RUBYBIRD -103ページ目

おばあさんは川へ洗濯に…Strasbourg

RUBYBIRD

川に囲まれたストラスブールは、野鳥もとても多くて、
運河には白鳥やカモの群れもたくさん。

そしてなぜか、川上からバゲット(フランスパン)が
どんぶらこ~どんぶらこ。もも

それもうっかり落とした、なんて数じゃなく
(フランス人は朝夕問わず、バゲットを抱えてます。
日本人が朝夕、炊飯器のスイッチ入れる感じなのかな。)
それはもう大量に。
どこかのレストランで余ったのを、鳥たちのために誰かが川に投げ入れたんかな。
実際、川面ではここそこで争奪戦が繰り広げられており。



RUBYBIRD

うまい写真が撮れず、絵にしました。
この街で一番好きなエピソードです。

バカラ?...Strasbourg

RUBYBIRD

恵比寿のイルミネーション。
毎年バカラ協賛やけど…続いてるってことは
やっぱこれって成功してるのかな。


RUBYBIRD

ストラスブールの旧市街でも
バカライルミネーションをやっていたんだけど、
なんか…シャンデリアに檻がついてん。
これどうなん?

そうすると恵比寿のまで檻に見えてきた…
防犯上仕方ないのかもだけど…
台無しな気が…

TOKYO

RUBYBIRD

ユニオンワークス隣のグランピエという民族雑貨を扱う店が、
とんでもなく素晴らしいことに気づきました。
3部屋あるのですが、奥に行けば行くほど素晴らしい。
イランの焼き物の釉薬の色あいが素敵で
うっかり買いそうになった。

入ってる建物の中庭も気持ちがよく。


RUBYBIRD


RUBYBIRD

アローズ本店ウィメンズ館の地下へ降りる階段にある
木(竹?)の細工がとても好きです。
ここに行く動機の半分はこれを見るためと言っても過言ではない。
こういうの見ちゃうと、日本って木の文化だなあーと思います。


RUBYBIRD

ラフォーレ前の銀杏は葉っぱがまだある。
西日でボール飾りがきらきらして綺麗。


RUBYBIRD

休憩。


RUBYBIRD

サンルームを作るなら、南西側だな…
(朝起きられないから)


RUBYBIRD

知らんビルも建っとるし。


RUBYBIRD


RUBYBIRD

10センチヒールでどうしてこういうところを通らなあかん。
(自業自得です。)


RUBYBIRD

このくらいからの空がいちばん好き。(平日はほとんど気づかず終わる)


パリも面白かったんだけど、私はまだまだ東京が好きです。
馴染んでる/初めて の割合が半々くらいが心地よい。
パリはもうちょっといないと自分の好きな感じがつかめなそう。

コロンバージュ

RUBYBIRD

コロンバージュと呼ばれる木骨組みの家がとても好き。
我が家もこれにしたい。
※純日本家屋


RUBYBIRD

Petit France

RUBYBIRD

プチットフランス。
でもフランスと言うよりは、ドイツというか、デンマークというか。