作曲;坂本龍一


♪Energy Flow



この曲は、私にとって非常に思い出深い曲のひとつです。


「リゲイン」のCMソングで皆様おなじみの曲かと思いますが・・・

私にとって心身共にボロボロの時期にヒットしていた曲でした。


でも・・・

当時ピアノ教室他を経営していたこともあり、とにかく表面的には明るく自分を演じており、辛い時にはレッスン室に引きこもり、ピアノを弾いて心を静めておりました。

ピアノを弾くと不思議と心が落ち着いたのです・・・自分で自分を癒していたのでしょうかね。


実はこの時、他の仕事にも取り掛かっており、そのお仕事で知り合った女性を自宅へお招きし、この曲をご披露する運びとなりました。


その時のエピソードが、今も思い出の中に残っているのです。


かなりやり手の女性でしたが、私のピアノを聴いてポロポロ涙を流し始めたのです。

あんなに強い女性が・・・あんなに笑顔の素敵な女性が・・・


演奏が終わると・・・「素敵・・・感動したわ・・・」

そう仰りながら拍手を下さいました。


「本当にピアノが弾けたのね・・・普段の貴方からは全く想像も出来なかった・・・でも、あんなに綺麗な音でピアノを奏でてくれてありがとう。貴方の心の音が私の心にも響いたわ・・・ありがとう・・・」


そう言われて、私も彼女の前では見せたことのない涙をポロポロと流し・・・

何も言わず・・・手を強く握り合っていたのです。


そんなエピソード・・・


その女性は、若い時にご主人を病気で亡くされ、シングルマザーで二人の男のお子さんを立派に育て・・・家も建て・・・充実した毎日をアクティブに過ごしていた女性でした。

お仕事上、全く利害関係が無かったにも関わらず、いろんな事を教えて下さった女性でもあります。


そんなこんな日々を乗り越えて・・・今の私がいます。

今もまだ、順風満帆な日々を過ごしているわけではありませんが、辛い過去から比べたら幸せだと感じる毎日を過ごしています。


人生は“出逢い”で決まる・・・

自分を信じて前進あるのみ。


今日もアクティブに行きますアップ

ヘラヘラ~と楽しみながら・・・ニコニコ

「苦悩というものは前進したいって思いがあって
それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。
だから苦悩とは飛躍なんです」


イチロー語録より


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


“苦悩”を“飛躍”と捕らえる・・・

素晴らしい発想ですよね。


前向きに、そう捕らえることが出来れば“苦悩”も乗り越えられる・・・

ん~~~なるほど・・・

確かに、そうかもしれません。


追記;

今日は久しぶりに美容室へ行ってきました。

とは言っても・・・1ヵ月半ぶり?

いつもは女性週刊誌を読みながらカラーリングの時間を潰しているのですが・・・

今日は眠ってしまいましたぐぅぐぅ

たまには、こんな日もあっていいかな・・・ニコニコ


♪Believe


1.たとえば君が 傷ついて
  くじけそうに なった時は


  かならずぼくが そばにいて
  ささえてあげるよ その肩を


   世界中の 希望をのせて
   この地球は まわってる


   いま未来の 扉を開けるとき
   悲しみや 苦しみが


   いつの日か 喜びに変わるだろう
   アイ ビリーブ イン フューチャー
   信じてる


2.もしも誰かが 君のそばで
  泣き出しそうに なった時は


  だまって腕を とりながら
  いっしょに歩いて くれるよね


   世界中の やさしさで
   この地球を つつみたい


   いま素直な 気持ちになれるなら
   憧れや 愛しさが


   大空に はじけて耀(ひか)るだろう
   アイ ビリーブ イン フューチャー
   信じてる


   いま未来の 扉を開けるとき
   アイ ビリーブ イン フューチャー
   信じてる 


「かつてない物を得るには、かつてない行動が必要だ」


出典不詳


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


“かつてない物を得る” そう決めたら、これまでの行動を“かつてない行動”にしていく必要がありますよね。


行動を起すことによって、だんだん感じてくる何かがあるし・・・

人との縁も引き寄せる・・・


“今が踏ん張り時”


