テレビの天気予報によると今夜から明日にかけて積雪50cmとかこわいこと言ってます。
降水量が少ないので大丈夫じゃないかと油断してると積もるよね。

車が動けないくらいの積雪を大雪と言います。

家の前の道は融雪装置はなく、市がお金出してブルドーザーが朝早くに雪をどかしてくれます。

でも、家の敷地から道までは、自分たちで雪かきをして車を出します。

何十年も前は、大雪が当たり前だったので4WDの車に乗ってました。
馬力あるのでどんなに積もってもぐいぐい進むことができました。

最近は、全然大丈夫なのでふつうの車にしか乗ってません。
多分ほかの人たちもそう。
だから、久しぶりのどか雪で今年は大変です。

ちょっとの雪でもタイヤが空回りすることも多々あり。

はまってしまったらさあ大変。
みんなで車を後ろから押すことも。

私は、今徒歩生活なのですが、歩く人も大変です。
融雪装置は歩道の雪まで溶かしてくれないからです。

でこぼこした雪の上をふらふらしながら歩きます。
また、車がびしゃびしゃっと水を横に飛ばしながら走っていきます。
すかさずかさをさっとおろして身を守ります。

 

あんなの浴びてしまったら汚れた水で全身びしょぬれ。
気の利いた人は、スピードを落として通ってくれるので助かります。

明日の朝もきっとそんな感じ。
ゴミ出しもあるし大雪だったら雪かきもするので5時起きだー。

タイマーかけとこう。

 

<ランキング参加中>
【応援してくださる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