ルドルフの生涯SONE宣言!【少女時代応援ブログ】 -6ページ目

ルドルフの生涯SONE宣言!【少女時代応援ブログ】

少女時代 【소녀시대/Girls' Generation/SNSD/ソニョシデ/ソシ】応援ブログです。

 

東日本大震災の発生から14年になります。

 

 

地震発生当初は、津波による被害が甚大でしたが、今も我々を苦しめたのは原発問題。

 

こちらの記事に詳細は譲りますが、廃炉の最難関とされるデブリ(小石状の溶け落ちた核燃料)

 

の取り出しに初めて成功したのが、昨年の11月です。

 

ようやく取り出せたデブリは約0・7グラム。トータルのデブリは推計880トン…

 

廃炉作業を終えて敷地を再利用できるまでに100~300年かかるようです。

 

まだまだいばらの道が続きます。

 

それでは本日も例年通り、あの日の出来事、思いをそのままお伝えします。

 

いざという時には自分の身は自分で守らなければなりません。

 

必要最低限の備えを是非!!

 

2011年(平成23年)3月11日 金曜日14時46分18秒

 

その時、私は、新幹線に乗り、日帰り出張で仙台に向かっていました。

盛岡を過ぎて、しばらくして車両内の灯りが次々に消えました。直感で「地震」と確信。今までも同じ状況で何度か地震を経験したからかもしれません。

 新幹線の地震探知網は非常に優秀で、感知するとすぐに停車モードへ。徐々にスピードが落ちていく中で下から、「ドーン」と突き上げ第1弾がきたかと思うと、連続で縦揺れ。すでに減速モードに入ってはいましたが、正直、脱線するのではないかという思いが脳裏をよぎりました。恐怖よりも起きている出来事を認識することで精一杯という状況。

 完全停止して、隣の席の男性と、「いや~凄い揺れでしたね」と会話を交すや否や、これでもかこれでもかと余震が襲います。それも恐怖感を抱くには十分すぎる瞬間的には震度5くらいありそうな余震ですから心安らぎません。宮城県北部は震度7という車内アナウンスがありました。これは地震が収まっても、点検等を含めれば長期戦。今日は仙台行きは無理かもと思い、会社のガラケーで関係部署にメール発信。

 その後も定期的に余震は続きます。私は10号車の最後尾席でした。その頃に、スマホのワンセグでなんとかTV受信された他の乗客から「どうも大津波がきているらしい」という情報提供がありました。ただ、あんな凄い津波が押し寄せているとは全く分かっていませんでした。乗客は、非常に冷静で、静寂に包まれていました。その要因として「寒さ」があります。停電しており、非常灯は限られた車両のみで、日が暮れていくうちに、車内の温度も急激に低下。少しでも温度を逃さないようにとシェードを下げるようにアナウンスがあり、指示に従います。たまに外を見てみますが、停電しているのでまさに「闇」です。最後尾車両なので、車内販売が来ましたが、もうビールと乾物系おつまみしかなく、隣の席の男性と全て買い占めて、淡々と晩酌(?)した記憶があります。

 最後尾車両のため、乗務員室が入口を隔ててすぐです。20:00を過ぎた頃でしょうか、

 ・余震が激しく、動けないし、高架橋が倒れることは絶対ないので、ここが一番安全。

 ・本日は車中泊してもらう。

というアナウンスがありました。落胆の声も聞こえましたが、余震の激しさから只事ではない状況であるという認識を誰もが持っていたので仕方ないと諦めていたと思います。

 とにかく寒さとの戦いでした。メールは全く戻ってきませんし、家族の安否も不明。バッテリーもどんどん無くなっていきます。寒さに耐えては時計を見るの繰り返し。ほとんど時は過ぎ去ってくれません。余震に起こされて、自分で今寝ていたのか、ボーっとしていただけなのか判断もつかなくなってきました。

 22:00を過ぎた頃、毛布とホッカイロの配給を開始。私の10号車から持ち込んで、配布して回ります。善意より、とにかく寒いので動いて体を動かしたいという気持ちが強かった記憶があります。しかし、冷え切った毛布で冷えた体を覆っても全く暖かくなりません。気休めですね。配布されたホッカイロも1人1個・・・こちらも気休め程度です。ホッカイロを当てる場所を時折変えながら、ひたすら時が過ぎるのを待つのみ。

 時間は正確に覚えていませんが、夜中の記憶が1つ。医師か看護師かは分かりませんが、女性が、

「辛いかもしれませんが、少し動いてください。足を動かさないと血管が詰まってしまいます」

とエコノミークラス症候群防止の注意喚起のために大声でアナウンス。私も貧乏ゆすりやらふくらはぎを揉んだりを眠りから覚める度(=余震の度)、やってみました。

 朝日が昇った7:30頃、バスの手配ができたとのJRからのアナウンス。ようやく帰れると安堵感が。おそらく一生に一度あるかどうかの新幹線線路の徒歩移動。田園の中に駐車されたJRバスに乗り込み、盛岡に移動。その車内で聞いたラジオで昨日から起こった惨状を知りました。新幹線内で閉じ込められて時は、高速バス、駄目ならばレンタカーを考えていましたが、完全にその希望は打ち砕かれました。軽食として配布された菓子パンとお茶は全く喉を通らず。

 盛岡では盛岡駅西口複合施設「いわて県民情報交流センター(愛称:アイーナ)で降ろされ、入口で毛布とお湯で戻すおこわを渡され、暫し、茫然自失。とにかく家族に会わねばという思いが強く、とにかく連絡を取ろうと街へ出てみました。懐中電灯で照らしながら営業しているコンビニもありましたが、どこでも携帯電話の外付け充電池は売り切れ。この経験から出張時は必ず外付け充電器(単3電池交換タイプ)&単3電池は持って歩いています。

 公衆電話発見。テレホンカード使えず。小銭のみしかNG。家族の無事は確認できました。停電で昨晩はTVが観れる自家用車で布団を敷いて過ごしたとのこと。盛岡市内は駅近辺のスーパーはいずれも買い出しで長蛇の列でした。並ぶ気力は全くなし。目的とした携帯充電器は手に入りませんが、家族の安否確認はできたので、取り敢えずアイーナに戻りました。

 アイーナでは、さらに避難された方々でごった返しています。外国の方々もいらっしゃいました。ボランティアで外国人の問い合わせブースもあり、感心した記憶があります。頂いたおこわを(すでに冷え切っていました)食べて思案にくれていると、

「◎×方面、何名募集してまーす!」

と館内アナウンス。募集している場所に行ってみると、

 ・帰宅手段を手配しているのではない。

 ・行きたい場所が同じ方々を募っている。

 ・4人集まったら、タクシー乗り場に行って頂き、あとは各自交渉。

ということでした。私の希望方面はいなかったので、私が立候補して、A4紙に×△方面と書き、それを持って立ち続けます。そしてアナウンスで希望者を募ります。希望者はあっという間に集まりました。4人で、タクシー乗り場で交渉。幸いプリウスのガソリン満タン車があり、希望方面に行ってくれるとのこと。料金ですが、1人あたり11,000円、計44,000円で打ち止めにしてくれるということで帰ることができました。

 自宅に着いたら、被害も軽微なエリアだったので電気も復旧していました。まだ縦縞の入っていなかったTVで、初めて映像として津波の惨劇を目の当たりに。家族たちも津波が来るとのことで、車で山をめざしましたが、大渋滞で全く進まず、諦めて戻ったそうです。

おわり

こんにちは!

 

東北出張行脚の終わりのルドルフです!!

 

明日からまたまた出張モードなので土曜日更新です。

 

恐妻から下命があり👇👇👇を購入

 

 

チョコままどおるは10月〜5月までの限定販売品

 

萩の月は帰省中のパニペン次女が食べたことがないということで買いましたてへぺろ

 

そして昨晩はパニペン次女が魚うお座に飢えているとのことで

 

 

真鯛、小泊マグロ、ヒラメ、ヤリイカ

 

 

ルドルフはやげん軟骨と金木の馬刺しを肴に

 

 

紫の赤兎馬の炭酸割りを呷りました爆  笑

 

ラー活はラーメン👇👇👇

 

 

その他は、一人居酒屋リキュール

 

 

だったり、雨の日はホテルから出るのが億劫でコンビニ飯割り箸

 

 

それでは本題へと参りましょう。

 

本国では、昨日から愛妻テヨンのソウル公演がスタートカラオケ

 

 

ご機嫌も麗しいようで何よりです。

 

 

さて、韓国の大衆音楽ウェブマガジン【IZM】を今回は取り上げます。

 

こちらは、星5点満点で音楽批評し、辛口で知られているそうです。

 

믿듣탱

【信じて聴くテヨン】

 

としてその名を轟かす愛妻の評価はいかに!?

