今年は3~4年ぶりに、富山の実家で家族水入らずのお盆を過ごします。


私の家族は4人核家族・・・

父と母、そして3つ違いの兄と私の4人家族です。


兄は仕事で北海道に住んでおり、札幌郊外に家を建て、2人+1人の娘を持つ父親であり夫です。

+1人の娘は、就職して家を出てからというもの戻ってこないとか・・・

とにかく、母親の事が大嫌い。

「もう、二度と、この家には帰りません!」って出て行って、有言実行!


でも、お金だけはしっかり与えている?訳の分からない親子関係です。

犠牲者は兄ですガーン


そんなこんな兄にお誘いされ、3~4年ぶりに一緒に富山へ帰省することとなりました。

(それも・・・私の車車で・・・東京→富山へ行く。

富山は車車がないと、どこへも行けないですから・・・)


というのも・・・やはり心配なのは、年々歳をとっていく両親のこと・・・

二人とも、入院することもなく元気なので、今は良いのですが・・・

今後どうするか、兄弟で話し合いをすることになりそうです。


後のお楽しみと言えば・・・

富山で一緒にお仕事を頑張っていた同士との交流会!

今は、それぞれ違う仕事で頑張っていますが、想いとか価値観は同じなので、一緒にいて、とても居心地が良いのです。


久しぶり(7年ぶり?)に電話をくれたT部ちゃん!企画提案ありがとう!

私の事も応援してくれて、ありがとう!

「rubyさんの天職だよね」って・・・

嬉しかったよ音譜

T部ちゃんが撮影してくれた映像は、今でも私の宝物です。


ということで・・・

今からとても楽しみにしているrubyなのでしたアップ

夜は遅い時間まで起きていられないけれど・・・

早起きは得意なrubyです。


得意・・・っていうか・・・目が覚めてしまうんですよね。

熟睡時間が、約6時間経過すると・・・


で、今朝は無性にパワースポットに行きたくて・・・

顔だけ洗って、まだお日様が照り付ける前の早朝に自転車自転車で行ってきました。

未来予想図Ⅱ

初詣では、毎年大勢の人が参拝に訪れる場所・・・



未来予想図Ⅱ

ここ西新井大師では、今の時期「風鈴祭り」 が開催されているようです。

早朝だったので、テントの中は空っぽだったけど・・・

風鈴の涼しげな音が感じられました。


参拝を終え、せっかくなので境内を散策してみました。


未来予想図Ⅱ

鯉が泳いでいる池の中に、見事な蓮の花が咲き誇っていました。

携帯カメラで撮影したので、惹きつけられるような桜色はご覧頂けませんが、それはそれは綺麗でした。


人が動き始める前の早朝参拝・・・

ちょっと良いかも・・・


追記;


引いたおみくじは“末吉”でした。

“凶”と出なかったから、良しとしておこう・・・

ちなみに、お正月に引いたおみくじは“大吉”だったんだけどな・・・

ここ最近、へんなコメントが書き込まれています。

「来る者拒まず 去るもの追わず」の精神で・・・

一件目は、びっくりして慌てて削除しましたが、二件目は、削除してありませんので、興味のある方は、是非どうぞ。

但し・・・保存期間は2日とさせて頂きます(^-^)/


世の中の商売は数多くありますが・・・

風俗(エロ?)関連商売もお盛んのようですね。


リアルに楽しめない方が多いから?

商売が成り立っているのでしょうか・・・


ま~それはそれで、いいんではないでしょうか。

無責任な言い方かもしれませんが・・・

私は肯定も否定も致しません。



追記;


今日も一日お疲れ様でした!

明日は、爽やかな良い汗を流せそうな予感。。。アップ

何を根拠に???

