ダイヤモンドフルエタニティーリング | 心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー 奥野貴子のブログ

心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー 奥野貴子のブログ

伝説となったキャラクター・ジュエリーからTVショッピングチャンネルで1日で3億円売れたジュエリーやオーダーメードまで、様々なジュエリーのデザインを手がけてきたジュエリーデザイナーのブログです。

 

こんにちは

 

ジュエリーデザイナーの奥野貴子です

 

 

9月24日(土)に外苑前で開催される

 

 

【外苑前マルシェ『Mirai+みらいぷらす』】

 ~人と地球にやさしいマルシェ~

 

 

あっという間に10日を切ってしまいましたあせる


先週のブログで今回は

使わなくなった金やプラチナの査定

壊れてしまったジュエリーの修理

などに積極的に対応しますと書きましたが・・・

 

 

 

もちろん

キラキラジュエリーも

特別価格でお持ちします!!

 

 

 

今回の目玉は女性ならいつかは欲しい·

 

 

 

ダイヤモンドフルエタニティリング

(きゃ~~~ドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもカナダのダイアヴィク鉱山のダイヤモンドを使用して

本当にまばゆい煌めきを放ってますキラキラキラキラ

 

 
ダイアヴィク鉱山についてはこちらをご覧ください↓

カナディアンダイヤモンドって?
ダイアヴィク鉱山の話をもうちょっと

ダイアヴィク鉱山の話をもうちょっと・その2
 

 

 

このリングはおそらくご紹介できるのは(大人の事情で汗

今回のみになりそうです

 

 

なので気になる方は見に来てくださいねグッド!



 

 

フルエタニティーリングなので
当日ご覧いただいてから受注生産になります


画像のイエローゴールドとピンクゴールドが合計1ct

プラチナの方が合計2ct

受注生産なので
プラチナで1ctや

イエローゴールドで2ct

等好きなカラーでオーダーいただけます

 

 

このリングはダイヤの外側に地金のラインを入れることで

重ね付けしても安心です

プラチナは純度の高いPt950です

「ハードプラチナ」という素材を使っているので

普通の指輪より変形もしにくいです

 

 

 

 

見えるかな~・・・

プラチナのリングのアームの内側に刻印が入っています

 

「Pt950」と「2.00」の間に
カナダ産のダイヤを使用している証として

「メープルリーフ」型の刻印が入っています

 

ダイヤモンドの裏に空いている穴は
「ハニカム」と言って
ヨーロッパのハイブランドでも使われている手法で

六角形にあけられています




個人的には2ctのプラチナと1ctのイエローゴールドの重ね付けがおススメドキドキドキドキドキドキ

もちろんお手持ちのリングとのコーディネイトもしやすいですし

定番のマリッジと合わせていただいてもいいですよね



ダイアヴィク鉱山は2025年に閉山が決まりました

ハイブランドが愛したこの特別なダイヤモンドも

3年後にはとれなくなります

閉山に向けて今後値上がりするのは間違いないので

「いつかはフルエタキラキラキラキラ

って思われていた方は

ぜひぜひ9月24日(土)にご覧になってくださいね

 


 

 

宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤


9月24日(土)11:00~17:00

 

【外苑前マルシェ『Mirai+みらいぷらす』】

 ~人と地球にやさしいマルシェ~

会場など詳細はイベントHPをご覧ください下矢印

外苑前マルシェ「Mirai+みらいぷらす」

 

 

 

 

宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤

 

 

ジュエリーに関する
様々なご相談に
お答えいたします

 

 

 

お手持ちのジュエリーなどで

「これどうしよう?」

をお持ちの方は声をお掛けくださいね

 

相談しようかな?でもどうしよう??
そんな方はとりあえずこちらの

「5.質問・メッセージ(無料)」
を選択してコメント欄に何かメッセージをお残しくださいねこちら

ご提供中のメニュー (formzu.net)

 

実際にお会いしてご相談されたい方は

人の目を気にせずお話しできる

銀座の清潔な貸会議室をご用意いたします
約50分のご相談時間で場所代などで¥10,000頂戴いたします

 

 
 


ジュエリー・時計 ブログランキングへ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

「心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー奥野貴子のブログ」の内容は、奥野貴子が情報収集をし、長年培った知識や経験や個人的なセンスや考え方に基づいて書かれたものです。
本来の内容と違うものになってしまわないよう、ブログ内容の一部抜粋やコピー・同じ内容を違う書き方で表現するのはどうぞご遠慮くださいませ。ご紹介いただける場合は、メッセージをいただいた上で私のブログページのURLの添付などで対応いただけると嬉しいです。