痛くなる。

起床時が最高潮で日中にかけて多少マシになるを3日ほど繰り返し、7日目にほぼ痛みは消失。

咳:喉が痛くなるのと合わせて少々、ひどくなる。空咳。

5日目ぐらいから痰が絡むような咳になった。

もうあんまり咳は出ない。

食欲:動かな過ぎてお腹が空かない、けどモリモリマン(体脂肪率2%アップ)

味覚:問題なし

アルコール:5日目に嗜んでみる。缶ビール1本でフラフラになり寝落ち

その他:めっちゃ疲れやすい、少し動いただけで疲れる😫

やっぱり現場で観戦するのは

何にも代え難いステキな体験ですね!

遡ること…、ちょっと前。
10人ほどの競合の中、いんじゃんを勝ち抜き
獲得した観戦チケット。
 
長男を引き連れて行ってまいりました。
(写真はグラウンド整備のエキスパート阪神園芸さん)
 
土曜のデイゲーム。
飲めと言わんばかりのシチュエーション。
聞いて!
売り子の子たち、みんな可愛らしいの!!
ウキウキしちゃう。
 
…、
僕は常々思ってるんですが。
なんで売り子さんは女の子ばっかりなんだろう。
男女平等って盛んに言われてるんだから
男性の売り子さんがいたっていいですよね。
 
でも男子売り子、売れないと思うんです。
だからこれは差別とかじゃなくて
適材適所なんだろうなって。
 
さて、その適材適所の中で
どうせお買い上げするなら
買いたいと思える子から買いたい。
僕は強くそう思うのです。
 
可愛らしい子ばっかりなので
どなたからお買い上げてもニンマリしちゃう
安上がりのノッポですけどほら、なんていうの。
 
日の当たる道を歩いたことがないから
ただただキレイな子は緊張の対象でしかない。
ビール買うのに緊張したくない。
 
なのでしばし売り子さんたちの動静を見守った結果、
とてもニコニコして狭い通路を
ハキハキ走り回っている子からビールを頂くことにした。
 
アナタに決めた!(キモい)
 
同じ売り子さんからお買い上げすることは
彼女の売上にも貢献できるし、
自分にとっても(2回目以降)ちょっとだけビールを
丁寧に注いでくれる(と思う)のでお互いにWIN WINなのです。
 
初回は何万回も聞かれたであろう
「背中の樽重そうだね、何キロあるの?」という
1ミリも気の利いてない、だが俺の精一杯のアイスブレイク。
(がんばった、ぼく!)
 
以下、ログ。
「一試合終わったら、めっちゃ体重減ってるんちゃう!?」
 
「今日はよく売れてる?」
 
「売り子さん同士で仲良いの?」
 
ビールはとても美味しかったです。
試合は青柳がナイスピッチング。

ブログ書くのに息切れしてきた。

2、3人いるかいないかぐらいのファンのみんな、

また表に出てくるまで待っててくれよな。

人様のブログに名前が載ることが大好きなので

これからもできる限りイッチョカミして

名前を出してもらえるように努力します!


息切れと言えば、水曜サト練ですね。

たまたま出逢えばついていってゼーハーできる

運任せのポイント練習。


サトさんって普段は忙しいから

水曜にポイント的に速いのやって

週末に京都競馬場に行って馬券買うランをする

効率重視ランナーじゃないですかぁ。

そしてルーティンを大切(?)にするので

高確率で水曜に出没する信頼感。


高槻市民ランナーで一番容易にキャッチアップ可。

(ここ最近、すれ違ってたけど(笑))


水曜日。

狙い通り、サトさん捕獲。

うろちょろサトさん待ちしてたら

捕獲時ですでに9kmほどジョグ済み。


一緒にはしろー🙌🙌🙌

一人で頑張るのしんどいもん。

(サトさんは一人でもやるので偉い)


サトさん

「今日はちまきさんもケニア式でついてくるらしいで」


事前に同意が得られていたら

うわぁ 」って言われないようです🤔


1kmほどサトさんと並走して走ったあたりで

前方にてちてち走るちまきさん発見。


「415ぐらいやで」

ひと声かけてそのまま通過。


サトさんが大阪国際女子のペーサーみたいだと

言いながらなんか嬉しそうに走ってました。


誰かとご一緒できると

負けん気でなんとか走り切れるもんですね。


それぞれの帰宅ルートに分岐する頃に
「あなた達はわたしと出会ったら
強制的に疾走して私を引っ張ったらいい!
ケニア式でわたしは休憩が挟まるので
最低1km2本できるようにあなた達は最低5kmは頑張ればいい!
あなた達も鍛わるのでむしろ良い!
Win-Winでみんな幸せ!」みたいなことを
悪びれず仰っておりました。

…無惨(ちまき)様🤔

黙れ何も違わない。私は何も間違えない。全ての決定権は私に有り、私の言うことは絶対である。お前に拒否する権利はない。私が”正しい”と言った事が”正しい”のだ。頭を垂れて蹲え。平伏せよ。