そう思えるなら“ミラクル”を信じて、前進あるのみアップ




昨夜・・・ある方とのひょんな会話を交わしてから“わくわく”しています音譜


昼間はちょっとした嫌なこと?があったので、何気に気分はダウン


こんな時は、心を落ち着かせる為に、ある本を読みます。

すると心が落ち着きを取り戻すんです。


で・・・ある方と電話で長話。


いろんなお話をしていくと・・・


「私さぁ~1月にハワイへ行こうと思っているんだけど、rubyさん一緒に行かない?」


「うん!行く 行くアップ


このお誘いを受け、一気に“わくわく”し出したんです音譜


彼女は、過去に15回?ハワイへ行っている経験の持ち主・・・

そして・・・老後は、ハワイで暮らしたい!という夢を持っています。


去年も、ハワイへ行って来られたそうですが・・・

その時に、マンションも物色してきたとの事。


一度もハワイへ行ったことのない私には、どんなところか全く想像できませんが、ハワイは最高アップなんですって。


「私ね・・・ハワイで普通に生活するのが好きなの・・・こっちで生活しているのと同じようにハワイで過ごすの最高!近所のスーパーで食材買ってさ~お台所でお料理してさ~1月はバーゲンあるしさ~料金も安いしさ~最高よラブラブ


だんだんイメージ沸いてきて・・・更に“わくわく”


やっぱり・・・お誘いされたら行くしかないでしょラブラブ

これもひとつの『決断』ですニコニコ

私にとって『最強のライバル』とは・・・自分自身。


誰と争うとか・・・誰を自分の見方に付けて、敵に回すなんて発想は、全くない。


常に鏡に映る自分自身と向き合っていて・・・

自分自身と戦っている。


どんなことでも起こりうる“結果”は、自分にしか責任はないんですよね。

だから・・・逃げない。


自分自身に課した“約束”は、守りたいから・・・

ドタキャンなんてしない。


今日も、自分自身との戦いが待っています。







作詞・作曲 ; 中村 中

歌 ; 戸田 恵子


♪強がり


笑ってないといられない。。。


みんな、そうでしょう?

強がり・・・




今日、母から携帯あり・・・


「ドラゴン君、いつまで経っても私を頼ってくれて嬉しいよ」


そう・・・ドラゴン君の里ばーちゃんにあたるのが私の母・・・。


頼ってきた理由は・・・


私の従兄弟は、親子代々ヘアーサロンの経営者。

今は、ドラゴン君のまた従兄弟がそのお店を継ぐ体制に入っています。


従兄弟の子供たちは、3人いるのですが、2人の男の子たちは東京にて、修行を終了。

末っ子の女の子は、隣の県で美容師の修行中。


私の子供達は、ずっと従兄弟に髪をメンテナンスしてもらっていて・・・

未だに、それが継続されているわけです。


なので、なぜか?

床屋さんに行く時は、里ばーちゃんに声をかけるドラゴン君。


「里ばーちゃん、俺、床屋行きたいから付き合って~」


そんなことを言ってきたとか・・・


「いいじゃない、ひとりで行けば?」


「俺、ひとりじゃ恥ずかしい・・・」


何だか、人見知りをする傾向にあるみたく・・・

で、お店に入ったら、また従兄弟同士で話が弾んでいるようで、母は蚊帳の外状態だとか。


何だか、その様子が浮かんでくるようで・・・

微笑ましく思います。


私の愛するドラゴン君。

頑張れよ!

母も頑張るぜよ。

今・・・私の心の中が凄いことになっています。

これから先に起こる未知の世界・・・

絶対に何か奇跡が起きるんじゃないかな~って。


信じること・・・これが、全て。


でも、信頼関係を築いていかないと伝わらない事ってたくさんあると思う。


誤解が誤解を生んで誤解で終わる・・・ってパターンも結構あったりする。


真実はひとつ・・・事実は人の数だけ・・・


テンションが高まっている今。

この気持ちを共有している仲間の為にも、しっかり地に足を付けて走り続けるしか道は開けない・・・


揺るぎのない信頼関係を保つ為にも、“やり切る決断スイッチ”が入りましたアップ






何をするにしても、コミュニケーションが取れているか取れていないかで、結果って左右されると思う。


今日の会合?でも感じたことなんですが・・・・

コミュニケーションが取れていないと、とんでもない“誤解”が生じているって事が判明しました。


でも、コミュニケーションをとる事で、その“誤解”が解けるって事も判明しました。


「なーんだ、みんな勝手に誤解していただけだったのね!あー良かったニコニコ


その彼女は“誤解”が解けたことで、急に顔の表情が明るくなりました。


コミュニケーションが取れなかったら・・・

あるいは、取りにくかったら・・・

仕事でも失敗が比較的多いような気がするのは、私だけでしょうか・・・


そう感じるからこそ、私はコミュニケーションを大切にしたいと思う今日この頃です。


ただし・・・相手がシャットダウンする姿勢をとってきたなら・・・

残念ながら、無理に相手の心に入ろうとは思いません。


無理に入ったところで、意味がないと思うから・・・


私の基本姿勢は・・・

『来る者拒まず 去る者追わず』ですから・・・


今日のアクティブな出逢いに感謝ですラブラブ