パラカップのボランティアにつきましては、
おはぎのブログ で詳しく紹介している通りです。
このGWは、私の実家に帰省、そして帰ってきて
春日部大凧マラソンでした。
詳しくは、おはぎのブログ をご覧下さい(手抜きにもほどがある)。
ここしばらく、とある理由でちょっと気力がダウンしていました。
病気でもなければ長引くものでもないのですが、はっきり凹みました。
もちろん夫婦間の問題ではありませんが、走ることに関係するものだったので、いろいろ考える時間も多く、おはぎにも余計な気を遣わせてしまいました。
実家に帰っていた頃には、夫婦ともどもおかんの手料理食ってビール飲んで、冷蔵庫のアイスクリーム食べ放題という最高の環境だったので、心身ともにリフレッシュできましたが、帰った翌朝にレースというのは、私にはちょっと無茶があったようです。
よって大凧マラソンは、いろんな準備もしないままに加えてあの暑さもあり、ただ走ってこんがり焼けてきたというだけの内容になりました。
どうやら6月の「ゆめのしま6時間」までに、夏向きの身体を一から作り直す必要があるようです。昨年はその時間がありましたが、今年は自分で作らねばなりません。
今日、近所に改装オープンした島忠で、通勤ラン仕様のリュックを買いました。
やると決めたならちゃんと準備して、準備不足を言い訳にしない日々を送りたい。
どんなに遅くても、ほかの人と比べてどんなに劣っていても、自分は自分。
笑いたいなら笑わせておけ。でも自分で自分を笑うことだけは、絶対にするまい。
固く誓った、新緑の候です。