 

今回はシングルを見てみましょうサーチ

 

별처럼(星のように)★★

 

더원(The One)、テヨン
2010

 

単発シングル音源が普遍化され「ソン·シギョン&IU」、「シュプリームチーム(Supureme Team)&ヨンジュン」、「チョ·グォン&イム·ジョンヒ」など「意外な出会い」でデュエットを成した曲がよく現れている。 少女時代テヨンとバラード歌手「더원(The One)」もこの流れに参加し、デジタルチャートを席巻した。
二人の関係が先生と弟子であるため、ぎこちない出会いではない。 もしかしたらもっと美しく映るかも。 テヨンが消化する1節とThe Oneが主導する2節ともに、個別的な音色は自然だ。 問題はこれが「二人のための曲」という感じより師匠とその周辺人の目的が込められた「意図性」産物だという気がするということだ。 二人だけの粘り強いハーモニーは最初から排除され、後半はThe Oneのワンマンショーで終わる。 師弟の間の愛情など目にすることができない。

 

 

숨소리(Breath)★★

 

テヨン & ジョンヒョン

2014

 

いくら立派なボーカルでも、最小限の小節が確保されてこそ真価を発揮するもの。S.M. THE BALLADは、普段グループ活動で接することが難しかった所属歌手たちの歌唱力をしばらくでも知らせるファンサービス用アルバムだ。 このうち、アルバムのタイトルで出た少女時代テヨンとSHINeeのジョンヒョンは、隠されたボーカルというより、すでに検証された歌手だ。テヨンはドラマO.S.T音源市場の強者であり、ジョンヒョンもすでに2編のO.S.T曲に参加した経歴がある。
デュエットで出た曲の進行は哀切な雰囲気を演出するが、ジョンヒョンの声のトーンが低くないため、テヨンとの出会いが最上と見ることは難しい。 2人とも長い間教育を受けた唱法のせいで、この出会いが一味違うというよりは、アスファルトのように地味に聞こえる。 そもそもアルバムの目的ははっきりしていたので、ファンサービスで加えることも抜くこともないシングルだ。

 

 

I ★★★⯨

テヨン Feat. 버벌진트

2015

 

率直に言って、バラードコンピレーション程度のコンセプトだろうと思った。 参加したドラマOSTの相次ぐ成功とリードボーカルというポジション。 先にキュヒョンが証明したことがある。 声という主人公が曲という舞台の上で思う存分遊ぶには、どうしてもスローナンバーが適格だということを。 この時点で彼女はロックに近い構成で果敢にその視線をそらす。 自分の声で一曲を埋め尽くしても足りないところに、ギターの音とラップに導入部を譲歩したのは、ただのバラード歌手ではなく、ソロアーティストとしての出発のための息抜きのように感じられる。
それで新鮮だ。 伴奏とボーカルがこれだけ対等にぶつかるという事実自体がそうだ。 以前のバラード曲のように音色を補助するのに止まると思っていた編曲は、むしろ彼女を食い物にする勢いで飛びかかり、歌手はこれまでにない強くてリズミカルな歌唱でこれを制圧する。 この過程で曲での主導権を握ると同時に、聞く人を一気に引っ張っている。 もっと真剣にボーカルを楽しみたかった人たちなら、少し残念かもしれないが、これまで見せてきた常套的な運用から抜け出したという点で、成功的なソロ作デビューと評価したい。 自伝的な歌詞の真正性はおまけ

だ。

 

 

세상이 완벽했다면 ★★⯨

버벌진트(Verbal Jint) Feat.テヨン

2015


まだ半分が残っているが、公開された曲の中では目立つ歌だ。 「Brand new day」と共に<GO HARD Part 1:ヤン·ガチ>玉に傷、他のトラックと交わることができない。 別にしてみても立派ではない。 また別のバーバルジント式の無難な感性ヒップホップだ。 興味深い設定が入ってはいるが、効果的に生かすこともできなかった。 過度に直接的な表現と話の流れが幼稚だ。 バーバルジントなので水準以下ではなかったが、テヨンのフィーチャリングは惜しかった。

 

 

11:11 ★★★

2016

 

ニーヨの「So sick」を思い出させる。 夜を歌うのにもってこいのミディアムテンポだ。 暖かい色味のアルバムカバーのためか、「ジャッド(Zard)」、「ユイ(Yui)」のような名前もちらつく。 少し荒く質感処理したアコースティックギター、微妙に分かれるボーカルの最初の音がまず肌の近くに届く。 自然さを追求するように、必要によっては波動を長く残したりもするが、彼の声に合わせてベルのように鳴るピアノの音、間欠的にカチッとする時計の針の音とほのかなエコーが曲の感性をより一層強固にしてくれた助力者だ。
テヨンは多才多能だ。 少女時代の高密度ダンスポップの中では、頼もしい支えの役割を果たすと同時に、韓国型バラード、ロックベースのポップミュージックまで多様なジャンルを消化し、豊かなソロキャリアを築いてきた。 新曲はまたも彼の広いスペクトラムを体感させてくれる。 肌寒い冬に聞く歌がもう一つ増えたという点はおまけだ。

 

 

This christmas ★★★

2017

 

キャロルやシーズンソングではない。 必ずしも恋人に対する懐かしさを込めた歌でもない。 「This Christmas」は10代の頃、両親と葛藤を経験する前、白い雪が降ると限りなく喜び、サンタクロースからクリスマスプレゼントを指折り数えて待っていた居心地が良く暖かかった私たちの幼い頃に対する美しい思い出だ。 20代後半に入ったテヨンの感情移入が投影された玲瓏たるシングルだ。
純白のイメージに合わせてテヨンは地味で淡泊に曲調を出すが、古びた弦楽演奏とハイライトの誇張された編曲は暖かい日に道路上に降った雪のように感動をすぐに溶かしてしまう。 全体の雰囲気と楽器編成を単純化したなら、もっと良かっただろう。

 

 

Something new ★★⯨

2018

 

レベルの高い武術で相手を制圧し、ハンマーを振り回し、思いっきりショットガンを撃つミュージックビデオの中のテヨンが新しい。 明るく笑って涼しく声を上げる彼はおらず、終始一貫して真剣な表情で威嚇物を除去していく姿は確実に「Something new」だ。多様な解釈が雨後の筍のようにあふれ出ている中で断言できるのは、テヨンは「刷新」を望んでいるという点だ。 たとえ歌詞を彼女が書いてはいないが、映像のメタファーと調和した歌詞はテヨンの状況と非常に似ているように見えるしかない。
歌も新しい。 洗練されたラウンジスタイルのヌディスコ(Nu-disco)にソウルが加味された音楽はこれまでになかった試みだ。 ただ「I」や「Why」のように爆発する区間なしに、裏声で処理するリフレーンにテヨンの色が微々たるもので、彼の人生を投影したミュージックビデオが力を失う。 グルーブを作り出すベースとピアノ、華麗なブラスと様々なサウンドエフェクトが歌を満たせば満たすほど、テヨンの自己主張力が弱くなる理由は、先に言及したテヨンのトレードマークである涼しいボーカルが不在するためだ。 大衆メディアによって自分がますます埋もれるように、そのように彼女の声も音に囲まれて光を失う。
もう少し大声を出してもよかった。 喧嘩して壊して殴り合い、従来は自由を追う(それさえもメディアの一面として消費されるだけだが)裸足のテヨンと対比される、あきらめるような声が惜しい。

 

 

사계 (Four Seasons) ★★★

2019

 

