オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム2024.2.18 | 本日の空模様

本日の空模様

☆色んなテーマで自由に書きたいと思います☆

こんばんは。

 

今日は月曜日ですが、有休いただきました。

 

1年前に、これの発表があってから、、うーん、、、日曜の夜かぁ。。。と、ずっと頭に引っかかっていて

 

行きたい行きたい見たい見たい!けど、日曜の夜、無理!

 

毎週土曜深夜1時に放送のラジオ、オードリーのオールナイトニッポンは今年で15周年とのことで、私は最初からは聞いておらず、2016年から聞き始めたので、8年目のリトルトゥースということになる。

 

聞き始めた当初は、若林の春日に対する毒舌が気になったのだが、

 

今や、常識はずれなのは春日のほうで、若林に言われるだけのことはやっており(しかもそこが春日の売りであり、本人が信念をもってやり通しているところでもあり)、若林の一見ぐさぐさと刺さるような毒舌は、むしろ「愛」であることがよくわかるリトルトゥースにまで成長しました。

 

(深い意味はないが、色合いが悪かったのでモノトーンにしてみた…今朝のノンストップの画面より)

 

発表されたのは、去年の2月だったか3月だったか、、、1年くらい前だったと思うけど



 

それからオードリーのオールナイトニッポンでは、「東京ドームへの道」というコーナーをもうけたり、若林は体力づくりのために自転車を購入して大雨でない限りは仕事場に自転車で行ったり、ステッカーを作って、街で会えたリトルトゥースに渡したり、一緒に写真を撮ったり会話をすることもいとわずむしろ積極的にし、宣伝してきた。

 

割と記憶に新しいところまで、東京ドームを埋められるのか・・・と謙虚に不安がっていたが、ふたを開けてみたら、5万枚のチケットを19万人もが応募していたという。

 

私は、ライブビューイングという方法で、この目に焼き付けてきました。

 

 

 

配信が始まる前、かかっていた曲たち。

そのひとつ、千の風になって。

ラジオを聞いていない人には何ということのない良い曲だが、ラジオを聴いていると、、どこに笑う要素があるかわからないであろうこの曲でクスっと心をくすぐられてしまう。

 

配信開始前の、オール前座ニッポン。
われらがサトミツさんと青銅さんが、ドーン!とプールほどもあるスクリーンに映し出されてすでに感激。

ドーム内を飛び回る、ドローン撮影による場内の様子も圧巻で。


オードリーによる着物ダブチババアのコール練習からの

 

主題歌、星野源による「おともだち」はアニメ映像とともに。

 

 

オードリーのラジオでは、片手で数えられるくらいしか映画の作品数が話題に上がらないのだが、とにかく何度も繰り返される、フィールドオブドリームスと、メジャーリーグ、よっぽど好きなんだよね、私はちゃんと見たことがないんだけど、

 

アニメ映像の主題歌のあと映し出されたのは、そのパロディであることは、映画を見たことがなくてもわかる。もうそれだけで、クスクス・・・

 

 

そしてついに、東京ドームの配信映像へ・・・!

 

若林の目の前にゆっくりと上がってきたのは、かのラスタカラーの自転車ではないか!

 

颯爽とまたがり、すごいスピードでドーム内を走り抜ける若林・・・!

 

うおぉぉぉ~・・・と感動が胸の中を押し寄せる。

 

しかしそんなのは序の口の序の口で、、、このあとすごい企画が盛りだくさんで、とてもとてもここには書ききれない。

 

 

たぶん、一番のリトルトゥースなのではないか?と思われる、オリコンニュースの記者さん。

 

最初から最後まで、記事を残してくださり、感謝!!

 

思い出したくなったらこれらを読めばいい。

 

 https://twitter.com/oricon/status/1759215595529380128?t=U4T8qngJpg7Z8ppP5fW3jg&s=19 

 

 

ライブの構成は、いつものラジオ+特別企画という感じで、

 

まずは普段のラジオと同様に、約45分間のフリートークからの、各々のトークゾーン。

 

ほんとにね。。

 

オードリーだけじゃないけど、星野源もあのちゃんも佐久間さんのラジオも大好きだけど

 

オードリーは特に、何が好きって、毎回毎回体当たりのトークをしてくれるところ。

 

忖度も躊躇もなく、身の回りのことや裏話なんかをしてくれちゃうところ。

春日とクミさん(奥様)のいろんな問題もほんとうにおもしろくて!

 

自転車で30分もかかる焼き肉屋さんに自転車で連れ立っていったもののお財布を忘れてそのままとんぼ返りしたとか、

 

ディズニーに家族で行くときに、電車の網棚にリュックを忘れてかなり時間と労力を無駄にしてしまったり、

 

春日はなにかイライラしているときには、グレゴリーのリュック(若林からのプレゼント)を無意識に机にたたきつけたり(これをグレゴリーボムと呼ぶ)

 

ラーメン屋に行っても、クミさんが味玉を注文したくてもさせてくれないとか、

 

とにかく、クミさんはよく頑張ってるよ、春日はひどいよ、という話題が多いのだけど、

 

今回のライブでは、その「味玉」問題をかかげ、クミさんの親友であるフワちゃんが、春日を倒すべくプロレスで挑んだりしてね。

 

そのプロレスが、本格的なわけですよ!あの二人ですから。

 

プロレスごっこじゃないの、プロレスあまり好きじゃないんだけど、昨日の試合はすごいワクワク見てしまったよ。


https://twitter.com/fuwa876/status/1759213144780808326?t=5dm0MZGbrzD87_iMXi_eqg&s=19 

 

 

最終的には、ヘイたくちゃんのラーメン屋がらみの落ちだったんだけど、よく作りこんだよなぁ~!

 

https://twitter.com/heytakuchan2/status/1759486787842605250?t=3dRmTJ_XL7QDPZxmVqObJQ&s=19 

 

 

若林のトークゾーンでは、またびっくりな話で、これぞ、東京ドーム級!!

 

なんと、体力をつけるために買った自転車で、目的もなくフラフラ走るのが意味なくていやだからと、ウーバーイーツを始めたと!

 

これが、ほんとにやってるんだからすごいよ。

 

メイクもヘアメイクもしない若林は、ほとんどお客さんに気づかれなかったらしい。

 

50軒ほど届けたって!

 

春日のトークゾーンでは、阿佐ヶ谷のいまはもうない長楽さんのポーク飯を若林さんに食べさせたいと、再現した話だったり、、(これは、そのあとゲストで出てきた星野源さんも昔通っていたお店だったということが発覚し、源さんも食べたい!と)

若林さん、「これだ!」と感激していた。

 

真茶色のチャーハンだったんだけど、おいしいのかね??

 

ほか、順番は前後してしまうけど、

 

最近買ったと話題の、春日のベンツゲレンデが登場して、すごいことになったり、、、

 

 

星野源さんの登場で、2曲も素敵な曲聞けちゃったし!!

 

 

若林さん、ラジオでは、春日に誕生日にもらったラスタカラーのナイキ、ライブでははかないと言っていたけど履いてたな~。

 

でも、せっかく作ったスーツを着ないで終わっちゃうの!??

 

 

と思ったら、最後にちゃんとスーツ着て漫才ですよ!

 

 

もりもりもりだくさん!!

 

こんな濃厚なライブ、あるでしょうか!?

 

すごく準備をしたんだなぁ。。

 

 

今週の土曜日のラジオも楽しみだ。

 

まだ聞いたことがない人にもぜひ聞いてみてほしい。

馴染むまではテレビの穏やかな若林とちょっと違って戸惑うかもしれないけど、それがラジオの良さですから!

 

ではではまたパー