とうとう出てしまった緊急事態宣言
まぁ2月半ばから自発的に自粛モードになってましたから
あまり変わり映えしない毎日です。
だって、マスクに手洗い、うがいなんてずっとやってる当たり前なこと
少しでも喉が痛くなったらすかさず鼻うがいしまくり→薬投入 これがデフォ
こんなに元気でも自分の免疫力が低い自覚はちゃんとあります(当たり前だって)
以前、風邪引いてる友人に会うときに
「インフル陰性だったから」 と言われて
普通の風邪ならなんとかなるか、なんて甘い考えで食事に行ったら
案の定私はインフルになったという経験がありました。
友人は大丈夫でも、私には防げないんだなぁとしみじみ苦しんだ次第です💦
どこにも出かけないで過ごす今回になって
なんだか無菌室生活を思い出しました。(まぁまぁ時々お風呂に出てましたが)
それに比べたら(比べられないけど)自粛なんてね、全然大したことないですよね
お子さんとかがたいへんでしょうけど!!
でも大人は家から出なければ好きなことしてられるし 買い物くらいは行けるし
友達と電話もできるし お風呂にだって好きな時に入れるし
そう考えたら入院生活も無菌室も相当しんどい生活だったのだなぁと
思うのですが
自分のブログを読み返すと悲壮感全くなくて笑えますね(笑)
目標が定まると猪突猛進 まっしぐら 命がけという単純な性格でヨカッタ(笑)
そして今 我が愛するイタリアもとてつもないピンチにさらされて
地球規模でやられている状況
とうとうこっちも対岸の火事ではいられなくなってきましたので
気持ち的には病人に戻って
白血球が少ない 好中球が少ない 数字を毎日チェックして行動してたころに戻ったつもりで
怖い怖いと過ごします。
自分が罹っているかもしれない、という気持ちで。
皆さんも何かしらの影響があってたいへんだと思いますが
ともかく罹らない、うつさないでこの危機を乗り切りましょう。
ラーナ@みんながマスク手洗いするようになったせいか今年インフル聞かないね