フレッシュがイチバン!地元の市場でお買い物 | フィレンツェ観光ガイド 加藤まり子 in 東京

フィレンツェ観光ガイド 加藤まり子 in 東京

フィレンツェ観光ガイドの資格を2016年に取得しました。
現在は都内で美術の鑑賞の仕方を教えています。
詳しくはホームページから。
http://mariko-no-heya.com/

今日も恒例のイケメン写真から

昨日の記事で紹介したカフェ・リバースのイケメンくんです。
本当はもっとカッコイイ
次回はもう少しいいショットを目指します


{FF6E7BB7-F9DB-4259-A8A6-2F832E579BC2:01}




前の記事でこのお野菜でミネストローネを作るつもり♪と紹介させていただきました。

image


そしてできたのがこちら

image

やっぱりワインは欠かせません


このお野菜は街なかの八百屋さんで買ってきました。
食べることにうるさいイタリア人。
スーパーの便利さよりも野菜の新鮮さを求める人口がけっこう多い気がします。

あちらこちらに青空市に近いような市場があります。


その中でもこちらの市場は地元の人でいっぱい

image

たっぷりの果物

image

お野菜も選び放題

image

そして中に入ると・・・

image

ハムが吊るされています

image

このお店では手作りパスタも売っているのですが、ここのを食べたら他のもの食べられない!くらい美味しいです


フィレンツェでは中央市場が有名なのですが、こちらのサンタンブロージョ市場は観光客もあまりいません。

image

英語さえ通じるかどうかわからないお店もたくさんありますが、指差しでお買い物
image


一度ここで蟠桃という種類の桃を買ったことがあります。
桃好きの私でもこの世のものとは思えないほど美味しかったです。
それもそのはず、日本では数千円するものです

それがこの市場では数百円
あまりに美味しいので、次の日スーパーで買ってみました。
ところが、同じものとは思えないほど
それ以降、お野菜も果物もできるだけ市場で買うようになりました。


image

旅の途中にはごちそうよりもシンプルなものが欲しい時があると思います。
そんな時はぜひフィレンツェっ子になったつもりで市場で果物を買ってみてください

サンタンブロージョ市場
月~土:7:00~14:00