「ありがとう」- フィナーレ:残酷なロマンス(持参金のない娘)(15) | 映画でロシアとロシア語

映画でロシアとロシア語

ソ連・ロシアの映画を選んで、詳しく説明します。
言葉を学び、ロシアを実感しましょう。

「ありがとう」- フィナーレ:残酷なロマンス(持参金のない娘)(15)

Жестокий романс15

Эпизод 19: Утро на «Ласточке»

エピソード19:「燕」の朝

 

 

様子の変わったパラートフがついに、

 

 

Паратов: Лариса.... Дмитриевна, вам надобно

 ехать домой.

Лариса: Я не поеду домой.

Паратов: Но оставаться здесь вам тоже нет возможности.

Лариса: Нет-нет, Сергей Сергеевич, вы мне фраз не говорите! Вы мне только скажите, жена я вам теперь или нет?

・・・

Паратов: Я обручён, Лариса.

 

パラトーノフ:ラリーサ・・・ドミトリエヴナ、あなたは家に帰らなければ。

ラリーサ:家には帰りません。

パラトーノフ:でもここに残ることはできないんだ。

ラリーサ:いいえ、セルゲイ セルゲヴィチ、つまらない言葉は言わないで!

今は私が妻かどうかだけをおっしゃって下さいな?

・・・

パラトーノフ:婚約しているんだ、ラリーサ。

 

Надобно надоの古い言い方

Фраза フレーズ、美辞麗句

 

 Вы мне только скажите, 

жена я вам теперь или нет?

この文章、コンマ(запятая)の後に出てくる与格の「вам」が気になります。

「私は貴方の妻ですか」と聞いているのですが、なぜ与格が?

 

原求作著「ロシア文法の要点」§34-36で「代名詞の関心の与格」という説明があります。

 

ドイツ語などの会話にもあるそうで、

「ニュアンスを付け加えているので特に訳す必要もない」と。

良く理解ができないのですが、「関心の与格」に注意を払うと、

「あなたは、どう思っているのですか、わたしは妻ですかそうではないのですか?」

の様に読み取れるのでしょうか?

 

ちなみにオストロフスキーの原作では「вам 」がなく、すっきりとしています。

「Вы мне скажите только: 

 что я – жана ваша или нет?」

 

Я обручён. 

Обручёнは、обручить(指輪を取り交わす)の被動形過去短語尾

 

обруча́льное кольцо́、辞書では「婚約指輪、結婚指輪」の両方が。

 

帝政時代には、教会で婚約式Помолвка(= обручение)を行い、

そこで指輪の交換をしたそうです。それで婚約指輪。

婚約式がなくなったソ連時代からобруча́льное кольцо́は、

結婚指輪に。

 

Кольцо́リングは、石の付いていない指輪。ロシアは金がほとんどです。

石の付いた指輪はп́ерстень.

Пе́рст指(今は使われていません)

 

 

 

Кнуров: Лариса Дмитриевна, выслушайте меня и не обижайтесь. У меня и в помышлении нет вас обидеть. Я только желаю вам добра и счастья, чего вы вполне заслуживаете. Не угодно ли вам ехать со мной в Париж? На выставку. И полное обеспечение на всю жизнь. ・・・

 

クヌーロフ:ラリーサ ドミトリエヴナ、侮辱と思わずに私の話を最後まで聞いてください。あなたを侮辱する気持ちはありません。貴女にふさわしい成功や幸せを願っているのです。私と一緒にパリへ行きませんか?博覧会に。一生のお世話をします。・・・

 

ラリーサに関心を持っていたクヌーロフ。

結婚前にはさすがに「妾」にとは言いださなかったのですが。

 

 

Карандышев: Ваш поступок заслуживает наказания. Но судить вас, кроме меня, никто не имеет права. Это уж я сам решу: простить вас или нет.

Лариса: Зачем вы здесь?

Карандышев: Я буду мстить каждому из них, каждому!

Лариса: Зачем вы здесь?

Карандышев: Я здесь, чтобы отомстить за нанесённое вам оскорбление.

Лариса: Самое тяжкое оскорбление для меня - это ваше покровительство.