想像は能力ですから(*^^)v

昨日・・・

ピカチュウから頂きました。



未来予想図Ⅱ

「いつもありがとう・・・はい、これ・・・お誕生日おめでとう!」って・・・



未来予想図Ⅱ

「家から歩いて行ける距離で、気になるお店見つけたんだ!絶対お料理、美味しいって思うんだ!」って・・・

こんな素敵なお店 で食事までご馳走してくれて・・・


お料理も・・・

生ハムも・・・

本当に、何もかも全て美味しかった。

彼女の勘は鋭いですひらめき電球


ピカチュウ・・・ありがとう・・・

これからも頑張ろうねアップ

昨日、自分の可能性に賭け、夢と希望に胸膨らませて上京し、7回目のお誕生日を無事迎えることができました。

今の私が、ここ東京という地で頑張っていられるのも、ご縁あった皆様のお陰です。

本当に感謝しております・・・

ありがとうござます<m(__)m>


“不可能に挑戦するからこそ成長できる。

        チャンスは不可能の中にある”



上京したての頃の私は、とにかく無我夢中な自分がいました。

お金もなかったしね・・・

でも、貧乏には慣れていたのでなんともなくて・・・

めちゃくちゃな自分もいました。


とにかく、ひとりぽっちで寂しかったから・・・

お酒にも溺れた・・・

弱みに付け込んでくる男も一杯寄ってきた・・・

苦い経験も何度かあった・・・

悔しくて・・・歯を食いしばって一杯泣いた・・・

そして・・・中々結果の出せない自分を責めた・・・


でも、一生懸命やった・・・

諦めなかった。


そして、今・・・

上京してきた頃に比べたら、普通に生活ができるようになって・・・

母を旅行に招待できるようにもなって・・・

娘とも一緒に住めるようにもなって・・・


何だか分からないけど、不安が自分のエネルギーに変換されて・・・

「夢と希望」というおまけまでついているという現状を維持しています。


“行動を起すと壁にぶち当たる

           そこに成長がある”


そうね・・・神様はその人に乗り越えられない試練は与えないっていうから・・・

気持ち新たに、もう一度自分自身に問いかけてみようと思います。


「貴方は、何の為に頑張っているの?」

「貴方は、いつまでにどうなりたいの?」

「貴方は、どんな幸せを手に入れたいの?」



追記;


数日前・・・とある大手企業の部長さんにお誘いされ、久しぶりにお食事をする機会がありました。

かなりの重圧が、かかっているらしく・・・

2件目に行ったカラオケスナックで酔いつぶれ・・・

(私、飲ませてないんですよ?勝手にひとりでグイグイ飲んでた)

そこのお店で出逢ったお客様で、クラブを経営していたママさんの前で大泣きする姿を目の当たりにしました。

その位、いつどうなるか分からない厳しい時代なんですよね・・・


それにしても・・・一瞬にして相手の心を開かせるママさんは凄いです!

さすが!プロですよね。

何だか今日は興奮状態がおさまらない・・・


この先・・・いったいどうなるんだろう~って・・・


歴史が変わります。

GAME ON!
GAME OVER・・・

興奮がおさまらないので、少々アルコールを体内に入れ・・・
明日に備えますワイン


追記;