テヨンのトレードマークだった爆発する声量が行方をくらました。 リフレーンであることを知らせるように、飛翔する彼のボーカルスタイルがこれ以上存在しないという意味だ。 「四季」のドンドン落ちる大きなビートとコード伴奏に留まったピアノ、後景に押し出された弦楽オーケストラのおかげでテヨンの声が全面に現れる。
これまでテヨンは「Fine」、「Why」のように突き、突きなど技巧と声量に似合うポップロックスタイルの歌を主に歌ってきたが、昨年発表した「Something new」で初めて華麗さをおさめた。 直線的な発声の代わりに感情が混じった濁った声で用心深く歌を続けていたテヨンの多少生煮えのボーカルは「四季」を経て満開した。 「四季」はテヨンが完全なボーカリストに成長したことを知らせる曲だ。

 

 

불티 (Spark) ★★⯨

2019

 

「四季(Four Seasons)」が含まれた2番目の正規アルバム<Purpose-The 2nd Album>のタイトルでワン·リパブリックの「Counting stars」とアデルの「Rolling in the deep」を合わせたように、漸層的にエネルギーを積んだ後、リフレーンで力を注ぐ。 アルバム内でも難なく見慣れた聴感を誘導するが、約30年前、チョン·ヨンロクの熱かった愛にやけどしたせいか拍手をしながら「火花」を歌うコーラス部分ではぎこちなさと野暮なさを残す。 アルバムを代表するにも、ミュージシャンとして自分を代弁するにも無理のない「火花(Spark)」で火をつけるためには確実な火付けが必要だ。

 

 

Happy ★★★

2020

 

テヨンのイメージを論じる時、着実にテイラー·スウィフトやアリアナ·グランデのようなポップ歌手の残像が言及されるのは、少なくともいくつかの理由があるだろう。 印象を羅列すると思い浮かぶ涼しい歌唱者や独自のボーカリスト、そして多様なコンセプトを消化する万能エンターテイナーの面貌。 色々なペルソナを兼任する過程で自然に先行されたアーティストたちの既視感だろうが、もちろんその基底にはトレンディさを追求して流行するポップの流れを直ちに反映したSMプロダクションがあった。
「Happy」は明らかにこれまでテヨンが謳歌してきたスタイルとは違う曲だ。 バラードではあるが、かなり西欧的なサウンドスケープを帯びており、ヒット曲「I」や「Why」のように出すポイント地点は皆無で、「四季(Four seasons)」のような典型的な起承転結に従わない。 まるで最近発売されたテイラー·スウィフトの「Lover」の配信方式と似ている。 ゆっくり積み上げてコーラスで爆発させる方式よりは、曲全般にある一貫した感情を誘導する方式。 いわゆる曲全体をハイライトにしたと言っても差し支えない。
以前の曲に比べてはるかに本格的にポップの雰囲気を漂わせるが、ある程度親切な同期化を経たおかげで変化に対する負担が少なく感じられる。 作中のドキドキを表現したブラス進行や、楽な基調にふさわしい歌詞など、非常にストレートで粗悪な表現法に慣れている「K-POP」データを伝送するわけだ。 不慣れな方式でも音源サイトのトップを占めたという点に意義がある。 テヨンの名前でなければ成功しにくい曲でもあるが、何よりテヨンだからこそ消化できた曲でもある。

 

 

Hate that··· ★★

키(Key) Feat. テヨン

2021

 

各グループでまさに独歩的な音色を担当している二人の男女が会ったにもかかわらず、シナジーが出ない。 別れの後、辛い痛みを曲から探しにくく、水気いっぱいの秋風のメロディーはカミラ·カベロの「Crying in the club」とアレク·ベンジャミンの「Let me down slowly」がかすめる。
つまり、この曲ではキーとテヨンが見えない。 一層沈んだサウンドに埋もれてボーカルが明確に近付かず、フリーコーラスの繰り返される「Oohooh」は流れを切るだけだ。 変曲点になりそうなフィーチャリングもやはりキーと同じトーンを維持するにはのっぺり感だけが残るだけだ。 典型的な別れの歌の踏襲だ。

 

 

Can't control myself ★★⯨

2022

 

テヨンは堂々とした性格のように自信を持って歌を支配する。 それでガールズグループ出身だが、どんなスタイルの音楽でも自分に合えば躊躇なく選択し、自分の価値を高める。 その対象にはロックも含む。 「Can't control myself」では、電子音源を含んだガレージロックとインディーズ音楽を自分の領域に引き込み、境界線を拡張した。 他の歌に比べて相対的に主要メロディーが弱いが、それで歌詞に集中できるように誘導する。
「背だけひょいと伸びた大人の子供みたい」
真心のない君の言葉に耐えられない感情を選んだじゃないか
そうだね。Toolate
「傷を返すには遅すぎた」
この対象は、揺れる恋人かもしれないし、愛憎の関係である所属事務所かもしれない。 テヨンは二重の歌詞を通じて自分の本心を表わした。 2月に公開する3枚目の正規アルバムの初シングル「Can't control myself」は「I」、「Fine」に続くロック3部作の最後のパズルだ。

 

 

To. X ★★⯨

2023

 

歌手としてテヨンの能力に疑問を抱くのは難しい。 単に高音の出力のような断片的な要素にとどまらず、曲全般にわたってボーカルを統率する腕前を兼ね備えた人物だ。 このような優れたハードウェアを積極的に使うというように、しばらく彼女のディスコグラフィーがポップスターのオーラを移植することに注力したのとは異なり、今回の新曲「To。 「X」は多層的なペルソナをすべて下ろす。 適切な時期に選んだ息抜きの瞬間だ。
ヒットシングル「11:11」を厭世的な情緒でひねったようなギターループの上で拍子を押して引っ張るボーカルだけを置いてエネルギーを最大限抜いたまま流れる。 確固たる志向点は日常言語を音楽に置き換える歌手の力量を鮮明に捉えるが、力が完全に折れたまま空回りする後半部の高音とすっきりしないミキシングなどの弱点も同時に露出してしまう。 もちろん既存にも「Something new」のように不親切な冒険を時々敢行したミュージシャンであるだけに、彼女の足に危険が割り込む場所は見えない。 十分な自信を持った人だからこそ出せる曲。

 

 

Heaven ★★★

2024

 

彼女の地道で多弁な歩みは、十数年Kポップシーンを貫いている。 ジャンルに対するミュージシャン本人の熟練と後方の安定的助力は一定以上の品質を細工し、提供してきた。 ディーバ系列の歌唱力とどのスタイルにも柔軟にくっつく感覚的ボーカルがその中心にある。
相手との甘い時間を天国に例えた「Heaven」でも核心は歌唱の完熟(完熟)だ。 ベースとファンキー(Funky)ギター、パーカッションが鋳造したリズム感とシンセサイザーの装飾音など、空間感のあるサウンドに強みを持つスウェーデン出身の作曲家ディノ·メダンホジック(Dino Medanhodzic)の編曲ポイントは、その間に食い込むテヨンの掌握力に比べ、小価値が増大した。 節別の細心なトーン調整と全体的な緩急調節がボーカリストの功力を立証した。
黄色と朱など原色系統のカラフルな曲の雰囲気に隠れた「私の唇が触れるすべてのところに危険な感情が蘇るだろう」、「No matter whatother say もっと私を台無しにしてもいい」のような挑発的歌詞は黒い衣装とゴス扮装をした残酷童話風ミュージックビデオと共に予期せぬ反転を図る。 2分30秒の短いランニングタイムに刻んだラップとフック、ストーリーテリングが充実している。

 

 

Iをもってしても3.5なんですね汗

 

おわりカラオケ

 

※画像・映像・文書文言等は引用をさせて頂いております。

肖像権・著作権等の権利は、すべて各権利保有者に帰属します。

営利目的は全く無く、 権利侵害の意図も全くございません。 

ご連絡頂ければ即座に対応いたします。

 

よろしければ👇ポチッとお願い申し上げますお願い

にほんブログ村 芸能ブログ 少女時代へ
にほんブログ村

 

読者登録してね

 

アメンバーぼしゅう中

 

こんにちは!

 

3月に入り、雪もピークが越えたかな?

 

本日の青森は曇り空⛅

 

午後からは出張のため県外移動🚗なので、朝から記事を書いていたルドルフです!!

 

ちなみに今週の県外出張は・・・

 

 

羽田空港でランチのラー活ラーメン

 

 

乗り継ぎ便では映画を1本視聴カチンコ

 

 

見終わって、目的地までの約40分は爆睡ぐぅぐぅ

 

 

 

 

福岡到着して、あとは豚骨ラーメンを

 

喰いまくりです!

 

とはならず、電車移動して商談の地は

 

 

下関市!

