TL3節神戸製鋼対サントリー☆児玉健太郎選手•有田隆平選手(コベルコスティーラーズ)インタビュー | ラグカフェ編集部の取材メモ

ラグカフェ編集部の取材メモ

ラグビースタジアム専用マガジン『ラグビーカフェ』
準オフィシャルブログ

●取材班
(尾)おもに男子 (さの)おもに山梨
(匂)おもに美人 (有働)おもに代表
(岡)おもにタグ (夏)おもに栗田工業
(編集長)おもに世界

こんばんは。
 
アシスタントの佐野です。
 
9月14日(金)秩父宮ラグビー場ではトップリーグ第3節、神戸製鋼コベルコスティーラーズ対サントリーサンゴリアスの試合が開催されました。
 
 
この日は神戸製鋼に今季から移籍してきたダン・カーター選手が初のメンバー入りということもあり観客数は1万7576人に。  
 
 
試合は、神戸製鋼が先制。
その後も神戸が流れを掴み続け23対8と神戸リードで前半を折り返します。
 
後半も開始早々に、またも神戸が追加点を決め、22点差に。
 
後半15分頃からサントリーが敵陣に攻め入る時間が増えますが、逆転はならず36対20で神戸製鋼が勝利しました!
 
それでは選手のインタビューと共に試合を振り返りましょう。
 
 
 
まずは前半13分から交代出場した児玉健太郎選手(神戸製鋼)
 
 
「最初にすごい良い形でカウンターからトライを取れて、すごく良い形でゲームが始められて、最後までしっかりディフェンスできていますし、すごい良い試合だったと思います。」
 
 
ー早めの出場でしたが。
 
「そうですね、いつ入っても、スタートでも関係ないので、チャンスが来てラッキーだなと思いました。」
 
 
ーパナソニックから移籍して1年目になりますがチームには馴染みましたか?
 
「そうですね、ずっと一緒にいるので馴染んでいると思います。」
 
 
ーパナソニックに入部した時と神戸に入った時、違いはありますか?
 
「やっぱりパナソニックで積んだ経験もあるし、もう若手では無いので、下の付き合いとかも全然違う部分があると思います。」
 
 
ー大変なことはありますか?
 
「いや特に無いですね。」
 
 
ー自身の成長を感じる点は?
 
「チームメイトと良いコミュニケーションが取れているので、バックスに外国人選手が多いですけど、しっかりコミュニケーションを取って意思統一したプレーも増えてきていると思うので、そうゆう所は成長してきていると思います。」
 
 
ー次節に向けて意気込みをお願いします。
 
「次のトヨタも本当に強い相手なので、ここで満足せずにしっかりやっていきたいと思います。」
 
 
 
続いては、2番で先発出場した有田隆平選手(神戸製鋼)!
 
 
「いやもう本当に最高ですね、勝てて良かったです。」
 
 
ーどのあたりチームを評価したいと思いますか?
 
「最初のディフェンスからのスコアを取れた所がやっぱりこう、今まで準備したことの全てだったかなと思うので、非常に良い前半20分の流れだったかなと思います。」
 
 
ーチームにはフィットしてきましたか?
 
「そうですねチームのレベルが高いので、ついていくのに必死ですけど、非常に良いチームでレベルも高いので、楽しくやっています。」
 
 
ーダン・カーター選手もチームメイトになりましたが彼から学ぶ事は多いですか?
 
「学ぶというかさすがだと思いますし、ああ言う世界のトップレベルの選手とやれることを幸せに思いながら一緒に勝ち続けていけたらなと思います。発言することだったり試合への持っていき方だったり、さすがだなと思う所があるのでこの2年間の間に学べれば良いなと思います。」
 
 
ーご自身の成長についてはいかがですか?
 
「まだまだなので、これからどんどん良くなてチームにもっと貢献できるように頑張っていきたいです。」
 
 
ー次節に向けた意気込みをお願いします。
 
「次トヨタで、強豪チームになるので気を抜かずに準備して挑みたいと思います。」
 
 
有田選手も今季コカ・コーラレッドスパークスから神戸製鋼に移籍した選手です。
今季の神戸、移籍した選手が多数活躍中。
 
中でも私としては府中でずっと見てきた日和佐篤選手のキレッキレのパスを久しぶりに見れて嬉しい日となりました。 
 
試合後、報道陣に対応する姿も笑顔が多くハツラツとした雰囲気。
今回代表スコッドに選ばれたようにとても充実した様子に見えました。
 
だんだん減ってきた同級生選手の活躍は励みになります。
 
 
その他、サントリーサンゴリアスからは尾崎晟也選手にインタビューをお願いしています!
 
 
「ゲインラインをどんどん切ってくるアグレッシブな選手が多くて止めきれなくて、後手後手に回ってしまった」
と振り返ってくれた声、そちらは是非ラジオチェックしてみてください♪
 
 
さの