ルドルフの生涯SONE宣言!【少女時代応援ブログ】 -24ページ目

ルドルフの生涯SONE宣言!【少女時代応援ブログ】

少女時代 【소녀시대/Girls' Generation/SNSD/ソニョシデ/ソシ】応援ブログです。

 

いやいや、テヨナ~それはさっきまで熱々ラーメンを食べていたからですから…

 

 

まさか、二玉を平らげるとは思わなかったよあせる

 

 

ほらぁ~さすがにその格好は、東北ではまだあせる

 

はい、これ早くはおって!

 

風邪引いちゃうよ~

 

 

じゃあ、ちょっと待ってて。

 

彼の国の雑誌で日本の桜を紹介するらしくて

 

満開🌸サジンの撮影依頼があってさぁ

 

ちょうど山形の酒田市が今日満開なんだよね。

 

 

ねぇ~ル~暇なんですけど…

 

えぇ~と、じゃあ、テヨナ…入ってみる?

 

 

ん~どうしてもメインの🌸桜に勝っちゃうだよな…絵面がさぁ汗

 

 

ですよね~チュー

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

こんにちは!

 

今週は山形県を営業行脚していたルドルフです!!

 

ちょうど酒田市の桜が満開🌸

 

ググった桜の名所で、こっそり来日中の愛妻テヨン

 

 

お花見をしたとかしなかったとか。

 

信じるか信じないかは貴方次第です!!

 

ちなみに冒頭に登場のラーメンは以前ご紹介の飛来ラーメンです。

 

今回は太麺にしてみましたラーメン

 

そして、青森の帰路では

 

 

遊佐町にある石原莞爾陸軍中将の墓所に立ち寄りました。

 

石原莞爾陸軍中将といえば満洲事変を首謀したり、世界最終戦論で知られていますよね。

 

てな感じで、今回はお花見妄想が石原莞爾陸軍中将の墓参で終わるという不時着記事でした!

 

あっそうそう、

 

肝心(?)の青森県が誇る日本屈指の桜の名所

 

 

弘前城のソメイヨシノは只今、一部咲き。

 

満開予想は

 

4月17日

 

弘前さくらまつりは

 

準体制 期間 2023年4月15日(土)~4月20日(木)

会期 2023年4月21日(金)~5月5日(金)

 

となっております。

 

皆様のお越しを愛妻共々、お待ちしてまーす!

 

 

東京国立博物館が貸してくれますかね汗

 

おわり🌸

 

※画像・映像・文書文言等は引用をさせて頂いております。

肖像権・著作権等の権利は、すべて各権利保有者に帰属します。

営利目的は全く無く、 権利侵害の意図も全くございません。 

ご連絡頂ければ即座に対応いたします。

 

よろしければ👇ポチッとお願い申し上げますお願い

にほんブログ村 芸能ブログ 少女時代へ
にほんブログ村

 

読者登録してね

 

アメンバーぼしゅう中

こんにちは!

 

月初は恒例の少女時代-Oh!GGのカレンダーめくり📅

 

今月は…目

 

 

愛妻ユリ先生でごじゃいます~チュー

 

皆様、お久しぶりです!

 

11連勤明けでぐったりモードのルドルフです。

 

ラストが、

 

 

会津若松からの移動でした車

 

泉PAで仮眠のつもりが少々寝入ってしまい、自宅に着いたのは午前様^^;

 

この11連勤中、今年初めての飛行機搭乗で北海道へ行ったり

 

 

韓国料理を喰らったり

 

 

巨大唐揚げをハイボールで流し込んだり

 

 

デスクワークでホテル籠もりするため

 

 

テイクアウトのお弁当を買ったり

 

 

呑みに出るのを我慢してカップ麺でしのいだり。

 

もちろん、カップ麺ではなく、しっかりと🍜も喰らいましたよ。

 

 

そんな充実(?)の連勤モードの反動で、先程まで惰眠をむさぼっておりました。

 

遅めの朝食兼ランチを喰らう前に記事を1本UPしまーすメモ

 

 

 

先月末、SME定期株主総会が開催されました。

 

新たに代表取締役に選任されたチャン・チョルヒョク氏は

 

<ファンと株主中心のグローバルエンターテインメント企業に生まれ変われるように、健全で透明な支配構造確立および責任経営に最善を尽く>

 

と述べています。

 

是非とも

 

少女時代

 

を末永く宜しくお願い致します。

 

かつて盟主は、

 

<自分の名前を取って設立したSMが、本日をもって一時代を終えることになります。>

 

とコメント。

 

株を譲渡したHYBEがSME株買収争いに敗れ、残念な去り際となってしまったイ・スマン氏。

 

しかし!