 

晩飯を買いにホテル近くのコンビニへ走る人

 

 

遠くに何やらおしゃれなタワーがびっくり

 

コンビニ近くにラーメン屋を発見目

 

昼もラーメンを食らったので逡巡しましたが…

 

 

喰らっちゃいましたチュー

 

半チャーハンもつけちゃいましたw

 

さらに

 

 

替え玉まであせる

 

さて翌日は、商談先と会食生ビール

 

 

ヒラスなる魚をいただきましたてへぺろ

 

ググってみたらヒラマサでしたうお座

 

 

瓦そばは初めて割り箸

 

元カノ0がドラマで召し上がっていましたねラブ

 

 

さてさて、下関といえばフグが真っ先に頭に浮かびますが、今回は

 

 

ホテルの朝食バイキングにあったふぐ刺しだけ~

 

こちらを喰らって、1件商談を済ませて帰路に新幹線前

 

福岡空港で今回出張の〆ラーメン

 

 

羽田で乗り継ぎ飛行機

 

 

恐妻への土産は

 

 

強くリクエストされた努努鶏

 

 

こちらで晩酌しました🍻

 

初の下関で歴史好きとしては、壇之浦古戦場跡、巌流島とか行きたかったのですが

 

仕事三昧で全く行けなかったぁガックリ

 

それでは本題へと参りましょう。

 

2007年12月6日

 

グループ少女時代、今年の「外信広報賞」受賞

 

 

スポーツ部門パク·テファン、映画部門「華麗なる休暇」など

女子高生グループ少女時代が今年の「外信広報賞」を受賞した。

少女時代は5日午後7時、ソウルプラザホテルのグランドボールルームで開かれたソウル外信記者クラブ「送年慈善の夜」行事で外信広報賞を受賞した。

今年で5回目を迎えた外信広報賞は、ソウルに常駐する外信記者の投票で受賞者を選定する。 1年間、海外メディアを通じて海外に韓国を肯定的に知らせるのに貢献した個人や団体に授与される賞だ。

歌手部門の少女時代の他にもスポーツ部門のパク·テファン、映画部門のキム·ジフン監督の「華麗な休暇」、公演部門のビーボーイパフォーマンス「ピクニック」等が計4部門にかけて授賞された。 少女時代は「意義深い賞をいただき感謝する。 これから韓国を海外に知らせるのにさらに貢献できるように一生懸命努力する少女時代になる」と感想を述べた。

少女時代は6日、「2007韓中歌謡祭」を通じて初の海外舞台に立ち、国内活動も活発に続ける予定だ。

 

【フォトエン】少女時代の男性ファン、一緒にいると緊張する!

 

 

[ニュースにはカン·ユギョン記者]

90年代のS.E.SとFin.K.L.の対決を連想させる二人の新人グループ少女時代とWonder Girlsが5日午後8時、ソウル広壮洞のメロンアックス(AX)ホールで開かれた「Wonder Girlsと少女時代の幻想コンサート」で一つの舞台に上がった。

最高のアイドルスター女性グループ2チームは「Wonder Girls&少女時代幻想コンサート」に出演し、それぞれの魅力を発散した。

同日のコンサートでは、Wonder Girlsや少女時代とのフォトタイムとWonder Girlsとのファンサイン会が一緒に行われた。

 

歌手&マネージャー30人が見た2007年の歌謡界のキーワードは?

 

 

歌手やレコード製作者(マネージャー)らは、07年の歌謡界で最も目立った現象として、アイドルグループの活躍やシングル市場の拡大を取り上げた。 今夏からFTISLAND、BIGBANG、少女時代、Wonder Girlsが大きく人気を得て、歌謡市場を掌握したことに起因した結果だ。

スターニュースが最近歌手とマネージャー(アルバム製作者)30人を相手にアンケート調査を実施した結果、12人が「アイドル歌手たちの猛活躍」を1順位に挙げた。 アイドル歌手たちの活躍ぶりを2順位に挙げた人も7人に達し、計19人がアイドルグループに票を投じた。

アイドル歌手たちの活躍に続き「シングル市場の量的膨張」が2番目の大きな現象に挙げられた。 シングル市場の膨張を第1順位に挙げた人は4人、第2順位に挙げた人も5人にのぼり、計9人がこの項目を選択した。

しかし、アイドルグループの活躍を挙げた人たちも、細かい内容は少しずつ違いを見せた。

「90年代中盤以後に消えたアイドルグループが10年ぶりに復活した」という単純な現象に関する意見の他にも「人気アイドルグループが過去にある企画会社で集中的に輩出されたことから、今は色々な企画会社で人気グループが等しく出てきた」という意見が出てきた。

さらに、過去のアイドルグループが同年代の集団に限定されて人気を得たことに比べ、今年は特に全国民的な愛を受けたという点も注目に値するものとして挙げた。

シングル市場の膨張に対する意見も「シングル市場のシステムが定着した」と「製作費節減と収益だけを狙ってシングル市場が奇形的に大きくなっている」という肯定的な意見-否定的な意見、2つの視線で克明に交錯した。

この他に少数意見で最も多い応答は「女性歌手たちの活躍が目立った」と「きれいに1位に挙げられるようなトップ歌手がいなかった」と各々3人が答えた。

合わせて「全国民が真似して踊るダンスが出てきた」「オンライン収益構造が改善されている」「1位に気軽に挙げられるようなトップ歌手がいなかった」「トップ歌手の圧倒的な活躍はなく、似たり寄ったりのスターたちの春秋戦国時代だった」「今年は特に海外進出が少なかった」「大衆の音楽に対する関心が大きく落ちた」「全国民が好きな新しいスター(BIGBANG、Wonder Girls)が誕生した」「嬉しい顔&新しい顔の活躍が大きかったのに比べ、既存のトップスターたちは不振だった」、「ドラマ-映画に続き、国民的に関心を集め、大きな歌手たちの大きな活躍をした」などがあった。

合わせて「弘大付近にダンスクラブよりライブクラブが蘇った。 面白くて実力のあるバンドが増えた」という意見があり目を引いた。 1990年代初め、クライングナットなどが弘大ライブクラブで大活躍し、メジャー舞台にデビューして大きな人気を得たことがある。

また「『Tell me』や『嘘』『マリア』で見るように、正統バラードよりポップスタイルの歌が大きくヒットした」「モバイル用の歌が氾濫した」という意見もあった。

 

<アンケートにご参加いただいた方>

マネージャー(アルバム制作者)=カン·ジフン(ティーエンターテインメント取締役)、カン·チャンイ(チャンイプロダクション代表)、カン·テギュ(ミュージックファーム取締役)、クォン·チャンヒョン(エムネットメディア·コンテンツ戦略企画本部室長)、金ビョンソン(ジェリーフィッシュ·エンターテインメント代表)、金ジンソク(プラクサス·ミュージック取締役)、金テフン(ジェリーフィッシュ·エンターテインメント取締役)、朴グンテ、オレンジショック代表。 作曲家)バン·ユンテ(PSYエンターテインメント取締役)ヤン·ヒョンソク(YGエンターテインメント取締役、プロデューサー)イ·スンホ(ファントムエンターテインメント代表)イ·ジュウォン(スター帝国取締役)イ·ジウン(YGエンターテインメント取締役)チョン·スンフィ(ウリムエンターテインメント取締役)チョ·ドンウォン(ジェイチューンエンターテインメント代表)チェ·ヨンゴン(ブギエンターテインメント取締役)ホン·スンソン(JYPエンターテインメント代表)

歌手=ク·ジョンヒョン ギルゴン リサ·リン パク·イェウン(ワンダーガールズ) パク·ジニョン パク·ジホン(V.O.S) たまねぎ イ·ジェハク(ラブホリック) イトゥク(スーパージュニア) タブロ(エピックハイ) タートルマン(亀) フィソン

 

誰もが羨むようなきれいな目作り

 

先日、芸能界従事者を対象に最高のイケメンスターを選ぶリサーチがあったが、1位にキム·テヒ、2位ソン·ヘギョ、3位ハン·ガインの結果が出た。 彼らを思い浮かべれば、まず思い浮かぶのは大きくて美しい目だろう。 このスターたちの目は丸くて長く、愛らしく涼しく、二重の高さも適当で、人工的でない自然美が感じられる。

