RUBYBIRD -76ページ目

幸せのフクロウ

RUBYBIRD

ディジョンのノートルダム教会の北の壁には
ちいさなフクロウの彫刻があって、
これを触ると幸運を招くという言い伝えがあるそうです。

案の定、えべっさんのようにテカテカしてるフクロウ殿。


ちなみに正式には「右手で金のものを触りながら、左手でフクロウを撫でる」が正解。
私どっちか忘れちゃって、念のため両手やっときました。
効果、二倍かな~



RUBYBIRD

そんなわけで、ディジョンのマスコットはフクロウ。
観光地の足元の至る所にフクロウの矢印が付いているのです。
これを見つければ、近くに見所があるのが分かるという、とても便利な印でした。

マスタードの国

RUBYBIRD

ディジョンはマスタードの産地。
(マスタードだけでなく、ブルゴーニュ地方はワインもマスタードも、エピスも有名な
グルメの地ですが。)

日本で有名なマイユ、ファロー社やディジョンマスタードなど
大手が3社と、自家製マスタードを扱うお店もたくさんあります。

日本のものより辛みが強く、
カシスで色づけしたピンク色のものや、
パンデピス(ジンジャーブレッドのこと)を入れたものなど
バリエーションも豊富です。

RUBYBIRD

こちらはファロー社のもの。

金澤 千と世水引

RUBYBIRD

千と世水引(ちとせみずひき)のご祝儀袋。
ほどよくモダン、でも伝統的。

すこし前に買い置きしてあったのですが、
明日は浪人時代からの友人の結婚式。使っちゃおう♪



RUBYBIRD

こっちも可愛いでしょう。
「あわあわあわじ」という名前。これは何に使おうかな。

なかなか尾張町のお店に行けなくても、
小松空港に少し取り扱いがあるので、急いでいるときはそちらへ。

金澤 千と世水引

「今年既に3人飛ばされています」


先日、雪崩で死者の出た那須岳。
現地の山岳警備に確認したところ、来週はもう雪崩の心配はなさそうとのこと。

安心したのもつかの間、やっぱアイゼンがいるらしい。
げっ、、初アイゼン。
ちゃんとしたヤマ屋でも、冬山をやらないひとは
アイゼンほどの装備はしないものなのに…
私みたいなシロウトに使いこなせるものなのだろうか…

RUBYBIRD
(取り敢えず靴の点検)

しかし、那須岳は独立峰なので、山頂付近の風が強く、
アイスバーンで踏ん張りの利かないところでは、体ごと吹っ飛ぶことがあるそう。

「今年は既に3人飛ばされています。」by現地警備

って冗談みたいだな。怖・・



チーズ売り場

RUBYBIRD

ディジョンのモノプリ(フランスのイオンみたいなもの)の食品フロアの一角。
コレ全部、一面チーズ。
すごいたのしいうらやましい。

日本のチーズ売り場の20倍くらいあります。
メーカーだってほんとたくさん。

フランスって本当、農業と畜産の国です。
…日本国内でちゃんと酪農やってるのは北海道と栃木、千葉くらいなので
かなうわけもないのですが。


RUBYBIRD

こちらは街のチーズ屋さん。
入り口の取っ手がチーズ!で、思わずパチリ。チーズ