 

総括プロデューサーとして少女時代をこの世に送り出したことは

 

K-POPガールズ・グループ史上に残る金字塔であります。

 

そんな生きる伝説、少女時代のデビュー曲といえば、

 

다시 만난 세계 【Into The New World】

 

 

後のK-POPに与えた影響は計り知れず。

 

そんなタマンセが、

 

株主総会が開催されたその日、クラシックレーベルSM Classicsに登場!!

 

 

 

随所に挿入されている懐かし映像にグッときます。

氷姫の扱いが残念ですけど(ToT)

 

是非とも皆様、ご視聴を!!

 

おわりカラオケ

 

※画像・映像・文書文言等は引用をさせて頂いております。

肖像権・著作権等の権利は、すべて各権利保有者に帰属します。

営利目的は全く無く、 権利侵害の意図も全くございません。 

ご連絡頂ければ即座に対応いたします。

 

よろしければ👇ポチッとお願い申し上げますお願い

 

にほんブログ村 芸能ブログ 少女時代へ
にほんブログ村

 

フォローしてね

 

アメンバーぼしゅう中

 

こんにちは!

 

社用車のスタッドレスを夏タイヤに交換してきたルドルフです!!

 

今週の県外出張モードも無事終了ニヤリ

 

 

ラーメンも喰らいましたが、

 

 

酒も呑んだし

 

 

定食を食らったり

 

 

海の幸や

 

 

一人焼肉焼肉

 

 

一人鍋も満喫です。

 

それでは、本題へと参りましょう。

 

急転直下、終止符が打たれたSME株の争奪合戦

 

 

撤退を決意したHYBEのバン・シヒョク議長の弁

 

 

HYBEが撤退となり

 

 

騒動も沈静化し、SM 3.0は加速化していくのかな??

 

沈黙を守っていたソシメンですが、

 

 

元カノ1.5ことソニたんの

 

<私もニュースを見て分かったことが多くて、バブル(有料プラットフォーム)の皆さんに対しても何か言えることがないの(泣)。でも、私たちの関係には、あまり関係ないことかも……?!?>

 

<お互いを思う気持ちさえあれば、長く一緒にいられる関係になれるので、心配しないで>

 

これらの言葉に安心していたのですが…

 

不安にさせてくれたのがちびっこリーダー

 

 

我が愛妻

 

 

 

ん~ソニたんみたいに自分の言葉を使わず、暗示系でSONEをやきもきさせてくれますショボーン

 

株も売って表舞台から消えるのかと思っていた帝国のかつての盟主も

 

 

<私にとって“ベスト”はプロデュースです。プロデュースは、スターが誕生する瞬間まで数々の失敗に耐えて、昼晩問わない創意と情熱の世界です。>

 

<SMの猛将としての人生の第一幕を終えて、私は第二幕に移ります。私のネクストはテクノロジーと文化が出会う場所です。そこに向かって私はのしのしと歩いていきます。>

 

老兵は死なず、ただ消え去るのみ

 

とはいかないようですね汗

 

鼻息荒く、今後も表舞台に出てくる気が満々ですw

 

どうなる

 

少女時代!?

 

おわりクラッカー

 

※画像・映像・文書文言等は引用をさせて頂いております。

肖像権・著作権等の権利は、すべて各権利保有者に帰属します。

営利目的は全く無く、 権利侵害の意図も全くございません。 

ご連絡頂ければ即座に対応いたします。

 

よろしければ👇ポチッとお願い申し上げますお願い

 

にほんブログ村 芸能ブログ 少女時代へ
にほんブログ村

 

フォローしてね

 

アメンバーぼしゅう中

こんにちは!

 

スタッドレスタイヤ→夏タイヤに交換すべきか否か思案中のルドルフです!!