整形外科の目の整形専門医のチェ·ホンリム院長は、「このような目元に似ようと二重まぶた手術をするなら、埋没法を利用した目の整形が適している」と話した。 埋没法はまぶたが薄く脂肪が少ない人に適した手術法だが、よく解ける短所のため、過去にはあまり好まれなかった。 チェ·ホンリム院長は、糸でまばらな数ヵ所の皮膚と筋肉を結ぶ従来の方法に反して、ラインを最初から最後まで糸で全体を結ぶことで、解ける確率が少ない単結び連続埋没法を推薦した。

最近、10代の少女グループの中でWonder Girls「ソヒ」と少女時代の「ティファニーは特に魅力的な微笑みのため、老若男女を問わず愛されている。 彼女たちの微笑みがさらに魅力的に見えるのは、目の下の愛嬌のある肌とダークサークルのない白い肌も一役買っている。

◎ 微笑みの魅力、愛嬌手術ラブリーフェイスを作る愛らしい微笑みの主人公になるためには、愛嬌注射と愛嬌手術が効果的だ。 愛嬌注射は手軽に一時的に微笑みを作ってくれるし、愛嬌手術は目の筋肉の下に細い帯状にまぶたを作ってくれるので、最も自然で永久的に愛嬌のある肉を作ってくれる。

◎ ダークサークルをなくす大きな目に魅力的な愛嬌があるとしても、目の下が黒く見えるならイメージに損傷を与える恐れがある。 過度な脂肪でダークサークルができたなら、目の内側に小さな切開を通じて脂肪を切除すれば良い。 皮膚そのものの問題の場合は、地道な目の下のケアを通じて治療をしなければならず、深いしわのためなら、残る皮膚を切除することで効果が期待できる。

チェ·ホンリム院長は、「目はきれいなイメージを作る決定的な部位であるだけに、経験豊富な専門医と一緒に本人の目の形に合う方法を選択することが重要だ」と強調した。

 

2007年12月7日

 

少女時代のエムカ1位「少女時代がなくても少女時代ブーム炸裂」

 

 

[ニュースにはキム·ヒョンウ記者]

少女時代のブームが少女時代がなくても激しく吹き荒れた。

少女時代は6日午後、ソウル登村洞88体育館で行われたM-net「M COUNTDOWN」で正規1集のタイトル曲「少女時代」で1位になった。

特に少女時代が中国活動のためにこの日舞台に参加できなかった中でも1位に上がり、最近吹いている少女時代の熱風を再度確認させた。 少女時代はこの日、中国北京の歓楽曲大劇場で「2007韓中歌謡第」収録に参加した。

これで少女時代は「少女時代」で初の「M COUNTDOWN」の頂点に立った。 少女時代はすでに今年9月、デジタルシングル曲「また巡り逢えた世界」で「M COUNTDOWN」で1位になったことがある。 少女時代は「M COUNTDOWN」はもちろん、SBSの「人気歌謡」でも2週連続でミューティズンソングを獲得し、デビュー以来最高の全盛期を迎えている。

少女時代の所属事務所SMEは7日、「少女時代がM COUNTDOWNに参加できず、1位は夢にも思わなかった」とし、「中国にいるメンバーたちも大喜びした。 さらに良い姿を見せるために努力する」と伝えた。

一方、少女時代は7日に帰国する。 少女時代は韓国に帰ってきた直後、この日KBS第2テレビの「ミュージックバンク」の生放送に出演する。

 

少女時代が作った「少女時代」UCC、ネットユーザーに人気

 

[イーデイリーSPNユ·スク記者] グループ少女時代のメンバーたちが直接製作したUCCが5日、オンライン上に公開され、ネチズンの目を引いている。

この映像は少女時代のメンバーテヨン、ティファニー、サニー、ユナが宿舎でキャラクターパジャマを着て1集タイトル曲「少女時代」の音楽に合わせてコミカルな振り付けを披露する姿を盛り込んだ30秒分量の動画だ。

少女時代の所属事務所SME側によると、この映像は5日、ポータルサイト「Daum」のテレビポッドを通じて初公開された後、あっという間に各種サイトに広まり、ネットユーザーから人気を集めている。

SME側は「今回の動画はメンバーの姿をユリが携帯電話で直接撮影したもの」とし「ファンにも見せたいというメンバーの意見を集めて公開することになった」と明らかにした。

少女時代のメンバーたちは「普段、私たちの振り付けを真似したUCC映像を見ながら、私たちも直接作ってみたいと思ったが、このように大きな呼応を得るとは不思議だ」と伝えた。

 

UCC:user created content

ユーザーがサイトやアプリに投稿したコンテンツの総称です。

ユーザー生成コンテンツ(User Generated Content、UGC)」と呼ばれます。

 

こちら👇👇👇ですかね。

 

 

「少女時代」ユナ、輝くすっぴんにパク·ミョンスもハマった

 

 

少女グループ全盛時代の主役である少女時代のユナが「ハッピートゥゲザーシーズン3」にすっぴんで出演し話題を集めている。

 少女時代のメンバーユナは6日に放送されたKBS2TV「ハッピートゥゲザーシーズン3」にソ·ジヨン、パク·ミソン、チ·サンリョルと出演した。

 初々しい姿の化粧気のない素顔で出演したユナは、透き通ったきれいな肌を披露し、ユ·ジェソクをはじめとするMC軍団の関心と称賛を一身に受けた。

 特に、パク・ミョンスはユナの純粋で澄んだ姿にすっかりはまっている様子。 これに対しMCユ·ジェソクは「今私たちがユナちゃんを見物する雰囲気」として「これではいけない」と伝えながらもユナに対する果てしない感嘆を並べた。

 ユナはこの日、幼い年らしく初々しさを精一杯披露し、チ·サンリョルは「本当に肌が違う。 笑う時にシワがない」と不思議さを隠さなかった。


 その上、パク·ミョンスは「次は友達も一緒に連れて来い」としてユナにいたずらな話をしたりもし「私がストレートヘアが好きだ。 髪をほどいてみろ」と真剣に注文した。 これに長い髪を染めてシャンプーモデルのように髪を舞ったユナに出演者たちは嘆声を隠せなかった。

 この日の放送が出た以後、多くの視聴者は掲示板を通じて「本当にきれいだ」「素顔がこんなにきれいな芸能人は初めてだ。 幼いから違うことは違う」「久しぶりにみずみずしくて飾らないマスクを見たようだ」としてユナに対する称賛と驚きが混じった反応を伝えている。

 

youtubeで探してみましたサーチ

 

 

2007年12月8日

 

少女時代の衣装ほどスケジュールもぎりぎりだよ

 

 

[ニュースにはキム·ギョンミン記者]

少女時代がスケジュール「パンク」をしそうになった事実が一歩遅れて知らされた。

7日午後6時から生放送で行われたKBS第2テレビ「ミュージックバンク」(演出ユン·ヒョンジュン)に出演した少女時代は、ファーストアルバムのタイトル曲「少女時代」の舞台を見事に披露した。

しかし、その裏には少女時代とその関係者たちの一分一秒を争う緊迫感が隠れていた。

少女時代は6日午後7時、中国北京で開かれた「2007韓中歌謡祭」に参加した後、現地日程を終えて7日に帰国し「ミュージックバンク」に出演することにしていた。

仁川国際空港に到着した少女時代は急にひどくなった交通渋滞により「ミュージックバンク」が生放送で進行されるソウル汝矣島のKBS公開ホールに放送開始をわずか1時間後に控えて到着したのだ。

一般的に女性芸能人のヘア、メイク、衣装を準備するには1人当り2時間程度がかかる。 しかし、少女時代のメンバーは不可能と思われた時間に、すべての準備を終えてすぐ生放送の舞台に上がった。

幸い少女時代は「少女時代」を見事にライブで熱唱し、関係者たちに安堵のため息をもらわせた。

少女時代のある側近は「わずか1時間ですべての仕事をやり遂げた少女時代とそのスタッフたちが誇らしい」として「今日ティファニーをはじめとするメンバーたちの衣装が少し短くて心配したが、それよりさらにきわどい事情が後にあった」と伝えた。

 

 

少女時代VSアナ時代、SBS「日曜日が好き」アンタルダンス大激突

 

 

[ニュースにはキム·ギョンミン記者]

