あなたを人生の主役に!

「なりたい」を叶える

オーダーメイドアロマ講師の葉月るいです

 

 

 

今日もよろしくお願いいたします

 

 

 

初めましての方はプロフィールもご覧くださいませ

  ↓

 

                      

 

 

 

お仕事でFacebook、やInstagramなどを

活用している人は沢山いらっしゃいますよね

 

 

もちろん、わたしも使っています。

 

 

 

 

SNSで色んな方との

コミュニケーションはすごく楽しいものです。

 

 

 

Instagramのストーリーで

可愛いのとか面白いのとか見たら

すぐリアクションしたり

DMしたりしていますw

 

 

 

 

何度かやり取りをしていくうちに

自然と仲良くなることも沢山ありますよね

 

 

 

 

みなさんはいかがですか??

 

 

 

 

 

ただ、時々

ガッツリ勧誘のDMが来ることもあり、、、

 

 

 

そういう時って

モヤモヤしたり嫌な気持ちになることも。

 

 

時々、そのモヤモヤを引きずる事も・・

 

 

こういうのって

無駄なエネルギー使うので

早めにスッキリしたいな。

と、思いませんか?

 

 

 

わたしは、こんな勧誘でモヤっとしたよ。

 

 

 

以前、ある方の凄く内容が良かったので

「超いいね」の♡押したら

メッセージが来て勧誘されました。

 

 

 

 

勧誘の内容は

・パートナーを見つけよう

・パートナーに愛される

・パートナーとコミュニケーション

 

 

 

ちなみに、うちは夫婦仲良しです。

喧嘩はしますが、

すぐ仲直りもするし

特に困ってもいません。

 

 

 

「共感するな~」と思ったから

「超いいね」を押しただけ。

 

 

 

 

「リアクションしてくれた方に送っています」

とのメッセージ

 

 

 

気軽に「超いいね」押せない・・・

 

 

 

 

 

ここ数年でよくあるのが

フォローバックしたら

 

 

「素敵なお仕事をされてる方と繋がりたくて♡」

と、DMが届き

 

 

「よろしくお願いします」など

挨拶をしたら

 

 

 

「普段は何をされていますか?」

「お仕事のキッカケはなんですか?」

「オンラインはされてますか?」

 

など、

いきなり怒涛の質問攻め・・・

 

 

怖い・・

 

 

 

そして、何かしらの勧誘をしてくる。

 

 

 

 

ちなみに

「素敵な投稿ですね」

「素敵なお仕事されてる方と繋がりたくて」

と、DM送って来たのにも関わらず

そんな怒涛の質問。

 

 

 

 

ホントに素敵な人だなと思ったら

ある程度、

投稿やプロフィールを見ませんか?

 

何をしている人とか

なんとなく分かると思うんです。

 

 

 

 

「素敵な人と繋がりたくて」

「素敵な投稿ですね」は

嘘ってバレちゃいますよね。

 

 

 

 

他には、

2回目くらいのラリーで

「同じワーママ同士、

一度オンラインで話しませんか?」

 

 

 

 

急すぎる・・・・

 

 

 

 

 

しかもわたし、ママではありません。

 

おそらく、沢山のやりとりの中で

どなたかと間違われているのか

 

もしくは

「きっとこの人もママだろう」

と勝手な先入観なのか・・

 

 

 

本当のところはよくわかりませんが

 

直感でこの人とは、

仲良くはなれないな。

と、感じました。

 

 

 

 

 

 

他には

全く知らない人から

2回くらいのラリーで

「素敵な人なので、ご紹介したいのですが

わたしが受けているコンサル一緒に受けませんか?」

 

 

 

 

このコンサルの人にお金もらってるのかな?

 

2人で受けたら割引でもなるの?

 

 

というより、

1人で2役とかしてるの?

