新年度スタート

今日、席でシゴトしてたら、なんかぞろぞろ黒い壁が・・・
と思ったら、今年の新人が配属式とか手続きとか終えて
営業フロアにやってきたのでした。
ずらりと並んだところで一斉に元気よく「よろしくお願いしまーす!」と挨拶があったので、
思わずこちらからも拍手が起こった。
こんなの初めて! すごい。いいかも。

先輩営業のなかには、「おめでとう!」と声をかける人もいて、
そうだよねえ。おめでたいよねえ。
とても清々しい気持ちになったのでした。
----

PCのなかみをひっぱりまわしてたら、
なんと1年目終了後にやった研修のときのレポートが出てきた(驚愕)。
なになに。
お客さんと世間話ができない。うちとけるのが苦手。
こちらが説明したいことばかり気を取られてしまう。ヒアリングスキルを高めたい。
って書いてある。
・・今よりオトナっぽいかも。
てか今むしろ逆じゃ…世間話はできるけど未だにクロージングは難しい。
1年目の私に言えるのは、ある程度は時間が解決してくれるよー、と。
お客さんと仲良くなるとかは、時間も必要やし、
学生あがりの、まだおじさんおばさんと話慣れてない頃には
確かにそんな悩みあったんだろうなあ。
いずれ慣れるし、自分も厚かましくもなるし(!)。
でも最近こういうひりひりする感じ、足りないかも、私。
----

昨晩、媒体担当とぐだぐだ話してて、
そういや、私が入社したとき臨月でしたよね、って話になって
そーか娘さんの歳は、私の社歴と同じか
ということで。
おなかにいた子が、もう、来年小学生。
ってすごい。私、社会人でいったら小学生なんだね。
うれしいような、そうでもないような。
でした。
--------------------
新生活
マロン色

かなり髪が伸びてきたので、髪の色を入れてきました。
もちろんいつものdriveで。
普通の人ならリタッチでいいのでしょうけど
私は色が抜けやすくって、すぐ退色してしまうのです。
そのため毎回色を入れなおすのだけど、
いつもアッシュだったのを、今回は少しブラウンを足してもらいました。
思ったより、暗い色です。
美容室を変えてはや1年。
なんだか慣れてきて、相談しやすくなってきた感じがします。
私が無精&髪伸ばしたい&お財布にやさしく、のため
3ヶ月超に1回のペースなんやけど、
もうちょっとまめにいかんといけないなあ…
と思った次第。
色が抜けやすいと相談したら、
48時間シャンプーをしないでみてください、
ってことだったので只今挑戦中。
カラー剤の定着にだいたい48時間かかるからなんですって。
髪、切りたくて、切りたくて、うずうずしてますががまんがまん。
肩下まであるのは10年ぶりくらいかもしれません。

帰りに数寄屋橋の不二家に寄りました~
ミルキーのパイシューですって。
みてみて、包み紙がミルキーと一緒。
かわいい

生キャラメルもあるそうなのですが、
売れ過ぎで、次回入荷は4月に入ってからでした。
不二家さん、いろいろありましたが、私が小さい頃からお世話になってるし、
これからも子供たちにいいお菓子を作り続けてほしいです。