少女時代のユナとティファニーが話題のアンタルダンスをSBSアナウンサーたちに伝授した。

最近録画されたSBS「日曜日が好き-奇跡の勝負師」に出演した少女時代は、初デビューアルバムのタイトル曲「少女時代」のアンタルダンスを披露し、録画場の雰囲気を熱くした。

これに対しSBSアナウンサーであるキム·ジュヒ、チョン·ミソン、ユン·ソヨンアナウンサーは即席でユナとティファニーに「アンタルダンス」を伝授された。

結局、3人のアナウンサーは少女時代とはまた違ったキュートなセクシー美で「アンタルダンス」を披露し、出演陣の拍手を受けた。

少女時代とSBS女子アナウンサーが共にした「アナ時代」の魅力対決は9日午後5時30分、SBS「日曜日が好き-奇跡の勝負師」を通じて放送される。

 

youtubeで探してみましたサーチ

 

 

2007年12月9日

 

S.E.S. "少女時代-Wonder Girls 本当に可愛い"

 

 

[OSEN=イ·ジョンア記者] 「少女時代-Wonder Girls 本当に可愛い。"

元祖少女グループ「S.E.S.」が最近人気を集めている少女時代とWonder Girlsを見て、「ただただ可愛いと思う」と話した。

9日午後3時、ソウル建国大学の新千年ホールで開かれた10周年ファンミーティングのために一堂に会したS.E.S.は、ファンミーティング前に行った記者懇談会で、「Wonder Girls、少女時代を見てどんな思いがするのか」という質問に、「そんなに可愛いわけがない」とし、昔を思い出すと言って注目を集めた。

ユジンは「昔のことが思い出される。 私たちもあんなふうにしていたのに、という気がして、面白そうだという気もして、すごく可愛く見える。 彼女らの音楽もすべて聞いている。 特に少女時代は私たちの初期の頃の姿を多く見ることができるようだ。 最近はセクシーコードが多いが、少女時代を見ると、私たちの時のように純粋さと初々しいイメージを多く見せてくれるようだ。 それでS.E.S.がその時代だからそのようなイメージを成功させることができると思ったが、少女時代を見て最近もそのようなイメージが人気を得ることができるんだなという考えをする」と話した。

続いて「当時は盛んに活動している主人公だから人気を感じられなかったが、最近の10代を見ると本当にかわいい。 私たちを好きだったファンの方々が こういう感じがあったと思うし私は考えている」と付け加えた。

シューは「私も少女時代、Wonder Girlsのダンスを真似して歌う。 初めてデビューした時、女性歌手がいなかったじゃないか。 それで私たちをもっと好きになったのではないかと思う。 今後またどんな歌手が出てくるか分からないが、私たちのようにこのように色が含まれている歌手はいないと信じる」として自信を示した。

5年前と変わらず、新鮮で厚い姿を見せてくれたSESは、いつでもS.E.S.として一緒に立つ気があるとし、自分たちのグループに対する無限の愛情を隠さなかった。

 

2007年12月10日

 

少女時代、イ·スンチョルのコンサートに特別出演

 

 

10代女性グループの少女時代が先輩歌手イ·スンチョルのコンサートに招待され、サプライズゲストとして出演する。

少女時代は22日から24日までソウル蚕室室内体育館で開かれる「イ·スンチョル クリスマスコンサート」の4回公演に全て参加する。 すでにKBS「ミュージックバンク」などで一緒に「少女時代」を熱唱して注目を集めたことがある2人は、今回のコンサートでは「少女時代」のイ·スンチョルバージョンを合同舞台にして異色的な見どころを提供する予定だ。

少女時代は「私たちがリメークした曲ではなく、イ·スンチョル先輩の原曲を歌うことになり、より一層わくわくして頑張らなければならないという欲が生じる」として素敵な舞台を作るという強い意欲を示した。

少女時代は最近、正規1集でイ·スンチョルの1980年代のヒット曲「少女時代」をリメイクし、大きな人気を博している。

 

少女時代のキム·ジョンソ、ユ·ジテなどドネーションアルバムを作る

 

 

[マイデイリー=イム·イラン記者] 少女時代、スーパージュニア、キム·ジョンソなどの歌手たちが「愛のリクエスト」10周年を記念して献呈アルバムを製作した。

チェ·ブラム、キム·ジョンソ、ヤン·ヒウン、キム·ジャンフン、少女時代、SUPER JUNIOR、アン·ドヒョン、ユ·ジテなどは貧しい隣人に希望を伝えてきた番組KBS1TV「愛のリクエスト」の放送10周年を記念して記念ドネーションアルバム「光」製作に参加した。

この参加者たちは13日午後2時30分、ソウル汝矣島のKBS国際会議室で「愛のリクエスト」進行者であるキム·ギョンランアナウンサーと共に記念ドネーションアルバム献呈式および記者懇談会を開き、このアルバムを紹介する時間を持つ予定だ。

詩人のアン·ドヒョンはこのアルバムのために詩を執筆し、チェ·ブルアム、ユ·ジテなどはこの詩を朗読した。 歌手のキム·ジョンソは新曲をアルバムのために作詞、作曲し、後輩歌手の少女時代、SUPER JUNIORなどがこの歌を歌った。

 

イ·ヨニ「少女時代」のメンバーになるところだった

 

 

[ニュースにはチョ·ウンビョル記者]

俳優のイ·ヨニがアイドルスターグループの少女時代のメンバーとして活動するところだったエピソードを公開した。

イ·ヨニは最近行われたKBS2TV「想像プラス」の録画で「『少女時代』結成段階から一緒に練習しトレーニングを受けた」とびっくり告白し周囲を驚かせた。

イ·ヨニは「『少女時代』のメンバーたちとは今も良い友人の弟の関係で過ごしている」として「少女時代」に合流しなかった物足りなさを表わした。

また、イ·ヨニはなんと8千倍の競争率を誇る「SM青少年選抜大会」でフラワーの「Endless Love」を歌って大賞を受賞した経験を打ち明けると、MCたちはその場で彼女の歌を要請した。

イ·ヨニの歌を聞いたカントリーココのタク·ジェフンは「12月25日にカントリーコココンサートがあるが、その時ゲストとして来て歌を歌ってほしい」として彼女の歌の腕前を褒めたりもした。

同日の収録分は11日午後11時5分に放送される。

 

【スターnスター】Wonder Girls vs 少女時代、歌謡界を掌握した「ガールパワー」集中解剖

 

 

Wonder Girlsと少女時代は2007年下半期歌謡界に最も大きな力を発揮し「girl power」を如実に表わした。

女子学生たちの歓声でいっぱいだった地上波歌謡プログラム傍聴席に男子学生たちを呼び集め、子供たち(idol)世界と距離が遠かった20~40代男性ファンまで魅了し、それこそ歌謡界をワラビのような両手にぎゅっと握った。

1990年代後半、S.E.SとFin.K.L.の対決を連想させるほど、デビュー初年度から一緒に人気突風を巻き起こしている彼女らの魅力を集中的に比較分析した。

 

◇ Music…「レトロ」対「J-POP」サウンド大激突

今年初め、タイトル曲「アイロニー」を前面に出した初のシングルアルバムで、少女時代より先にデビューしたWonder Girlsは、ダイナミックで強いビートの「アイロニー」で、一般的な「ガールグループ」とは異なり、パワフルなイメージを見せてくれた。

Wonder Girlsのプロデューサーであるパク·ジニョンは米国、英国などでレトロサウンドが人気を集めている傾向に歩調を合わせ、9月に発表したWonder Girlsの正規1集タイトル曲「Tell Me」では1980年代に流行したディスコ風のポップダンスを披露した。

「Tell Me」は1980年代、米国の人気ポップスターステイシー·キューの「Two of hearts」をサンプリングした曲で、軽快で強い中毒性で全国を強打した。

「少女たちが平定する時代が来た」という意味でSMEのイ·スマン代表が直接命名したという少女時代は8月に初めてのシングルアルバムを発表、タイトル曲「また巡り逢えた世界」でデビューした。

「また巡り逢えた世界」はSM特有のJポップの感じが強く感じられる明るく軽快な雰囲気のポップダンス曲で、大衆に「元気な少女たち」のイメージを刻印させた。

以後11月、先輩歌手イ·スンチョルの「少女時代」をリメークして正規1集を発売した少女時代は10代はもちろんイ·スンチョルの歌に慣れている3~40代までファン層を広げることに成功した。