芋焼酎は・・・先日のある出来事で少々トラウマになっているので控えることにします(;^_^A

ここ数日・・・美味しく飲んだお酒から無理やり飲んだお酒?で少々お疲れ気味・・・


美味しく飲んだお酒をひとつ紹介するならばこれ・・・


未来予想図Ⅱ

これは2008年のモンドセレクション最高位グランドゴールドメダルを受賞している焼酎。


木の札がついていて、この札がついているだけで他の焼酎と少し違うものを感じたんですが・・・
この【閻魔】は大分の本格麦焼酎。


私はロックで頂きましたが、甘くて飲みやすかったです。

3人で1本飲み干しました~


未来予想図Ⅱ


ふたを開けるときには、こんな感じ・・・

ねっ、本当に閻魔さまみたいでしょ?ニコニコ


お料理も最高に美味しいし、満足度120%のお店で頂きました。

私のお気に入りのお店・・・

ご縁のある方とは是非行きたいところです音譜



気が乗らずに飲んだお酒の結末は・・・

正直、自分の意識が飛んでしまっていて・・・何が何だか分からない状態になっておりましたガーン

お店を出た時の記憶が飛んでいて・・・

タクシーに乗せられて自宅まで送って下さったことだけは事実で・・・

タクシー代金は、その方が支払っており・・・

その間にタクシーを降り、ふらふらと自宅まで辿り着き鍵をガチャッと閉めた事は覚えていて・・・

「ピンポーン」なってたけど、トイレから出れず・・・

その後・・・気付いたらトイレの前で寝ていたという・・・。


こういう状態になったってことは、かなりヤバイし・・・最低・・・しょぼん


お酒の量は正直、いつもと変わらない量を飲んでいたはずなのですが、どうしてこうなったのか・・・

未だに不思議です。

お酒って一緒に飲む相手で、酔い方も違ってくるのでしょうか・・・



そして、次の日も飲みたくもないお酒を無理やり飲まされ・・・


しばらく・・・お酒は飲まなくていいやビール

って気分あせる


でも、楽しくて美味しいお酒は、基本的に大好きだから・・・

暫くしたら、お酒を一緒に飲む相手を選んで、また飲みたいと思いますカクテルグラス

「借りを返さなければならない相手は、あなたを攻撃した人ではなく、あなたを助けてくれた人だ」


出典不詳


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


私を攻撃した人とは・・・

今後、私と縁を持つこと、繋がる事はありません。


でも・・・

私は貴方たちを恨んだり憎んだりしません。

なぜなら・・・お互いの価値観が違うだけだから・・・


貴方にも、歩んできた道のりがあります。

きっと私とは、全く違った道のりだったのでしょう。


だから、私を攻撃したくなって・・・

私は、それを受け止めるだけ・・・


私には、本当に辛いときに助けてくれた人がいます。

一番に・・・私の母・・・

そして・・・私の子供たち・・・


次に・・・一緒に頑張ってくれている戦士たち・・・


私は貴方の姿に勇気付けられています。


借りは返します!

時間はかかるかもしれないけど・・・


少しずつでも・・・借りは返します。


決して強い女ではないけれど・・・

周りには“強い女”って思われているみたいだから大丈夫(*^^)v

『人間の心にとって、お米やパンのような主食は「愛(相手に対する思いやり)」です。

遣り甲斐や、はりあいは、肉や魚、野菜などの「副食物」です。

“お金”は、それらを美味しく食べるための「調味料」です。


人は主食と副食物だけでも生きていけますが、調味料(スパイス)があれば、素材だけの味より一層美味しく食べることができます。


しかし、調味料(スパイス)だけ食べていたら人間(心)は死んでしまいます。』


と・・・ある著書の一説にこう書かれていました。


これは最小限、食べる事・住む事に対応する経済があった上での話しです。

もちろん、経済を得る為に必要なことでもあるのですが・・・


『夢だけを食べて生きてはいけない。けれど、夢が無かったら生きる希望を失ってしまう』


大切なことは、現実をしっかり把握して、夢を実現する為の手段を見極めることなんだな~って思います。


今、自分にできることは何?



未来予想図Ⅱ



今日、アマゾンから1枚のCDが届きました。


未来予想図Ⅱ


皆さんご存知かと思いますが、全盲のピアニスト“辻井伸行”氏のCD・・・


いや~本当に素晴らしい音色です。

私の魂に素晴らしい音色が響き、感動の涙が溢れてきました・・・

興味のある方は、サンプル視聴 してみてくださいね。


私も5歳の時から長年ピアノに携わっていたこともあり、やはりピアノとは切るに切れない関係にあることを、素直に認めました。

やっぱり私にはピアノが必要だって・・・

幼少時代から私を支えてくれていたのがピアノだって・・・


でも・・・きっと・・・もう弾けなくなっているだろうな・・・

ショパンもベートーヴェンもバッハもモーツアルトも・・・

ピアノを触らなくなって6年以上経ちます。


でも、音だけは感じ取ることができる・・・


今でも実家に帰れば私のグランドピアノはあります。

どんなに貧乏に追いやられても、これだけは手放せなかったからね・・・


けれど・・・自己満足のピアノを奏でているだけでは生活していくことはできません。

私には大切な家族がいますから・・・


人々に感動を与えられるような人になりたい・・・

だから、今を生きる。