GLOBE
年末からデスクに観葉植物を置きたくなって
ちょいちょいそういう店を覗くようにしてるんだけども
未だに良さそうなのが決まりません。
ずっと室内で乾燥してるし…枯れちゃうと可哀想やし…でも瑞々しい感じの緑がいいし…
想定してる植物の条件が結構厳しいのと、
実はそういう良さそうな植物はこの時期あんま出てないのでした。

とはいえ、三軒茶屋から池尻方面に少し言ったところに
アンティークと観葉植物を扱う店があると聞いて
行ってきました。
GLOBEというカフェとアンティーク屋と廃墟寸前の庭が一緒になってて
結構おもしろい。
ですがやっぱり樹木の種類はとても少なかったです。
寒いもんなあ…春まで待とうかしら。

それにしても謎だったのは、
GLOBEの庭の手前にこんな謎の表札が。
え・・民家なん?
ちょいちょいそういう店を覗くようにしてるんだけども
未だに良さそうなのが決まりません。
ずっと室内で乾燥してるし…枯れちゃうと可哀想やし…でも瑞々しい感じの緑がいいし…
想定してる植物の条件が結構厳しいのと、
実はそういう良さそうな植物はこの時期あんま出てないのでした。

とはいえ、三軒茶屋から池尻方面に少し言ったところに
アンティークと観葉植物を扱う店があると聞いて
行ってきました。
GLOBEというカフェとアンティーク屋と廃墟寸前の庭が一緒になってて
結構おもしろい。
ですがやっぱり樹木の種類はとても少なかったです。
寒いもんなあ…春まで待とうかしら。

それにしても謎だったのは、
GLOBEの庭の手前にこんな謎の表札が。
え・・民家なん?
フェルベールのジャム

アルザス土産、フェルベールのジャム。
フェルベールとはアルザスで有名な(確かコルマールの近くだった?)
ジャムやコンフィチュールを作るお店で
あんな田舎で(おっと失礼!)おばさんが切り盛りしてる個人っぽい店なのに
すごい有名店で、
ここ数年は伊勢丹で開催されるメゾン・ド・ショコラにも
出てるみたい。
手前がローズペタルで奥がカシス。
本当はお土産にと思ってとってあったのですが
あまりに会う時間がないので
一個自宅で開けてしまいました・・

こちらはローズペタル。
結構直接的にバラの香りがします。
食べ物から芳香剤の匂いがする感じなので、ダメな人いるかも。
私は、全然大丈夫。
ジャム自体は甘ったるくて元来苦手ですが
これはそこまでくどくなくて楽しめそうです。





