5月5日に移植した胚盤胞についての当日説明
グレード3
内膜 8㍉
クリニックのデータによると
38歳で採卵→胚盤胞までの到達率約45%です。これに対して、
あなたは一発で胚盤胞まで到達したので、到達率100%ですね。
非常に順調です。特段の問題も見受けられません。
凍結卵のグレードは殆どの方が3です。8割ですね。
これは皆さんが思っているグレードよりかなりいいものと考えてください。
なぜなら、クリニックの凍結の基準が厳しいので、
育たない可能性の高いものは凍結しないのです。
ホルモン値
LH : 8.6
P4 : 12
FSH : 6.9
β-HCG : 0.3
P4>12が基準値なので、問題なし。
移植後スケジュールを説明いただき、BT7日目の
β-HCGの説明を受ける。
これから、この値を見ていきます、と。
培養士さんはとてもポジティブな感じの方で明るく、
とにかく、後は卵の力を、お互いに信じましょう!ということだった。
最後に移植の際に見せられた卵と子宮内に戻す際へのビデオを
CD-ROMに焼いて渡してくれた。
「移植をされた方へのプレゼントです。」
私は、今年2月の初回採卵時の異常分裂で痛い目にあい、
最後まで気を抜けないと、気を張っていたのだが、
この日の感じですっかり気を抜いてしまったのがいけなかった。
ついつい、期待をしてしまったのです。
粛々と過ごさなければ行けないと自分を戒めていたのに、
すっかり、いい結果しか自分を待っていないだろうなどと、
思ってしまったのです。
それぐらい、大きな問題も無かった移植だったらしいのも事実ですが・・・・。
グレード3
内膜 8㍉
クリニックのデータによると
38歳で採卵→胚盤胞までの到達率約45%です。これに対して、
あなたは一発で胚盤胞まで到達したので、到達率100%ですね。
非常に順調です。特段の問題も見受けられません。
凍結卵のグレードは殆どの方が3です。8割ですね。
これは皆さんが思っているグレードよりかなりいいものと考えてください。
なぜなら、クリニックの凍結の基準が厳しいので、
育たない可能性の高いものは凍結しないのです。
ホルモン値
LH : 8.6
P4 : 12
FSH : 6.9
β-HCG : 0.3
P4>12が基準値なので、問題なし。
移植後スケジュールを説明いただき、BT7日目の
β-HCGの説明を受ける。
これから、この値を見ていきます、と。
培養士さんはとてもポジティブな感じの方で明るく、
とにかく、後は卵の力を、お互いに信じましょう!ということだった。
最後に移植の際に見せられた卵と子宮内に戻す際へのビデオを
CD-ROMに焼いて渡してくれた。
「移植をされた方へのプレゼントです。」
私は、今年2月の初回採卵時の異常分裂で痛い目にあい、
最後まで気を抜けないと、気を張っていたのだが、
この日の感じですっかり気を抜いてしまったのがいけなかった。
ついつい、期待をしてしまったのです。
粛々と過ごさなければ行けないと自分を戒めていたのに、
すっかり、いい結果しか自分を待っていないだろうなどと、
思ってしまったのです。
それぐらい、大きな問題も無かった移植だったらしいのも事実ですが・・・・。