【高校見学】見学先は親主導で提案してもいいでしょうか? | お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

◆【全国】オンライン家庭教師【愛知県東海市】対面家庭教師
◆対象:中学1~3年生、高校1年生
信じて見守るママ家庭教師

◎点数UP!最適な学習プラン&市販テキスト提案
◎1回60分「わかりやすい」対面/オンライン授業
◎24時間365日LINEでの質問対応

先日、見守る母のための3ヶ月集中レッスンが終了しましたが

 

その最終回で

「いや~、高校見学先とかは親主導になっちゃってて…」

というお話がありました。

 

 

「見守る」ためには

高校見学先も子どもに決めてもらったほうがいいのでしょうか?

 

 

 

  高校見学については、ある程度、親主導でもOK

 

あくまで個人的な意見になりますが、

高校見学先を保護者さま主導で提案していくのは

よいことだと思います。

 

 

「見守る」というと

「子どもに任せる、親は口出ししない」

というイメージなのですが

 

多くの高校の中から

自分に合った高校見学先を見つける…というのは

中学生だけでは難しい部分があります。

 

 

公立と私立、普通科と専門学科の差についても

ほとんど知らない中学生が多く、

 

 

明確な志望校がない場合は

 

「塾の模試でB判定が出ている高校」

「部活の先輩が進学した高校」

 

くらいにしか思っていないことも(笑)

 

 

明確な志望校があっても

「それ以外の高校は眼中にないので、行く必要ありません」

まで頑固になってしまうと、それはそれで考えものです(笑)

 

 

という点から、

大人の目線で3~5校提案してみてください。

 

 

 

  私立はWEBで見学予約→気づいたときには「満員です」も!?

 

もう一つ、保護者さま主導でチェックしてほしいのは

見学予約についてです。

 

 

愛知県内の私立高校の見学会をいくつか見ると、

専門学科は「満員です」の文字も。

 

 

今年度、すでに中3の生徒が

とある専門学科へ見学へ行きましたが

その学科も、すでに定員でいっぱいのようです。

 

 

まだ5月だったのに!??

 

 

「見学会予約は●日前から可能です」

などの記載もあるので

 

お子さまに任されるより

保護者さまのスマホにリマインドをかけて

即予約されるのがオススメです。

 

 

 

  「行くか、行かないか」は要相談

 

最終的に、「行くか、行かないか」は

お子さまが決めてOKだと思いますが

 

お母さまが学費が気になる等の事情もあるでしょうから

親子で参加する形の見学会は

親子で要相談ですね。

 

 

もし、「行かないことになったけれど…」

保護者さまから気になることあれば

 

高校側へメール等で相談すれば

親身になって返信してもらえると思います!

 

 

 

鉛筆人気記事一覧

 

右矢印【中学1年生】はじめてのテスト対策~準備編~

 

鉛筆【保護者さま向け】公式LINEアカウント

 

※2023年度の生徒募集は残2名様(中1~3)(対面/オンライン合計)※

 

生徒募集の問い合わせ/

保護者さまからのご質問ご相談に返信しております【無料】

友だち追加

(または @jkt1148r でご検索ください。@をお忘れなく)

https://lin.ee/cy5fVUE