シルクの似合う夜。
先日Hさんに頂いたRUBYBLUEで超ヘビロテのCDですが、中でもお気に入りなvol.2にムリ言ってこの一曲を入れて頂きました

ISLEY BROTHERSの“Between The Sheets”
1983にヒットしたセクシーなラブバラードですね

Gwen Stefaniの“Luxurious”でサンプリングしてるのを聴いて出会ったのがきっかけで大好きな曲です

そしてこの夜は
LANGHE NEBBIOLO 2005
マッソリーノのランゲネッビオーロ

抜栓するとかなり凝縮感のある濃厚な果実の香

時が経つにつれて優しく滑らかな口当たりに。。。
まるでシルク?

シルクの似合う夜?
でした

Hさんありがとうございます



ホームページ工事中
突然ですが、ホームページ工事中につき、今しばらくお待ちくださいませ~。

なんだかずいぶんブログをサボっていたような…
ブログアップのためにたくさん写真を撮ったのに、ご協力いただいた方にはホントにスミマセンですm(__)m
今日は自宅のセラーからとっておきのワインをご紹介したいと思います。
1999ブルネッロ ディ モンタルチーノ
シロ・パチェンティ
ケースで購入して飲みきってしまったと思ってた最後の一本があった

昔々アランデュカスのベージュ東京で出会って以来、すっかり虜になってしまったワインなのです…
わたしの思い出としては、当時この一本で完璧にフルコースを楽しめたのです。
デキャンタは敢えてせず
オードブルとともにに静かに、そしてゆっくりと開いていき…メインではしっかりと力強さを表現してくれた感動のワインでした。
この最後の一本を開ける時は、どんなシチュエーションで演出をしてくれるのか…楽しみです

サッキーニ
お出かけ日和。
週末は絶好のお花見日和でしたね

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか??
あまりによい天気なので九十九里にドライヴに行ってまいりました~

九十九里と言ったら浜焼きでしょうか。
海沿いの「いさりび食堂」にて、お食事でした

お昼時も過ぎ、夕食にも早い時間でしたがお店はとても賑わってました

はまぐりや
ホタテ。
自分で焼くのも面白いですねー

場所も時間も変わって。。。
青山です。
骨董通りの裏でとても立派な桜を見つけました

潮風とお喋りで渇いた喉はMOET&CHANDONで潤して

4月です。
夜のお出かけが心地よい季節になってきましたね

今週もRUBY BLUEへもふらりと遊びにいらしてくださいね。