 

ロングドライブが多いのですが青森県を抜けるとほとんど雪無し。

 

スタッドレスタイヤがただただ摩耗するだけなので悩みどころです。

 

今週は山形県内を営業行脚車

 

ホテル朝食がご当地モノにこだわっているようで

 

 

・牛すき煮

・舟形産マッシュルーム

・玉こんにゃく

 

そして、知ってはいましたが初めて食した「冷やしラーメン」

 

全然ありです!←何様w

 

山形といえば、ワインの酩醸造地ですよね。

 

高畠ワイナリーの赤ワインを購入てへぺろ

 

 

ご当地っぽいドリンクも買いましたぁ😂

 

 

それでは本題へと参りましょう。

 

今朝、ルドルフ宛の荷物が届きました。

 

 

 

厳重に梱包されて

 

Girls’ Generation(少女時代)Oh!GG 2023 SEASON’S GREETINGS

 

やっと届きました!!おせーよ

 

 

かる~く中身をご紹介目

 

 

ミニパンフレットからは愛妻のお気に入りショットを1枚だけ

 

 

A3折込ポスターは2枚

 

 

ステッカーSET×2

 

 

その他は皆様、ご購入して、その目でご確認を口笛

 

元カノ②グッズはユナペン長女に送りま~すグッド!

 

 

動画系はいつの頃からDVDも無くなり寂しい限りですが、

 

You Tubeには短いCONCEPT TRAILERがUPされています。

 

 

 

そろそろ〆ます。

 

月初の記事はシーグリのカレンダーめくりから始める本ブログですが

 

すでに3月ですw

 

遅ればせながら、今年はユリ先生から始まり

 

 

先月はさん

 

 

そして、3月は今月誕生日を迎え、数えで35歳となられた愛妻さまチュー

 

 

さてさて、足元がぐらついているかつての帝国ですが

 

 

HYBEが手を引きました。

 

Kakaoの協力のもとで、【SM3.0】を推し進めていく流れとなるのか?

 

かつて絶対君主がこのまま指をくわえたまま黙っているのか!?

 

まだまだ波乱含みではありますが、兎にも角にも

 

少女時代-Oh!GG、今年こそ新曲&MV期待してまーす!

 

本日はここまで~

 

おわりクラッカー

 

※画像・映像・文書文言等は引用をさせて頂いております。

肖像権・著作権等の権利は、すべて各権利保有者に帰属します。

営利目的は全く無く、 権利侵害の意図も全くございません。 

ご連絡頂ければ即座に対応いたします。

 

よろしければ👇ポチッとお願い申し上げますお願い


にほんブログ村 芸能ブログ 少女時代へ

 

読者登録してね

 

アメンバーぼしゅう中

 

12年が経ちました。

 

 

風化していくことは仕方のないことかもしれません。

 

とはいえ、伝えることを諦める理由にはなりません。

 

今日も例年通り、あの日の出来事、思いをそのままお伝えします。

 

いざという時には自分の身は自分で守らなければなりません。

 

必要最低限の備えを是非!!

 

 

 

2011年(平成23年)3月11日 金曜日14時46分18秒

 

その時、私は、新幹線に乗り、日帰り出張で仙台に向かっていました。

盛岡を過ぎて、しばらくして車両内の灯りが次々に消えました。直感で「地震」と確信。今までも同じ状況で何度か地震を経験したからかもしれません。

 新幹線の地震探知網は非常に優秀で、感知するとすぐに停車モードへ。徐々にスピードが落ちていく中で下から、「ドーン」と突き上げ第1弾がきたかと思うと、連続で縦揺れ。すでに減速モードに入ってはいましたが、正直、脱線するのではないかという思いが脳裏をよぎりました。恐怖よりも起きている出来事を認識することで精一杯という状況。

 完全停止して、隣の席の男性と、「いや~凄い揺れでしたね」と会話を交すや否や、これでもかこれでもかと余震が襲います。それも恐怖感を抱くには十分すぎる瞬間的には震度5くらいありそうな余震ですから心安らぎません。宮城県北部は震度7という車内アナウンスがありました。これは地震が収まっても、点検等を含めれば長期戦。今日は仙台行きは無理かもと思い、会社のガラケーで関係部署にメール発信。

 その後も定期的に余震は続きます。私は10号車の最後尾席でした。その頃に、スマホのワンセグでなんとかTV受信された他の乗客から「どうも大津波がきているらしい」という情報提供がありました。ただ、あんな凄い津波が押し寄せているとは全く分かっていませんでした。乗客は、非常に冷静で、静寂に包まれていました。その要因として「寒さ」があります。停電しており、非常灯は限られた車両のみで、日が暮れていくうちに、車内の温度も急激に低下。少しでも温度を逃さないようにとシェードを下げるようにアナウンスがあり、指示に従います。たまに外を見てみますが、停電しているのでまさに「闇」です。最後尾車両なので、車内販売が来ましたが、もうビールと乾物系おつまみしかなく、隣の席の男性と全て買い占めて、淡々と晩酌(?)した記憶があります。

