敲
気負いが冷めないうちに。
今年。
ボリュウム、難易度ともにあり、
でもある程度乗り切れる自信がついてきた。
同時になぜだか非常にまわりから評価される年でもあり、
薄気味悪いけどもありがたい年でもあった。
自分の自覚としては、やっと荷物から一人前の第一歩へ
というニュアンスがあり、
(もちろん私自身の努力が一番ある!って自負してるけども)
それでもまわりの助けあってこそ
訳分かんない小娘時代からなんとか今日まで来たなー
って感謝もあり。
なので来年。
は、還元してく年にしたいと思う。
これまでもらったぶん返す。
どうせ来年はどこも厳しいんだから
ダメでもともと頑張るぞーー!てなもんだ。
つか、そう思ってやってれば、
運向いてきそうじゃない?
なさけはひとのなんとやら、だ。
あとは個人的なことで、
私は人並みに何事も達するのが2倍の努力が必要な人で、
それは昔から思い知ってるんだけども、
それを胸に。
ま、努力だけすりゃいいってもんやない。賢く。
ということでマイ来年の漢字は「敲」
今年。
ボリュウム、難易度ともにあり、
でもある程度乗り切れる自信がついてきた。
同時になぜだか非常にまわりから評価される年でもあり、
薄気味悪いけどもありがたい年でもあった。
自分の自覚としては、やっと荷物から一人前の第一歩へ
というニュアンスがあり、
(もちろん私自身の努力が一番ある!って自負してるけども)
それでもまわりの助けあってこそ
訳分かんない小娘時代からなんとか今日まで来たなー
って感謝もあり。
なので来年。
は、還元してく年にしたいと思う。
これまでもらったぶん返す。
どうせ来年はどこも厳しいんだから
ダメでもともと頑張るぞーー!てなもんだ。
つか、そう思ってやってれば、
運向いてきそうじゃない?
なさけはひとのなんとやら、だ。
あとは個人的なことで、
私は人並みに何事も達するのが2倍の努力が必要な人で、
それは昔から思い知ってるんだけども、
それを胸に。
ま、努力だけすりゃいいってもんやない。賢く。
ということでマイ来年の漢字は「敲」
三面鏡

営業内忘年会。
このメンツは普段接しているのとは全く価値観の違う話を
いっぱい聞ける。
全然出自の違う人だらけで、
私が入社当初から世話になってる上司だとか全否定。
その内容がどうかは置いておいて、
生身の人間が感じて考えたことそのものは真実やから、
そしてそれ自体は流れるようにある程度理屈が通っているから、
(異論反論はあるにしても)
私がここ数年当たり前と思っていたことを
真逆に評価する人たちがいるってことを
そしてその主張を聞けるってことはたぶんいいことだ。
まだ私には、耳に入れていいと気安く思われていて、
願わくば歳をとっても、こいつにはこの話をしてもいいと
たとえ反対意見だと分かっていても話す価値があると
思っていつづけられたらと思う。
私の内面としたら、
これまでよしとしてたものを覆されるので
三面鏡を覗き込んでいるような居心地の悪さはあるけども。
無視も出来ない。
いまうちの局に足りないのは、
(色んな意見がたくさんあるけどたくさんがあるのが普通だし
どうせ一生まとまんないんだから)四の五言わずみんな頑張ろーぜ
ってムード全部もってけるヒト。
…ま、カリスマ出現は無理そうなので
草の根で100回くらい唱えようかと思う。