Карандышев: Вот как! Кнуров с Вожеватовым мечут жребий, кому вы достанетесь! Играют в орлянку – это не оскорбительно! Они смотрят на вас, как на вещь!

Лариса: Я вещь... Наконец-то слово для меня найдено. Я вещь, я не человек. Уходите! Каждая ведь должна иметь своего хозяина. Да, я пойду к Кнурову!

Карандышев: Я ваш хозяин!

Лариса: Нет! Я слишком дорога для вас! Если быть вешью, то очень дорогой!

 

カランドィシェフ:貴女の行為は懲罰に値する。しかし、貴女を罰する権利を持つのは私の他にはいない。俺が決める、許すかどうか。

ラリーサ:なぜここに?

カランドィシェフ:彼らそれぞれに復習する、一人一人に!

ラリーサ:なぜここに?

カランドィシェフ:貴女に加えられた侮辱に対して復習するために。

ラリーサ:私にとって最も激しい侮辱は、そのあなたの庇護です。

カランドィシェフ:そうか!クヌーロフとヴォジェヴァートフは誰が貴女をものにするか賭けをしたんだ!硬貨でだ、それが侮辱ではないのか!彼らは貴女を品物のように見ている!

ラリーサ:私は品物・・・ついに自分を言う言葉を見つけたわ。私は物、人間じゃない。行って!品物にはそれぞれ持ち主が必要だわ。そう、私はクヌーロフの所へ行く!

カランドィシェフ:俺が主人だ!

ラリーサ:違う!私は貴女には高価すぎるの!もし品物だとしても、私はとても高価なの!

 

 

 カランドィシェフは取り調べのようなお役所口調で話しています。

 

мстить(мщу, мстишь...)(不) отомстить  復讐する

 名詞はместь。

 

обидеть(完) обижать、名詞 обида

оскорбить(完)оскорблять、名詞  оскорбление

二つとも「侮辱する、侮辱」ですが、

Обидетьは「気を悪くする」位の軽い意味、

оскорбить は「人格の否定」に繋がるほどの強さ。

 

 

ボートを漕いで追いかけてきた執念

 

この撮影の時、ボートが船に近寄りすぎて転覆。カランドィシェフを演じる

ミャフコフは危うくスクリューに巻き込まれそうになるという事故があったそうです。

幸い、彼はかつら(かなり以前から使用とのこと)を失うだけで無事救い出されました。

 

 

Мета́ть (мечу́, ме́чешь...) 投げる

Жребий  くじ

くじで決める  бросать (кидать, метать) жребий

 

 

 

Играют в орлянку

орлянка= орёл или решка 表か裏か(コインの賭け)

орёл    コインの表(鷲の紋章があった)

решка 金額が書いてある面

 

 

イプセンの「人形の家」を思い出しました。

「持参金のない娘」初演は1878年、「人形の家」は1879年。

 

 

 

 

Лариса: Я не нашла любви – так буду искать золото! Подите! Я вашей быть не могу!

Карандышев: Я люблю вас! Я люблю вас! Остановитесь! Не раскайтесь! Вы должны быть моею!

Лариса: Никогда!

Карандышев: Ну, так не доставайся же ты никому!

・・・

Лариса: Благодарю....

 

ラリーサ:愛が見つからなかった、それでこれからは金を探すの!行って!私は貴方のものにはならない!

カランドィシェフ:愛している!愛している!待って!後悔しないで!貴女は私のものになるんだ!

ラリーサ:決してないわ!

カランドィシェフ:そうか、おまえを誰にも渡さない!

・・・

ラリーサ:ありがとう

 

 

 

ヴォルガに身を投げる決心がつかなかったラリーサ。

初めてカランドィシェフに「ありがとう」と。

 

 

 

 

フィナーレの「霧とダンス」のシーンは、リャザーノフ監督が敬愛する

フェリーニ監督へのオマージュだそうです。

 

最後のシーンは、ことばなどは無用で、美しく哀しいです。

 

 

 

 

 時代物が続いたので、次は今までで一番の最近作を取り上げようと

思っています、 では、また、次回作で・・・。