 最後尾車両のため、乗務員室が入口を隔ててすぐです。20:00を過ぎた頃でしょうか、

 ・余震が激しく、動けないし、高架橋が倒れることは絶対ないので、ここが一番安全。

 ・本日は車中泊してもらう。

というアナウンスがありました。落胆の声も聞こえましたが、余震の激しさから只事ではない状況であるという認識を誰もが持っていたので仕方ないと諦めていたと思います。

 とにかく寒さとの戦いでした。メールは全く戻ってきませんし、家族の安否も不明。バッテリーもどんどん無くなっていきます。寒さに耐えては時計を見るの繰り返し。ほとんど時は過ぎ去ってくれません。余震に起こされて、自分で今寝ていたのか、ボーっとしていただけなのか判断もつかなくなってきました。

 22:00を過ぎた頃、毛布とホッカイロの配給を開始。私の10号車から持ち込んで、配布して回ります。善意より、とにかく寒いので動いて体を動かしたいという気持ちが強かった記憶があります。しかし、冷え切った毛布で冷えた体を覆っても全く暖かくなりません。気休めですね。配布されたホッカイロも1人1個・・・こちらも気休め程度です。ホッカイロを当てる場所を時折変えながら、ひたすら時が過ぎるのを待つのみ。

 時間は正確に覚えていませんが、夜中の記憶が1つ。医師か看護師かは分かりませんが、女性が、

「辛いかもしれませんが、少し動いてください。足を動かさないと血管が詰まってしまいます」

とエコノミークラス症候群防止の注意喚起のために大声でアナウンス。私も貧乏ゆすりやらふくらはぎを揉んだりを眠りから覚める度(=余震の度)、やってみました。

 朝日が昇った7:30頃、バスの手配ができたとのJRからのアナウンス。ようやく帰れると安堵感が。おそらく一生に一度あるかどうかの新幹線線路の徒歩移動。田園の中に駐車されたJRバスに乗り込み、盛岡に移動。その車内で聞いたラジオで昨日から起こった惨状を知りました。新幹線内で閉じ込められて時は、高速バス、駄目ならばレンタカーを考えていましたが、完全にその希望は打ち砕かれました。軽食として配布された菓子パンとお茶は全く喉を通らず。

 盛岡では盛岡駅西口複合施設「いわて県民情報交流センター(愛称:アイーナ)で降ろされ、入口で毛布とお湯で戻すおこわを渡され、暫し、茫然自失。とにかく家族に会わねばという思いが強く、とにかく連絡を取ろうと街へ出てみました。懐中電灯で照らしながら営業しているコンビニもありましたが、どこでも携帯電話の外付け充電池は売り切れ。この経験から出張時は必ず外付け充電器(単3電池交換タイプ)&単3電池は持って歩いています。

 公衆電話発見。テレホンカード使えず。小銭のみしかNG。家族の無事は確認できました。停電で昨晩はTVが観れる自家用車で布団を敷いて過ごしたとのこと。盛岡市内は駅近辺のスーパーはいずれも買い出しで長蛇の列でした。並ぶ気力は全くなし。目的とした携帯充電器は手に入りませんが、家族の安否確認はできたので、取り敢えずアイーナに戻りました。

 アイーナでは、さらに避難された方々でごった返しています。外国の方々もいらっしゃいました。ボランティアで外国人の問い合わせブースもあり、感心した記憶があります。頂いたおこわを(すでに冷え切っていました)食べて思案にくれていると、

「◎×方面、何名募集してまーす!」

と館内アナウンス。募集している場所に行ってみると、

 ・帰宅手段を手配しているのではない。

 ・行きたい場所が同じ方々を募っている。

 ・4人集まったら、タクシー乗り場に行って頂き、あとは各自交渉。

ということでした。私の希望方面はいなかったので、私が立候補して、A4紙に×△方面と書き、それを持って立ち続けます。そしてアナウンスで希望者を募ります。希望者はあっという間に集まりました。4人で、タクシー乗り場で交渉。幸いプリウスのガソリン満タン車があり、希望方面に行ってくれるとのこと。料金ですが、1人あたり11,000円、計44,000円で打ち止めにしてくれるということで帰ることができました。

 自宅に着いたら、被害も軽微なエリアだったので電気も復旧していました。まだ縦縞の入っていなかったTVで、初めて映像として津波の惨劇を目の当たりに。家族たちも津波が来るとのことで、車で山をめざしましたが、大渋滞で全く進まず、諦めて戻ったそうです。

おわり