PCリフレッシュ&・・・ | 本日の空模様

本日の空模様

☆色んなテーマで自由に書きたいと思います☆

こんばんは。

 

ネタがないです笑

 

でも週1でなんとなく書いているので続けようと思います。

 

日々いろいろなことは起こりますが、会社でのことは書けないので。

 

先週平日は全力投球で仕事をしたので、週末は引きこもってだらだらしようと決めていました。

 

こんな状況でなければ、観たい映画はいくつかあるのですが、平日いやでも外へ出るので週末くらいは外出を控えたほうがいいなと思い、またの機会を待つことにしました。

 

髪は相変わらず伸びません。伸びていますが、修復できるまでには伸びていません。

 

でも、乾かすのが楽だし、自分でいやだなと思うほど人は何とも思っていないことは知っているので、気にしてません。できれば自分の気に入るようにしたいなというくらいです。贅沢は言いません。

 

昨日の朝は冷え込みましたね。

 

 

こんな立派な霜は久しぶりに見ました。

子供のころザクザク踏んでつぶしたやつです。

 

 

凍結予防がまた作動しました。もう驚きません。

 

 

浴室側は雪だるまのマークでした。小さくて近づいてじっと見ないとなんだかわからない。

 

昨日はいつもの好きなパン屋さんに行って、常備菓子を調達してきました。

常備といっても、2個だけです。週に2個食べたら満足。
アマンディーヌというお菓子で、タルト生地の中にアーモンドプードルを使った生地が入って焼かれていてとてもおいしいです。

 

 

よもぎあんパンと食パンと。

 

最近職場にセブンのあんパン(と自作のおにぎり)を持って行くのが定番になっており

 

 

というのは、食べやすくて早く食べられる、こぼれない、おいしい、満足感ある、からです。

 

本当は、粒あんのほうが好きなのですが、食べやすさから持っていくのはこしあんパンにしています。

(さつまいもの蒸しパンも同じ理由で職場の昼食にふさわしい部類でした)

 

金曜日にPCを立ち上げようと思ったら立ち上がらず、修復を試みたけどどうにもならず、製造元のサポートセンターみたいなところに電話するのが面倒だったのでそれはせず、PCが提案してきたいくつかの選択肢の中から初期化を選び実行。

 

「PCの中のデータがすべて失われますがよろしいですか」的なことを聞かれたけど、ダメって言ったところで何とかしてくれるわけじゃないので、実行。

 

もはや、何がPC内に保存してあるのか認識していないし。なくなってもきっと必要になる時まで気づかないはず。必要になるかどうかもわからないし。あくまで私の玩具なので。

 

何時間かデータの消去とインストールに時間がかかっていたのでPCを働かせたまま私は布団に入ったのだけど、まだ完全に寝付かないところで、AIの元気な声に起こされた。

 

「さぁ、設定を始めましょう♪」みたいな。

 

 

今からですか、、、

 

とりあえず、音量を下げて、少し進めてみたけど、翌日休みとはいえクラクラしてきたのでそのままにして寝ることに。

 

結局、脳がぎらぎらしてしまって眠れなかったのだけど。

 

しかし、少し前までは映画の中のことでしかなかったAIが当たり前になっていますね。

 

そのうち支配されるようになるんじゃないかと怖い気もします。

 

とりあえず、初期化も設定のしなおしも必要アプリなどのインストールも済んで、こうして再び遊べているわけです。

 

昨日は、サトミツ&ザトイレッツのライブ配信があると知り、観せていただきました。

実際会場(まほろ座)で生ライブもやってたんですね。時間短めで、コロナ仕様でした。

 


コロナのせいもあるけど、気づけば、転職を機にライブに出向く積極性が薄れてしまいました。コロナが収束したらまたその熱量が(自分に)戻ってくれば良いなと思います。

 

 

昨夜のバズリズムで[Alexandros]が特集されててとても面白かったです。

10年分の裏年表が公開されて。

 

もともとのバンド名が[Champagne]だったのだけど、フランスのシャンパン協会から偉い弁護士がやってきて使ってくれるなと申し入れがあったのだとか。そのあと危うくレザーボーイズという名前になりそうになり、何としてでも回避するために考えた末、[Alexandros]に。

 

ほかにも昔のバイトの話とか、面白かった。

 

で、白井さんのYoutubeチャンネルが紹介されてたので、観てみました。

面白かったのでチャンネル登録。

白井さんの行きつけのケーキ屋さんが、私も好きなお店なのだけど、スイーツ男子だったのですね、なるほど。Youtubeチャンネルでお菓子作りやらお料理やらもやってるみたい。見てみよう。

そんな中、興味を引いたのがこちら。

[Alexandros]の魅力の一つは流暢な英語なのだけど、白井さんは唯一努力して英語を習得した人で。。そのことについて話されている。

これを見た私の結論としては、やっぱり必要に迫られないと話せるようにはならないよなぁ・・・

 

 

あと、最近はドラマにも出演のボーカル川上洋平さんが地元相模原を紹介している動画。

 

 

これは、ボーノの前のとこじゃないですか。こんな場面に遭遇してみたいものです。

 

 

こちらにもいつか行ってみよう。橋本なら映画のついでに行ける。

 

 

去年、町田のビルの階段に並んでもらってきた冊子になぜかエブサンAKRさんに落書きしていただいたお宝。

 

 

 

 

 

 

 

 

すごいおいしいから食べて!とツイッターなどで話題に上っていた雪見だいふく。

私は雪見だいふくはそれほど魅力に思わないのですが、そこまで言うなら!と。

 

うん、まぁ。おいしいにはおいしいですけど、私は牧場しぼりか爽かセブンの氷シリーズが好き。

 

 

お取り寄せポチッた記憶ないのに素敵なものが届いた。頂き物をしてしまいました。

 

大好物。

 

 

たまらんひと時となりました。ありがとうございます。

 

ネタがない割には長くなった気がします。

 

話し始めれば話すことは尽きない。

 

ではではまたパー