 

◇ Fashion···「可愛さ」か、「自然さ」か

 

Wonder Girlsは音楽から1980年代に回帰しただけに、化粧、ヘアスタイル、衣装まで郷愁を誘うレトロファッションで完全武装した。

小学生たちが母親の化粧品をこっそり盗んで塗ったような原色のダサくて濃い化粧、「モコモコ」するパーマヘアにきらめき衣装はセクシーさの代わりに可愛さで表現され、老若男女のファンの心を虜にした。

一方、少女時代のファッションは人工美を最大限排除した自然さがポイントだ。 衣装も、化粧も、ヘアスタイルもどれ一つ誇張されていない。

少女時代の衣装は舞台衣装とは言えないほど平凡なスタイル。「すっぴん」に近いメイクは清純さと健康さを同時に表現してくれる。 ヘアスタイルもやはり(理想郷の中の)少女を連想させるように、メンバーの大半が長いストレートヘアや太いウェーブヘアだ。

 

◇ Team Color···やんちゃな妹vsはつらつとした隣の家の少女

Wonder Girlsと少女時代がどちらも好きだというある30代の男性ファンは「Wonder Girlsはいたずらっ子の妹なら少女時代は溌剌とした隣の家の少女のようだ」と比較した。

ファッションから大人たちの真似をしたような少女のイメージを備えたWonder Girlsは、アンパンテリブルのような感じを与える。 片手を頬に当てた後、澄ました表情で「あら」を叫ぶ弟の茶目っ気たっぷりの顔に多くの兄と姉たちが溶けてしまった。

反面、少女時代は「少女」たち特有の明るくて初々しさがコンセプトと言える。 男子学生たちが夢に描く女子学生のように真っ白な肌にか細い体つきをしているが、すぐに倒れそうな柔弱な少女ではなく、舞台で蹴りをする元気な少女の魅力を発散しているのだ。

 

◇ JYP vs SM···現在スコア1勝1分け、試合は進行中

この二つのグループを比較する上で欠かせないのは、ほかならぬ彼女らを育てた国内歌謡界の「二大山脈」JYPとSMEだ。

アイドルグループgodを国民グループにしたパク·ジニョンが率いるJYPは、初の女性アイドルグループであるWonder Girlsが大ヒットを記録し、成功を収め、肩をすくめた。

これに対し、イ·スマンのSMは常に固守してきた「子供たちグループ業界」のトップの座を9人組女性子供たちグループ少女時代につなげようとしたが、意外な伏兵(Wonder Girls)に会ってしばらく停滞する様相だ。

JYPはプロデューサーのパク·ジニョンのトレンドと感覚によって「Tell Me」とWonder Girlsのイメージを作り出し、SMは「SM式子供たち成功公式」から大きく外れない音楽とビジュアルの少女時代を作った。

第1ラウンドはWonder Girlsの判定勝ち。 Wonder Girlsは少しずつ消えていく「Tell Me」を果敢に畳み、最近後続曲「このバカ」に素早く乗り換えた。 少女時代は「Tell Me」より2ヶ月余り遅れて発表された「少女時代」で地上波歌謡順位プログラムで2週連続1位を占め、各種オンライン人気チャートでも首位圏にランクされている。

しかし、ゲームはまだ終わっていない。 パク·ジニョンが平凡な青年たちgodを成功させたように、Wonder Girlsが「Tell Me」という大きな山を越えて定着できるか、「子供たちの成功公式」を正確に貫いているSMが少女時代に再び底力を発揮できるか可愛い少女たちが繰り広げる善意の競争にファンの関心が集中している。

 

[ユンPDの芸能時代]日本キュートガール、美ゴシップガール..「ガール」ブーム、世界的な傾向

 

▲ 日本で少女時代を切り開いている俳優の新垣結衣(右)(写真=映画「恋空」)

 

[イーデイリーSPNユン·ギョンチョル客員記者] 10代女性たちを基盤にしたガール(Girl)ブームは世界的な傾向だ。

隣国の日本は最近、新人女性グループ「C-ute」ブームに包まれている。 最低11歳、平均年齢13.5歳の7人組女性グループ「C-ute」は最近、NHK年末紅白歌合戦への出演が決まるなど、今年末の各種授賞式で新人賞を総なめしている。 また、彼女らが着て食べたり飲んだりすることすべてが同年代の間で流行している。 まさに国内Wonder Girlsに匹敵する。

大型バスに乗ってツアーに出るなど、異色の広報を展開する彼らは、今年披露した2曲のシングルを相次いでオリコントップ10にランクさせ、モーニング娘。が守ってきた10代女性グループの伝統を受け継いでいる。

C-uteはモーニング娘。、松浦亜弥などを輩出したハロープロジェクトが作ったグループで、グループと個別活動を並行するのが特徴だ。

俳優としては今年19歳の新垣結衣が目を引く。 新垣結衣は、蒼井優、上野樹里をつなぐ10代のスターで、今年のCMだけで8件も獲得し、少女全盛時代を切り開いている。

2005年、阿部寛主演の「ドラゴン桜」で頭角を現した彼女は、「ワルボロ」、「恋空」、「恋するマドリ」の3本の映画を通じて一躍スターになった。

新垣結衣は先輩演技者のように清純なイメージに固執しないことに魅力がある。 主体的でありながら独立的な役割を好み、男性に従う伝統的な日本の女性俳優との差別化を図っている。

 

◇ アメリカで「Sex and the City」ジュニア版「ゴシップガール」 人気

米国ではガール世代の文化を扱ったCWTVの「Gossip Girl」が話題だ。

「The O.C」「America's Next Top Model」シリーズなど10代を狙った編成で利益を得た米CWTVの「Gossip Girl」は最近、米国青少年の間で爆発的な人気を博している。

「Gossip Girl」は2003年に米国で1巻が出版されるやいなや青少年と若い女性たちの関心を集中させた同名のベストセラーを基盤にしている。

「Sex and the City」のジュニア版と呼ばれるこの小説は、誰もが一度は夢見たことのあるような米国東部マンハッタンの特権層出身の10代の青少年たちの生活を伝えている。

匿名の話者は、特権層の青少年の生活をインターネットに伝え、人々はこれを見ながら代理満足を感じる。 10代の世界を一目で見抜いているかのように、新しい角度で彼らの世界をのぞき見ることで、大きな反響を呼んでいるのだ。

ハイティーンスターのブレイク·ライヴリー、レイトン·ミスター、ペン·バードグリー、チェイス·クロフォードを前面に押し出したこのドラマは、医学物と犯罪物が横行する米国ドラマ界で新鮮な衝撃を与えている。

一部ではミシャボタンをスターにした「DOC」の亜流作という指摘もあるが、10代の全面的な支持を受け、iTuneダウンロード1、2位を走っている。

 

おわりクラッカー

 

※画像・映像・文書文言等はお借りしております。

 

肖像権・著作権等の権利は、すべて各権利保有者に帰属します。

営利目的は全く無く、 権利侵害の意図も全くございません。 

ご連絡頂ければ即座に対応いたします。

 

よろしければ👇ポチッとお願い申し上げますお願い

 

にほんブログ村 芸能ブログ 少女時代へ
にほんブログ村

 

フォローしてね

 

アメンバーぼしゅう中

こんにちは!

 

3連休、いかがお過ごしでしょう???

