あなたを人生の主役にする

オーダーメイド アロマスクールLiz Rui(リズ ルイ)の

葉月るいです

 

 

 

 

 

 

アロマに関わる法律

 

 

 

 

先日は、アロマコーディネーターの

最終レッスン

アロマに関する法律のお勉強でした。

 

 

 

法律のお勉強は

10年前にわたしが学んだ内容とはほぼ同じです。

 

 

 

ただ、

好きなコトをお仕事にする方が

世の中的に増えたこともあり

法律が厳しくなったように思います。

 

 

 

 

 

実際に、

SNSで薬機法に引っ掛かることをして

罰金を払うことになったサロンさんもいらっしゃいます。

(大きなサロンさんじゃなくて、小さな個人サロンさん)

 

 

 

 

この方はアロマサロンではないのですが

具体的にはインスタで

「うちの〇〇の商品は

〇〇の効果があるので〇〇に効きますよ」

と、効果効能をうたってたそうです。

 

 

 

3個ほどそれで売れたそうですが

たった3個でも、罰金があるので

気を付けたいところですね。

 

 

 

 

 

 

 

薬機法とは販売する時に

医薬品、医薬部外品、化粧品として

販売してはいけませんよ。

という決まり事などがあります。

 

 

 

 

具体的には

「コレコレに効きますよ」

「コレが治りますよ」

などがNGです。

 

 

 

 

精油は雑貨扱いだから、

効果効能を言ってはいけないんです。

 

 

 

 

 

というわたしも

精油の働きを散々言ってきましたが

販売する時、不特定多数が見るSNSや広告

などでは特にそういうルールが厳しめです。

 

 

 

 

これは、メディカルアロマも同じ。

 

 

 

精油は日本では雑貨扱いなので

メディカルアロマでも

「治る、治療できる、効果ある」

などと言えませんので注意しましょうね。

 

※回避出来たり、例外もありますが

不特定多数の方がご覧いただく

こちらの文章では誤解も生まれます。

 

あえてこちらでは差し控えますね。

 

 

実際に活動を始めてからは大切なところなので

レッスンではしっかりお伝えしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は「法律」と聞くと

難しいかもしれませんね。

 

薬機法、製造物責任法(PL法)などの考え方として

お客様を守るためにあることを覚えておくと

そんなに難しいことはありませんよ。

 

 

 

 

なんでもそうですが

この表現がダメ、あれはダメ。

と、覚えると苦しくなります。

 

 

 

薬機法や製造物責任法(PL法)

不当表示防止法は

お客様の心と身体と財産を守るためにある。

と、考えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

実際に病気の方に

簡単に「効果ある、治るよ」と、

何かを販売することはしませんよね?

 

 

 

もし、

何かあったら責任取れませんよね。。。

 

 

 

実際、民間療法を試して悪化した友達もいるんです。

 

 

 

 

その後、病院でちゃんと治療し今では元気にしています

 

 

 

極端な例でしたが

病気の方に無責任な事を言って

大変なことにならないためにも

薬機法など色んな法律があります。

 

 

こういう例もあるので

雑貨扱いの精油を「効果がありますよ」と表記して

販売することが禁止なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言いつつも、

アロマを扱っている人は効果を感じています。

 

 

 

もちろん、わたしもその一人です♡

アロマってすごいな~♡

と、感じることはホントに沢山沢山あります♡♡

 

 

 

 

だからこそ、精油が雑貨扱いで

効果効能が言えないのがもどかしいんですけどね~。

 

 

 

でも、

大切な人が病気になったら

判断ミスをしないようにここはぐっと我慢して

医療機関にお任せした方が賢明です。

 

 

 

 

その後、生活習慣を整える事

アロマで出来る事

専門家(医療機関)にお任せする事

バランスよくしましょう。

 

 

 

薬機法を学ぶ意味は

アロマの効果は感じながらも

わたしたちは、治す専門家ではないことを自覚する事。

 

 

 

 

そこを自覚することで

自分自身を守ることにも繋がり

自然と相手と自分を大切にすることが出来ますよ。

 

 

 

 

もし、アロマに関わる法律の事で

不安な方や自信がない方は

一度しっかり学びましょう。

 

そして、

お客様にも安心感を与えられる人になりましょう

 

 

❀ アロマメルマガ ❀

 「アロマのプロになって夢を叶える」
メルマガの開封率の平均は20%前後
そんな中、常に

45~60%の開封率!

アロマのプロになりたい人に読まれています
 

 

 

メルマガのご登録者様限定で

アロマコンサルを

初回価格5,000円でさせていただいてます。

 

 

あなたらしいアロマの活動を

心から応援しています。

 

 

 

わたしと一緒にアロマを使って、

相手も自分も幸せにしませんか?

      ⇓⇓

 

 

 

 

 

 

♡ インスタ ♡

 ⇓⇓




 

初めましての方はプロフィールもご覧くださいませ

  ↓

 

 

 

 

 

熊本県宇城市松橋町

(宇城彩館付近)

アロマサロン・スクール Liz Rui 

葉月るい