診察日でした。
大雪で診察のキャンセルがたくさんあって3時予約なのに2時に着いてすぐ診てもらえました。

体調も気分も落ち着いていることを伝え処方はかわらず。

雪ででこぼこした道を姉の運転で診察に行ってきました。
いやー怖かったわ。

無事行ってこれてよかった。
来週火曜日に電車に乗って診断書もらいに行ってきます。

さすがに来週になると電車も動いとるやろ。

 

リーマス600mg

ラミクタール200g

エビリファイ3mg

フルニトラゼパム1mg

コンサータ36mg

クエチアピン12.5mg

 

薬の種類を減らしたい。

眠れないなんて言ってないのにフルニトラゼパムが入っているのは、夜更かしを認めないってことなのか。

クエチアピン12.5mg必要なのか。

 

 

 

<ランキング参加中>
【応援してくださる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

昨夜は結局午後21時まで雪かきをしていました。
100メートくくらいの距離!

ダメもとで突っ込んできた息子から電話。
どうやらはまったらしい。

かあちゃん、あれ持ってきてくれ。
白いの。

小さめのスコッパだ。
あいよっとカッパ姿になりかけつけました。
そんなすばやくは動けませんが。

それが、7時半ぐらいだったかな。
あっちとこっちから除雪。

近所のおばちゃんも手伝ってくれてありがたかったー。

車は無事脱出し最後は家の前の除雪。
無事車が敷地に入りました。

今朝。
やっとブルが入りましたが、昨日あけた道がふさがれれてしまい、ブルの通った道で出勤する息子。


うちのばあちゃんの車は雪で埋もれてます。
雪をかいてももう置くところなし。
まあ、金曜以降融けるのを待つしかありません。

今日は、150メートルほど歩いてガソリンスタンドに行き灯油を買ってきました。
意外といけるもんですね。

まあ、これで凍える心配はなくなりました。

今日は、ブルが2度入ってくれて今は道ができてます。
やれやれ。

とんでもないわ。

 

<ランキング参加中>
【応援してくださる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

豪雪。

すごいほど降り積もった。

何十年かに一度の大雪。

雪雲よ、あっちにいけよー!

 

今日は、雪かきする気にもなれなくて、早々にやめたよ。

ブルドーザーはいったいいつ入ってくれるのだろう。

 

<ランキング参加中>
【応援してくださる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

テレビの天気予報によると今夜から明日にかけて積雪50cmとかこわいこと言ってます。
降水量が少ないので大丈夫じゃないかと油断してると積もるよね。

車が動けないくらいの積雪を大雪と言います。

家の前の道は融雪装置はなく、市がお金出してブルドーザーが朝早くに雪をどかしてくれます。

でも、家の敷地から道までは、自分たちで雪かきをして車を出します。

何十年も前は、大雪が当たり前だったので4WDの車に乗ってました。
馬力あるのでどんなに積もってもぐいぐい進むことができました。

最近は、全然大丈夫なのでふつうの車にしか乗ってません。
多分ほかの人たちもそう。
だから、久しぶりのどか雪で今年は大変です。

ちょっとの雪でもタイヤが空回りすることも多々あり。

はまってしまったらさあ大変。
みんなで車を後ろから押すことも。

私は、今徒歩生活なのですが、歩く人も大変です。
融雪装置は歩道の雪まで溶かしてくれないからです。

でこぼこした雪の上をふらふらしながら歩きます。
また、車がびしゃびしゃっと水を横に飛ばしながら走っていきます。
すかさずかさをさっとおろして身を守ります。

 

あんなの浴びてしまったら汚れた水で全身びしょぬれ。
気の利いた人は、スピードを落として通ってくれるので助かります。

明日の朝もきっとそんな感じ。
ゴミ出しもあるし大雪だったら雪かきもするので5時起きだー。

タイマーかけとこう。

 

<ランキング参加中>
【応援してくださる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