 

今日は天気がいいですが、2日間は雪かき雪かき に没頭しておりました。

 

腰は痛いし、握力も大幅減えーん

 

今週のラー活はこちらラーメン

 

 

出張先の定食お弁当はこちら👇👇👇

 

 

さてさて、こちらの記事をUPしたら横になりますw

 

韓国の文化・芸術系ニュースサイトの아트인사이트【Art InSight】から記事をピックアップ目

 

[Opinion] あの時代、私たちが愛した少女時代が この時代を歩く方法[音楽]

 

少女時代が証明する「少女」の無限の可能性

 

 

カムバックをしたわけでもなく、記念日を迎えたわけでもない少女時代について話すのが多少唐突に感じられるかもしれない。 だが、少女時代がデビュー18年目を迎えた2025年現在、私たちは少女時代の「また巡り逢えた世界」を除いては韓国大衆音楽史を論じることができない時代に到来した。 だから、いきなり少女時代の話をするのは、今の時代にむしろ当然だ。

この時点で少女時代の過去18年を振り返ってみて気づくことができる事実は、「少女時代」というグループの存在価値はその時より今より鮮明に輝くということだ。
 
たとえ私たちは以前ほど少女時代の音楽と舞台をよく見ることができず、少女時代のメンバーたちはすでに「少女時代」というタイトルの外でもあまりにも存在感のある芸能人になったにもかかわらずだ。 それでも「少女時代」という垣根内外で彼女らが歩くすべての道は堅固に積み上げた彼女らだけの世界観になった。 「少女たちが平定する時代」とは、ある一つの時点で始まったり終わるのではなく、依然として「持続」されていることを証明するように、むしろ彼女らが時代に伝えるメッセージはより一層鮮明になっていく。
 
2007年、SMEが何年も力を入れてきたと自負した「女子団体チーム」プロジェクトの結実でデビューした少女時代。 彼らはSMが野心的に出した多人数ガールグループというイメージを大衆に刻印させ、デビュー序盤から強固な地位を固めた。

だが、彼女らは初期に人気を集めた清純で身近な少女のコンセプトに安住せず、ある日は「幸運の女神」に、ある日は「悪魔」、「チアリーダー」、「戦士」に、ある日は「ガールズヒップホップのアイコン」に変身した。 コンセプトだけでなく、音楽的なジャンルも限界を設けず、毎回違う音楽を追求してきた。 一例として正規4集のタイトル曲「IGot A Boy」はK-popで初めてミックスポップジャンルを成功させた事例と見なされ、正規5集のタイトル曲「Lion Heart」は以前のアルバムに比べてサウンドを多く減らす冒険を試みたが、少女時代メンバーのハーモニーでその場を隙間なく満たし、レトロスタイルのコンセプトと調和する音楽を披露した。

少女時代の音楽の中で「少女」は何でもなれ、何でもできる存在だった。 そのように少女時代はK-popと大衆文化に新しいインスピレーションを与え続けた。
 
時間を重ねて絶えず自分たちの音楽的·視覚的世界観を拡張した少女時代は、あれほど多彩なパレットの上で誰もが一度は愛してやまない「国民ガールグループ」になっていた。

少女時代のメンバーたちはグループ活動の外でもそれぞれの方式を通じて「少女」の可能性を自ら証明する大人に成長した。 ソロ歌手、演技者、ミュージカル俳優、放送人、そしてDJとして活発に活動し、一人一人が磨き上げた力量を大衆の前に堂々と披露した。

チームの長い空白期以後に披露した15周年アルバムが濃厚な懐かしさやその時代に対する郷愁より、祭りのような笑いと幸せをいっぱいに盛り込んでいたのは、その空白を各自の席で最善を尽くして埋めたすべてのメンバーの努力のおかげだった。 そのおかげで私たちは「別れではなく安寧の意味」を知ることができ、祭りのようなその時間が「エッジのあるタイミング」が来る度により素敵に訪れることを確信することができたからだ。
 
ガールグループが長い生命力を維持することはその頃も今も容易ではないが、少女時代が別にまた一緒に歩きながら作った道は彼女らの存在をより一層鮮明にする。 そのためか、彼女らは過去の栄光や成功にとらわれることなく、さらなる成就に向かって着実に進んでいく。

少女時代」の中でも彼女らは十分多彩だったが、チームの中にだけいたらできなかったことさえ手にしてしまった。 「何でもなれる、何でもできる」女性として少女時代のメンバーたちは「少女」の無限の可能性を証明し続けた。

そしてデビュー後20年近い歳月が流れた今、少女時代はまた別の方式で新しい生命力を得る。

 

少女時代のデビュー曲である「また巡り逢えた世界」は2016年梨花女子大未来ライフ大学新設反対デモで初めて使われたことを皮切りに、以後同年朴槿恵政府糾弾要求デモと2020年タイ民主化運動で使われ新しい時代の闘争歌として位置づけられ、以後同年パク・グンヘ政府糾弾パレードと2024年~2025年尹錫悦大統領弾劾要求集会でも鳴り響く中だ。

そのように「タマンセ」は若い世代の闘争歌を越えて老若男女が一緒に歌う民衆歌謡になった。 アイドルグループの歌が時代の重要な変曲点ごとにこのように響き渡るというのは非常に異例なことだ。

「タマンセ」の民衆歌謡化が若い女性たちから始まったという点はさらに鼓舞的だ。 少女時代がこれから繰り広げられる逆境と苦難を共に乗り越えようという約束として歌った歌だった「タマンセ」は、夢と希望を信じる若い女性たちを経て初めて国民のものになった。 少女時代の音楽を聴いて育った彼らは、「何にでもなれる少女」の無限さを知っているかのように、可能性を歌う人々になった。

もちろん、それは少女時代が何かをしたからではなく、国民自らが選択したことだった。 しかし今日「また巡り逢えた世界」が一つの「社会現象」として位置づけられたのは、その曲の主人が他の誰でもない「少女時代」であるためにより一層特別だとあえて言える。 彼女らは社会的メッセージを掲げて活動するチームではなかったとしても、絶えない変化と成長を通じて同年代の少女たちに十分に良い影響を与えるチームだったためだ。

それだけでなく、同時代に活動したどのチームよりも象徴的な影響力を持っており、チームとして築き上げた価値をどのメンバーも少しも軽く考えたり、忘れずに各自の場で受け継いでいるからだ。 そして、その価値は一様にまさに少女の無限な可能性を証明するためにより特別であると言える。

少女時代は単なるアイドルグループを超え、多彩な音楽とコンセプトを通じて「少女」の概念を拡張し、変化を止めずに時代と共鳴するチームだった。 その時代、私たちが愛した少女時代が今も、これからも、永遠に、私たちのそばで希望と情熱を歌うことを願う。

 

 

おわりクラッカー

 

※画像・映像・文書文言等はお借りしております。

 

肖像権・著作権等の権利は、すべて各権利保有者に帰属します。

営利目的は全く無く、 権利侵害の意図も全くございません。 

ご連絡頂ければ即座に対応いたします。

 

よろしければ👇ポチッとお願い申し上げますお願い

 

にほんブログ村 芸能ブログ 少女時代へ
にほんブログ村

 

フォローしてね

 

アメンバーぼしゅう中

こんにちは!

 

今週の出張先での生ビールナイフとフォークは👇👇👇

 

 

定食お弁当は…

 

 

ラー活ラーメンは…

 

 

さてさて、2月14日といえば街中がどこかそわそわと色めき出す(と思っているのはルドルフだけ?)バレンタインデーでしたね。

 

当日は仙台出張で、恐妻からGottoを買ってくるよう下命 を拝しました。

 

 

そして、ダイニングテーブルのルドルフの席には…

 

 

恐妻から交際時を含めても初のバレンタインチョコをいただきました笑い泣き

正確には八つ橋w

 

バレンタインデーといえば、少女時代12年前

 

少女時代をモチーフにしたバレンタインデー記念ポップアップカフェ「少女時代EXPRESS」を

 

期間限定でオープンしました。

 

 

 

さて、愛妻テヨン様は・・・🍫くれないの???

 

 

네!!

 

 

TAEYEON CONCERT – The TENSE in JAPAN

 

日本公演が決定しました。

 

今年の初記事で言及しましたが、やはり日本開催がありましたね爆  笑

 

ちょっと早めでしたが、チョコより嬉しいステキなバレンタインデー・プレゼント、

 

ありがとうございます!!

まだ当選していませんけど(^^;

 

ちなみに一報はユナペン長女から携帯

 

商談中で少女時代公式LINEにも気づかずあせるあせるあせる

 

パニペン次女との予定すり合わせもあるので、申し込み日程は娘たちに任せました。

 

まあ、愛妻テヨン様が手を回してくるでしょうから、当選するでしょうw

 

 

マジカガックリ

 

おわりカラオケ

 

※画像・映像・文書文言等は引用をさせて頂いております。

肖像権・著作権等の権利は、すべて各権利保有者に帰属します。

営利目的は全く無く、 権利侵害の意図も全くございません。 

ご連絡頂ければ即座に対応いたします。

 

よろしければ👇ポチッとお願い申し上げますお願い

にほんブログ村 芸能ブログ 少女時代へ
にほんブログ村

 

読者登録してね

 

アメンバーぼしゅう中