久々にお鮨でも食べに行こうよ、ということになり、
以前、夫が知り合いのおじさまにごちそうになったという
根津のお鮨やさん、福丸 へ行って参りました。
あの有名な串揚げやさん、半亭と路地を隔てて並んでおります。
移植を間近に控え、ややもするとこんなに自由に、好きなお酒を
飲めなくなっちゃうかも知れないと、二人でいそいそと乾杯し、
生ビールをぐびーっと。
のどの奥のあの感じ・・・。苦いのに爽やかだ。。。
本当に大人になって良かったと思う瞬間ですな。
おつまみの刺身と季節の野菜に少し手を加えたようなものを2,3
頼んだのですが、一人前なのに、結構な量を出してくれて、
お得感満載です。
セルフで食べたいだけ食べられる、ガリも
大変上品でおいしく、立派なおつまみのひとしな。。
どれくらい食べてしまっただろう。
いや、かなりおすすめですよ。
それらが、食べ終わった頃に、私のビールがなくなりまして、
さて何を呑もうかと、壁に掛けてあるメニューを見たんですがぁ。。。
ちょっぴり、バリエーションが寂しい感じ。。。もう少し頑張って欲しいなあ。
日本酒4種類くらい、芋焼酎1,2種類、麦焼酎1,2種類。
即座に呑みたい銘柄が見つからなかったので、黙り込んでしまった。
といっても仕方がない。日本酒に行きたかったけど、
結局芋焼酎の水割りにして、もう殆ど水替わりに呑んでいました。
その後、一貫ずつ、握って貰いました。
中トロ、いくら、赤貝、子持ち昆布、穴子・・・。わさび多めで。。
最後は山ゴボウ細巻きにシソとごまを。え?かつお節?
かつお節は入れないで・・・、なんてね?
こういう事が出来るのは、こぢんまりしたカウンターのある
お鮨屋さんならでは。
小さい頃は食べられなかったわさび。こんなに刺激的で、
美味しいものをお鮨と一緒に食べられなかったなんて。。。
いまや、わさび無しの鮨なんて、なんの魅力もないと思うほど。
ここでまた、大人になって良かったと実感しました。
さんざん、食べまくりました。適度に構ってくれる大将の
ほっこりした笑顔がお鮨の邪魔をしません。
非常に気持ちの良い時間をすごしました。
これで、二人で呑んで食べて14,000円だから、お好みのお鮨の
料金としたら、リーズナブルだね、と二人で納得。
どこかの高級なお鮨屋さんのような、ある種ピンと空気の張った
雰囲気はないけれど、掃除の行き届いた綺麗なカウンター、
無駄のない、しかし洒落た内装などは、十分に快適さを
感じることができ、これからも気軽に使うお店として、
私たちの中でリストアップされました。
周辺の雰囲気も良く、これからの季節は、食べ終わった後、
少しぶらぶらしてみるのもいいかもしれませんなあ。。。
大変素敵な大人の時間でした。。。