 

 

 

 

とか、色々考えちゃいました。

 

 

 

 

よく知らない人からのお誘い

怖いです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

勧誘パターンが読めました。

 

 

DMのやり取りで

「あw・・また来たw」

って、分かるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

勧誘って、嫌なものです。

 

 

 

 

 

 

 

断るにもエネルギー使うし

 

断らずにスルーしても

やっぱりモヤモヤするし

 

 

 

嫌ですよね。

 

 

 

ということで

このモヤモヤを学びに変えることにしました。

 

 

 

 

 

 

失礼な勧誘、実は学びのチャンス

 

 

きっと、このような勧誘はわたしだけでなく

みなさんも一度は経験があるかと思います。

 

 

 

 

わたしみたいに

パターンが読めるくらい

沢山の勧誘を受けた方もいらっしゃるはず

 

 

 

 

 

 

わたしは、

モヤっとしたり、

イラっとしましたが

その分、沢山の気付きがありました。

 

 

 

 

感情が動く時って

必ず何かの学びがあります。

 

 

 

 

 

もし、

あなたがお仕事をしていて

集客で困ったら、思い出してください。

 

 

集客は「愛」だったな。と。

 

 

 

 

 


「必要な人」に届ける

 

 

〇「欲しい」と思っている人に伝える

〇「力になれそう」な人に伝える

 

 

 

 

欲しくないものや、必要ではないものは

無料でも行かないし欲しくありませんよね。

 

 

 

 

でも、

今必要としている情報や物、体験は

教えてもらえると嬉しいしありがたいです。

 

 

 

 

そのためには

相手の事を知ろうとする気持ちが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

信頼関係

 

「誰からお誘いを受けるか」が凄く重要です

 

 

 

 

 

信頼ある人から聞くのか

初めましての人から聞くのか

 

 

 

 

同じ内容でも

 

信頼関係があると、聞き入れやすいし

「聴く耳」を持ちます。

 

 

 

 

初めましての方ですと

「ホントかな?」

と、疑う気持ちが大きくなりますよね。

 

 

 

 

どんなに良い事を言っても

目に見えない部分でバレてしまいます。

 

 

 

 

だから、

信頼できる関係性はとても大切です。

 

 

 

 

 

 

 

コミュニケーション

 

実は、勧誘する人って

「マニュアル」があるんです。

ネットワークビジネスもそうですが

「誘う型」があるんです。

 

 

 

「こんな風に言えばいいよ」と、

教わる事もありますが

その通りに伝えてもうまくいきません。

 

 

 

コミュニケーションって、

そんな薄っぺらいものじゃない。

 

 

 

相手の事を知り

仲良くしたいという気持ち

分かりあおうとする気持ち

 

会話や文章、態度から自然と

そういう雰囲気って伝わります。

 

 

 

 

「こう言えば売れる!」

「こうしたら、聞いてくれる!」

 

というテクニックは

残念ながらあんまり意味はありません。

 

 

 

 

特に、「スマホ」でのやりとりは

相手の顔が見えないから

テクニックに走ってしまう。

 

 

 

 

お顔が見えてたらそんな態度はとらないのに

 

お顔が見えないから「生身の相手」

ということを忘れてしまう。

 

 

 

 

 

だから、

相手の存在を大切に思い、

お互いが気持ちよくなる関係性を大事にする。

 

 

 

 

 

 

と、

モヤっとした出来事から学んだことでした

 

 

 

 

当たり前の事ですが

そういう当たり前の事を

気が付かせてくれる出来事だったのかもしれません

 

 

 

 

モヤっとしたり

感情が動く時は学びのチャンスにしていきましょキラキラ

 

 

 

 

♡ 思考のメルマガ ♡

「ブレない自分と柔軟な思考法で

楽しみながら夢を叶える方法」


メルマガご登録者様限定で
「るいねぇの個人セッション」を
初回特別価格5,000円でご提供しています。

一人でモヤモヤしていたら
お気軽にご相談くださいね


 

メルマガの開封率の平均は20%前後!!

そんな中、常に

60~70%の開封率!

前向きになりたい方は是非♡

 ⇓⇓ 

 

 

 

♡ インスタ ♡

 ⇓⇓

 

 

 

 

 

熊本県宇城市松橋町

(宇城彩館付近)

アロマサロン・スクール Liz Rui 

葉月るい