【LO11節】サンゴリアス対イーグルス★嶋田直人選手・森川由起乙選手インタビュー | ラグカフェ編集部の取材メモ

ラグカフェ編集部の取材メモ

ラグビースタジアム専用マガジン『ラグビーカフェ』
準オフィシャルブログ

●取材班
(尾)おもに男子 (さの)おもに山梨
(匂)おもに美人 (有働)おもに代表
(岡)おもにタグ (夏)おもに栗田工業
(編集長)おもに世界

こんにちは、アシスタントの佐野です!

 

リーグワンDivision1、第11節の東京サントリーサンゴリアス対横浜キヤノンイーグルスの取材レポートをお届けします。

 

 

今シーズンは、劇的なラストの試合が多いですね!

 

今回もまさにそれで、イーグルスが、さよならPGでサンゴリアスに37対35で勝利。

 

 

順位争いも拮抗する中で、サンゴリアスは痛い敗戦、そしてイーグルスはこれでまた一歩プレーオフ進出に繋がりました!!

 

インタビューと共に試合を振り返りたいと思います。

 

 

まずはキヤノンイーグルス、嶋田直人選手

 

 

ー試合の振り返りをお願いします。

 

「前半結構攻めてて、そこから切り返されて、トライを取られて。結構厳しい展開になったんですけど、後半はしっかり自分たちにのラグビーをしよう、自分たちのプライドを取り戻そうという事で、シンプルにキャリーしたりキックしたり、皆んながハードワークできた事で最後逆転できて、すごく良かったなと思います。」

 

ーどのような戦略で試合に臨みましたか?

 

「しっかりエリアを取っていく、敵陣でやりたいという話をしていたので、ロングキックでプレッシャーをかけて。前半の最初はトライも取れましたしペナルティキックも取れましたし。でも最後ゴール前で雑なプレーをしたりとか、丁寧にボールをキープできないところからサントリーさんの良いプレッシャーをかけられて、そのままトライを取られたりとか。悪くはなかったんで、後半もう1回そのプランをやりきろうという事でした。」

 

ー25点差で迎えたハーフタイムでしたがどのような話をしましたか?

 

「まず皆んなハードワークしようとかオールアウトしようという言葉が出て。点差関係なく自分たちのやるべき事をしっかりやろうという話をしました。」

 

ー試合終了間際に、嶋田選手がピッチサイドで祈っている姿が見えたのですがどんな気持ちでしたか?

 

「いやもう本当に、最後キックを蹴って。先週あぁいう負け方(後半39分に逆転トライを決められ敗戦)をして、本当に悔しくてショックが大きくて、今回もそういうような雰囲気になって。田村選手はああいう所でしっかり決める選手なので、心配はしてなかったですけど本当に決まって皆んなで喜び合えてすごい良かったです。」

 

ー後半、サンゴリアスをノートライに抑えられたのは何が良かったからだと思いますか?

 

「一人ひとりが自分の役割を徹底できたところ、あとはもう開き直ってボールを持って、コンテストキックからプレッシャーをかけてっていうシンプルなところ。自陣にいなかったのはすごい大きかったと思いますね。」

 

ープレーオフも見えてきていますが、今後の試合に向けて意気込みをお願いします。

 

「まず、来週バイウィークなのでしっかり休んで。再来週から負けられない試合が続くので、今日の勝ちからまた学べたので、良い準備をして1試合1試合目の前の試合を、相手でも1点でも多くスコアして勝つということを、(試合に)出るメンバー関係なくチームとしてやっていきたいと思います。」

 

 

続いてはサンゴリアスから、森川由起乙選手

 

 

ー試合の振り返っていただけますか?

 

「ラグビーは80分間、笛が鳴るまで勝ち負けは決まらないので、前半の40分はこっちのテンポで行けたんですけど。後半の入り10分の部分でイーグルスを生き返らせたというか、残りの40分の部分が僕らのトヨタ戦と逆になったっていう。出ていたメンバーはしっかり見つめ直すことが大事ですし、みんなが落とすはずがないゲームだと思ったので、そこを落とした理由、まだまだこう口だけの部分があって、それが今回の40分になったのかなと…」

 

ー試合後のロッカールームでは、どんな話をしましたか?

 

「終わってからは、流(流大選手)からもあったんですけど、本当に優勝するって言っているだけのチームじゃなくて、今日の後半の10分の入りはこんなんで優勝するとは絶対に言えないチーム。これは選ばれた23人が、チームというより個人を見つめ直して。メンタルの部分が全てで…やってやられてと言うより、知っているにも関わらず相手にペースをあげるというのは…」

 

ー次節は勢いに乗る神戸が相手ですね。

 

「1週間準備したことをしっかり信じて、40分間と言う半分を完璧にするのではなくて、やっぱり80分。最後のホイッスルが鳴るまでしっかり相手をスマッシュし続ける、アグレッシブにどんな状況でも攻め続ける、壊し続けるというのがサントリーのラグビーですし、そこをもう1回やるだけですね。」

 

 

と、非常に悔しそうな森川選手でした。

 

記者会見でも堀越康介キャプテンが「今日の負けは僕の負けだと責任を感じています」と振り返るなど、試合終盤の自身のシンビンについても悔やんでいる様子が印象的だったサンゴリアス

 

この敗戦を12節以降の緊張感を取り戻すための試合にし、勝利に繋げていってほしいです。

 

 

さの

 

 

-------------------------------------------------

●FMラジオ番組「ラグビーカフェオンレディオ」

【2024年3月31日現在、全国6局ネット放送中】

 

☆火曜日

調布FM(東京都調布市)★午後10:30~

 

☆木曜日

FMピッカラ(新潟県柏崎市)午後7:00~

FM JAIGO WAVE(青森県田舎館村)午後9:00~

鎌倉エフエム(神奈川県鎌倉市)★午後10:10~

 

☆金曜日

FMねむろ(北海道根室市)★午後2:30~

FMちゃお(大阪府八尾市)午後9:00~

-------------------------------------------------