RUBYBIRD -55ページ目

ユザワヤード

RUBYBIRD

母親が布が見たいというので、ユザワヤ道中に付き合いました。
絵の学校通ってたときには結構来てたんやけど、
ひさびさに来ると興奮する~!!

こんなたくさん布あるんや、って。
で、店内にいる人たちもみんなイキイキしてる気がする。



RUBYBIRD

ソレイヤードもあった!
むかし学生のときに、自分の持ってるリバティ地の服と同じ生地が
ユザワヤにあって感動した覚えがあるけど、
いまはこんなんもあるんだね。

ハワイアンもあるし、インド綿とかちりめんとか、あと時節柄浴衣の生地とか。
広いなーー。好奇心で見て歩いてるだけでいつのまにか疲れてる。

津田沼のユザワヤは私が大学時代バイトしてた予備校の隣にあるので
昔はよく来てたけど、なんかちょっと狭くなっちゃったんだ。(それでも十分広いけど)
でもいつ来ても懐かしい。
帰りはもちろんロイホでご飯食べてきました。
ここも昔よくグダグダしてたな~

更生しました

RUBYBIRD

髪の色を一気に暗くしました~

かれこれ3ヶ月経っていたので、
せっかくきれいにしてもらった髪も最後のほうは金っぽくなってしまい…
この春はよく外で遊んだので、日焼けもかなりあると思う。

この色も今は深いアッシュベージュなのですが、
2ヶ月もすると明るいベージュになってしまうそうです。
というか、今回は色が抜けることも計算に入れてやってもらいましたラブラブ
(2色楽しめる気分だ!)

それにしても、人に髪の毛触ってもらうのって
なんであんなに気持ちいいんだろうねえ。(うっとり)
シャンプーなんて、このまま寝てしまう・・て感じです。

そして今日は美容院ですごくびっくりなことを言われました。
頭の骨格の、ちょうど眉毛の延長線の部分を「ハチ」と言うのですが、
私はここが人より狭いんだそうです!
だから髪のサイドがつぶれやすい。
ドライヤーかけるときはここが膨らむようにしてね♪
って言われました。

うーん、常々、専門家にとやかく言われるのが物凄く好きな私は
なんか超(くらっ)てした。そんなこと人生で初めて言われた!

ので頑張って乾かしますドライヤー

並行3冊

RUBYBIRD

本は複数並行する派。
今は小説。
初めて読む森絵都さんと、
ここ数年で一番好きな男性作家伊藤たかみさん。


RUBYBIRD

と、現実逃避。
今年は7月出らんなくなってしまったし、(沙織子ごめーん!7月は無理めです)
8月はエアが高いし、9月は中盤までばたばたやし、
あああ出られるのかしら???

蒸し料理

RUBYBIRD

丸の内HOUSEで蒸し料理をいただきました!

野菜も鍋も鯛飯も。
おいしかったあ~~~ラブラブ



最近丸ビル7階フロアHOUSEがとてもお気に入りで、
なにかあったらここにしたいくらいキラキラ
蒸し料理以外にも、スパニッシュ、洋食屋さん、蕎麦屋さん、カフェなどなどあったり
バーカウンタで飲み物を注文して外のテラスで楽しむこともできます。

今日は暑かったけど、2軒目代わりでテラスをぐるりとしたら
そこそこ涼しくて気持ちよかったなあ。

感謝

RUBYBIRD

金曜の夕方、色んな怒りでそくそくしてたのに、
携帯に転送されたお客からの感謝メールで全て帳消しに。

仕事って、自分の何かしたことが世の中に出る嬉しさもあるけど、
人からもらう嬉しさもあって、
それとこれの嬉しいは、嬉しい部分が違うよね。

さて、来週も頑張っちゃいますか。お客さん、私動かすのうまいわあ。