【起こさない
  決めたら絶対
   起こさない】by我が家のルール


三つ子が中学1年生になった時
朝、私が起こすのをやめた

その後

数々の”遅刻エピソード”、
今朝もまた一つ追加される



三つ子事件簿


 

「最速」

 

 

三つ子22歳

 

 

長男陸(りく)

2年浪人の末私立医学部進学

アルバイトは予備校で事務

 

 

3男空(そら)

アメリカカンザス州留学中

州立大学4年生

 

アルバイトは

ファミリーレストラン調理担当

 

留学先から一時帰国すると

 

「出稼ぎ」と称してひたすら働く

(アメリカ留学は学生ビザの為

バイトは出来ない。)

「コロナ禍アメリカ留学のリアルな現状」はこちら★




次男海(かい) ざ・準備

W大学4年生

アルバイトは空(そら)と同じレストランで

調理・フロアー・在庫管理・マルチ担当

 

 

海(かい)

オレ、

バイトは”モーニング”にしてもらったーニコニコ

 

 

(私)

空(そら)も、モーニング担当だったよね。

 

 

(海)

バイトはいつも同じ時間に入りたい

だって、

 

一日のルーティンが決まるでしょ。

 

6:00起床

 

6:15家を出る

6:30 店に入る スタンバイ

 

7:00 開店

 

15:00 バイト終了

 

 

 

うんうん。

なるほど、ざ・準備男!
 

 

(海(かい))

お店を開けるためのカギカギを持っているから

絶対遅刻できないんだよね。

 

 

そっ

 

 

 

朝6:00

 

 

トントントン階段上がってくる音

ごそごそ

 

 

6:15

 

海(かい)

いってきー

 

 

ガチャリ

 

 

 

寝ぼけている

 

 

海、出かけたのかー、

今日も早いね

 

 

そろそろ起きるかね。

 

 

と、ごそごそ起きる生活

 

 

(朝、早く家を出るって大変だねえ。

がんばるねえ。)

 

 

 

 

翌日

 

 

、飲み会生ビール

 

帰宅時間

 

不明

(多分、朝)

 

 

7:00

私、起床

 

 

 

 

ばたばたばたハッ

 

どたばたどたばたハッ

 

 

ん?

 

海(かい)?

 

 

遅刻?

 

 

(焦ってバイト行くよね。

自転車飛ばしていくよなー。

あぶないなあ)

 

 

 

7:02

 

 

ガチャリ!

 

 

「自転車、気をつけなー」

 

 


5分後


 

 

(夫)起きてくる
おはよー

海、すごい勢いで出かけて行ったけど

バイトだったのか?

遅刻じゃないのか?

 



(私)

うん、ありゃ、完全に遅刻だねウシシ



(夫)

”起こさない”って、いいねえ。

よその家なら、

ママが大声で起こしちゃったりして大ゲンカだね

 



(私)

うん、

別に海が遅刻しても、

私が怒られるわけじゃないしね、

 

海が信用を失うだけだからねおいで

きっとお客さんも来てたんじゃないかな?

カギも海が持ってんだよねー」



(夫)

そうだね。いい社会勉強だ



うん

 

コーヒーコーヒー飲もっかね

 

 

 



10:00

 


長男陸(りく)が起きてくる

 

 

聞いてよりく、おいで

 

今日ね、海(かい)

7:00に起きてきてさ、かくかくしかじか

 

 

 

(陸)
やべーだろ、海ニヤリ






リビングに海・陸

 



(私)

そういえば、海、朝遅刻だったんじゃないの?

 


(海)

ああ、やばかったよ。

 

オレ、自転車、”人生最速”だった



(陸)

そりゃ、そうなるよな爆  笑

 


(私)

まーったく、危ないよーおいで




(海)

常連のお客さんが待ってて、

めっちゃ笑われた



(私)

やだ、待ってたの?

 



(海)

うん。

 

朝起きて、

あんなに早く家を出られるのも、びっくりだわ

まー、なんとかやりきったよ


そっか

 

 

 


自分のやらかしは自分で”ケツを拭く”
我が家のルールです。

 

 

 

 

つづく

 

 

クローバー前回のみつご事件簿→ルームメイトの嫌がらせーアメリカ留学4年目の実情No.21ー

 

 

頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、24年間の経験をお伝えしてます。

 

 

 

乙女のトキメキメディア掲載「saita」4話目記事公開

→「また感情的に怒っちゃった…」が減る。子どもを叱るときの“NG言葉”と“ただしい伝え方”

 

乙女のトキメキ3話目記事公開

→「わが子に褒めるところがない・・・」と思ってしまう親が今すぐできる”褒め方のコツ”

 

乙女のトキメキ「saita」2話目はこちら

→子どもが自ら考える。「しなさい」と言わずに“子どもの気持ちをくむ聞き方”とは

 

乙女のトキメキ1話目はこちら

→「モンスター三つ子男子の母」が”怒鳴る育児”を見直したキッカケとは

 

 

 

キラキラよみうりカルチャー自由が丘

公開講座

4月28日開催募集中!

→詳細・お申し込みはこちら★

 

入会不要で受講可能な単発講座

 

image

 

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集