今日は金曜日、いつものクリニックで、いつものお注射、133回目

でした。

100を取れば、長嶋さんが、読売巨人軍の監督として2度目に復帰し

たときの背番号「33」。

リーグ優勝を果たし、日本一に輝き、その後に「メークドラマ」を

成し遂げた時の栄光の番号です。

 

まぁ、今日のお話とは関係ないんですけど、長嶋さんは永久に不滅です。

 

で、診察に入って、わたしが先生にいきなり、

「先生、もう結果出てるんでしょう?」

って訊いたら、

「そうねぇ、2週間過ぎたからもう出てると思うんだけど、診療科が

 違うからわからないのよ」

って言われちゃった。そうかなぁって思ったけど、まぁ、これ以上は

と思って、

「来週まで待ちますよ、なーんか結果悪いような気がします」

って、また得意のネガティブなことを言ってたら、先生が、

「そんなことわかんないから、来週まで待ってて」

って言われた後、

「こず〇さん、今日可愛いね」

とか言い出して、

「スニーカーの色が可愛い」

って言って、今日のわたしのスニーカーを褒めてくれました。

 

 

「こういう色のスニーカーあるんだね」って。

 

先生、やさしいなぁ、、、わたしの気分を変えようとしてくれて、、、、

 

でも、わたしは、なんだよぅ、スニーカーのことかい?って、思って、

「サイズ26.5なんですよ、でかくて嫌なんです、身長も172センチある

 しで、本当にデカくてイヤなんですよー」

っていったら、

「でも、こず〇さん素敵よ、今日は全体に可愛い」

って、ここまで言ってくれる先生っていますかねぇ、、、、?

 

ほんとうに有り難うございます。

 

気持ちが穏やかになって、

「来週、また来ます、よろしくお願いします」

と、元気にご挨拶できました。

 

で、今度は、会計でお支払いが終わったあとに、会計の担当の方が、

「この前は有難うございました」

っていわれて、一瞬なんのこと?って思ったけど、

「根津神社、つつじがまだ本当にきれいでした」

っていわれて、あっそうか、お注射128件目の時、診察室で根津神社

のつつじの話で盛り上がった後に、会計の人が、4月の初めころ行った

けどまだ、咲いてなくてって言われて、わたしがつつじ満開の写真を

見せながら、

「まだ、綺麗に咲いていると思いますから、行ってこられたらどう

 ですか」

って言った記憶を思い出してたら、

「勧めたいただいて有難うございました。本当にきれいでした」

って言われて、わたしは、

「良かったですね、行ってこられて綺麗なつつじが見れて」

ってお話ししておきました。

 

なーんか、こうやって、先生ともそうだけど、いろんな人とお話しでき

るって、いや、わたしなんかとお話ししてもらえるなんて、本当に嬉しい

ことだなぁ、、、、って思いました。

 

喜びは人と人とのあいだにあるって、実感して、ほんわかしたクリニック

からの帰り道でした。

 

 

今日は木曜日、お仕事の日でした。無事終わりました。

 

8時前から始めるんだけど、後半の警備棟前の植栽への水やりと、棟周辺

のお掃除のときには、もう半端なく暑かったぁ!

 

警備棟で働いてるスタッフで仕切り役の人がいて、この人中心に仕事が

回っている感じなんだけど、この人、他のスタッフへの話し方とか指示の

仕方が結構きつくって、わたしはなるべく用がある時だけ話すようにして

たんだけど、

今日は珍しくわたしに、 

「〇〇さん、できるだけ水分とって、冷房の効いているとこで、休み休み

 やったらいいよ」

って話してくれて、わたしは、へーっ、そんな気使ってもらえるんだって

思って、

「はあ、有難うございます」って

お返事して、この際だから思って、色々話しちゃいました。

 

ふーん、この人、優しい人、結構気がまわる人なんだなぁっていうのが

わかって、人は、見かけとか、言葉使いで判断しちゃいけないし、色々

お話して、意思疎通しないと本当のその人の人となりは分からないんだ

なぁって思いました。

 

やはり人と人とのつながりには言葉が大切ってことですよね。

 

ところで、話変わるんですけど、昨日は朝からどこにも出かけなかったので、

運動不足になっちゃいけないと思って、思い切って夕方から散歩に出てみま

した。

出てみたんですけど、夕方になっても、蒸し暑くて30分くらいで早々に戻り

ました。汗びっしょりになっちゃいましたよー。

 

出かける前は、これからは夕方必ず散歩しよう!とか思ってたんだけど、

もうすっかりその気持ちは萎えてしまいました。

あさにしようかとか思ったけど、どうなることやら、、、、。

 

途中で紫陽花を見つけたので、お写真撮りました。

 

 

いま紫陽花と言っても、いろんな種類と色合いがあるんですね。
残念ながら、わたしの好きな青色の紫陽花は見つかりませんでした。
 
また、見つけたらお写真アップしますね。

 

 

来年2026年にZARDデビュー35周年を迎える前の企画、イベント

が続々と発表されています。

 

今日、わたしのことにも ファンクラブ『WEZARD』からメール

が届きました。

 

今日6月4日に「ZARD:ArtistCHRONICLE」が Spotify で公開開始

なんだそうです。

プロデューサーの長戸大幸さんやディレクターの寺尾広さん、エン

ジニアの大藪拓さんによるとーくと音楽を楽しめるコンテンツに

なっているそうです。

 

気になる方は、、、Spotify で、、、、。明日もあるみたい。

 

さらに、今日は35周年記念写真集『ZARD - MONOCHROME -』と

『ZARD - COLORS -』が同時発売されてます。

それぞれ、7700円(税込み)

  ーーーー欲しい、買いたい、けどうーん、考えよう、、、、

 

この写真集の発売を記念しての写真展、、、、

『ZARDPhoto Gallery - MONOCHROME/COLORS』の大阪会場で

のチケットが明日6月5日12:00から発売されるんですって、、。

東京会場の Hmv museum 渋谷5では、5月27日から開催されてて、

 

 

行きたいと思ってたんだよねぇ、、、、、

 

日時指定入場券 : 1100円(税込)

  ーーーーこれならなんとか買っていけそう、これは行く!

      当日入場料は1500円だから、日にち決めないと。

 

6月22日までだからね。

 

で、最後は、ZARD 初の有観客アコースティックライブのお知

らせ。

「ZARD Acoustic Live ~ Especial moment~」のお話。

大阪では明日と明後日、横浜で12日と13日、東京で16日と17日、

それぞれ開催されるんですけどねぇ、、、、

 

知ってるよ、前から、、、

 

行きたかったよ、でもねぇ、、、、

 

DXシートカウンター 20000円、

S 指定席 18900円

R 指定席 17800円

 

ではねぇ、、、ムリです、わたしにはとてもとても、買えないで

すよー、、、。

 

どなたか、お買いになってらっしゃるんでしょうねぇ、、、、。

 

いいなぁ、、、。

 

でも、いいんだ、わたしは、2004年のツアーでの、

「もっと近くで君の横顔見ていたい」

のアコーステックバージョンのストリーミング配信を聴く

から、、、、。

 

 

『WEZARD』からお知らせ頂いて嬉しいけど、そんなに、

いろんな情報でわたしのこと責めないで欲しいわぁ、、、。

 

これから来年に向けて、いろんなイベントが続くんだろう

なぁ、、、

けど、何かにつけて先立つものが必要だねぇ、、、、。

 

毎月いくらかの積み立てしようかしら、、、、。