YZF-R1 アクラポビッチ | full throttle Ver.Ⅲ

full throttle Ver.Ⅲ

グロムとYZF-R1 時々 プラモ

 

少し前に中古で入手したR1用のアクラポビッチのスリップオン。

今迄色々なメーカーのマフラー使ってきたけど、

何故かアクラポビッチは初。

 

本来は接続部にカーボンのヒートガードが付くけど、

付いてないので、その分安く買えたニヒヒ

 

 

ノーマルのサイレンサーと比較しても、ほぼ同じ大きさ。

 

 

中古なんで、汚れが凄いゲッソリ

 

 

しかし、こんな時に大活躍するのがこれ。

 

セラポブロックといって、簡単に言うと研磨剤の入った消しゴム。

これでゴシゴシ擦ると、汚れが簡単に取れたり研磨できる優れもの。

 

あんなに真っ黒だったのに、この通りピカピカキラキラ

粗さの番手があるので、どれを使うかによって仕上がりも変わってくる。

ペーパーで仕上げたり、溶剤使うよりお手軽なので、よく使ってる。

 

 

ノーマルと比較してもあまり変わらないような・・・ポーン

 

音量はアクラポビッチの方がやや乾いた感じで、

低温が響くような状態。

 

あまり変わらないのは、エキパイ後ろの触媒でほぼ消音しているから。

サイレンサー外しても大丈夫なくらいだし。

 

 

こうなると、リンクパイプが欲しくなってくるところだが、

音量がとんでもなく大きくなるので、サーキットによっては音量規制に引っかかる。

 

暫くこのままの仕様で乗るようかな。

 

 

早速、いつものように奥多摩。

昨日まで台風で雨降っていたからハーフウエット。

 

本当は少し遅めに出れば、多少乾いているだろうと思っていた。

 

しかし、早めに起きてしまって、外見たら行けそうだったので

そのまま出発したら、やっぱり濡れてた笑い泣き

 

栁沢まで行って、Uターンして鶴峠経由で戻ってきた。

外気14℃と、そろそろメッシュジャケットも終了かな。

 

乗った感じは・・・変化なし。

そりゃそうだよね、形状ほぼ同じだし。

 

さて、来週はライパ袖ケ浦。

今のところ雨マークは付いていないので、ドライで走れそう。

オーバーサスペンション装着して初なので、

どう変化が出るか楽しみなところウインク