鉛筆 | 心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー 奥野貴子のブログ

心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー 奥野貴子のブログ

伝説となったキャラクター・ジュエリーからTVショッピングチャンネルで1日で3億円売れたジュエリーやオーダーメードまで、様々なジュエリーのデザインを手がけてきたジュエリーデザイナーのブログです。

 

こんにちは

 

ジュエリーデザイナーの奥野貴子です

 

 

 

基本的にデザイン画は

 

 ・ドイツのSTAEDTLERのMars鉛筆のHBの鉛筆

 

 ・HOLBEINの透明水彩絵具

 

で描きます


(ここはデザイナーによる好みで変わるので私の場合)
 

 

 

それ以外にも

 

 ・電動消しゴム

 

 ・三菱のホワイトペン

 

 ・大量のテンプレート

 

これらは必須アイテムです  

 

 

 

先週はいつもに比べて多くデザイン画を仕上げました

 

鉛筆は常に1ダース近くを回転させていて

全部短くなったら一度に削ります

 

だいたい週に一度削れば済むのですが

先週は2回削ることに

 

(削る前と削った後)

 

 

あまり考えたことはなかったけど

一週間に1本くらい使うのかな?

 

 

「鉛筆を削る」ことは好きです

 

もくもくと削る・・・

もくもくとする作業はずっとは出来ない性格ですが

短時間ならいい気分転換になります

 

 

あ~・・・

でも
締め切りに追われているときに削る必要があると

 

「も~~~~~あせるあせるあせる

 

ってなりますね(笑)


 

ジュエリーデザイナーの道具については以前にも書いていました

ニッチな話になりますがよろしければビックリマーク

 

 「彩色筆」

 「ジュエリーデザイナーの三種の神器」

 「道具フェチ♪」

 

 

ちなみにこのブログのタイトルは最初は

「ステッドラーの鉛筆」

でした

 

そうしたら同じタイトルですでにブログを書いていたので

ただの鉛筆に

前に描いたブログはこちら

 

 「ステッドラーの鉛筆」

 

 

 

 

 

誕生石のお茶会(お話会)・毎月開催中

只今5月6月を募集中です 下矢印 下矢印 下矢印

 

 

宝石赤     宝石赤     宝石赤

 

 

 

宝石白5月の誕生石のお茶会・募集中宝石白

 

日時 : 5月19日(木) 14時から
(1時間~1時間半くらい)

会場 : 銀座の貸会議室
定員 : 3名

※お茶+会場代として当日¥3,000お支払いいただきます

※個人的にジュエリー相談希望の方は12:30~13:30でお受けすることが可能です。こちらは¥5,000を当日お支払いいただきます

 

 

 

宝石緑6月の誕生石のお茶会・募集中宝石緑

 

日時 : 6月23日(木) 14時から
(1時間~1時間半くらい)

会場 : 銀座の貸会議室
定員 : 3名

※お茶+会場代として当日¥3,000お支払いいただきます

※個人的にジュエリー相談希望の方は12:30~13:30でお受けすることが可能です。こちらは¥5,000を当日お支払いいただきます

 

 

 

お申し込みはこちらから↓
 

誕生石のお茶会・お申し込みフォーム」

 

 

 

誕生石のお茶会は形式は特にこだわっていませんが

講義ではなくお茶会でテキストなどはありません

 

私の方からはその月の誕生石の魅力や特徴、
誕生石にまつわる面白いお話などをお伝えします

 

自分の誕生石にちょっと詳しくなりながら

楽しく語り合う会、かな?

詳しくこちらをご覧ください↓
「誕生石のお茶会1月・2月募集開始します!」

 

 

 

宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤

 

 

お手持ちのジュエリーなどで

「これどうしよう?」

をお持ちの方は声をお掛けくださいね

 

相談しようかな?でもどうしよう??
そんな方はとりあえずこちらの

「5.質問・メッセージ(無料)」
を選択してコメント欄に何かメッセージをお残しくださいねこちら

ご提供中のメニュー (formzu.net)

 

実際にお会いしてご相談されたい方は

人の目を気にせずお話しできる

銀座の清潔な貸会議室をご用意いたします
約50分のご相談時間で場所代などで¥5,000頂戴いたします

 

 
 


ジュエリー・時計 ブログランキングへ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

「心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー奥野貴子のブログ」の内容は、奥野貴子が情報収集をし、長年培った知識や経験や個人的なセンスや考え方に基づいて書かれたものです。
本来の内容と違うものになってしまわないよう、ブログ内容の一部抜粋やコピー・同じ内容を違う書き方で表現するのはどうぞご遠慮くださいませ。ご紹介いただける場合は、メッセージをいただいた上で私のブログページのURLの添付などで対応いただけると嬉しいです。