横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道 -44ページ目
●来年に向けて
準備を進めております
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
慌ただしく過ぎる12月
残すところ後1日となりました。
お掃除をしたり
お正月の準備をしたり
頭の中は
来年のお稽古の準備で
いっぱい
12月のお稽古を
ご見学下さった方々が
入門なさいましたので
早くも
その準備に取りかかっております

大変な1年でしたので
来年は
穏やかな日々が続き
心豊かに過ごせますように
香り、薫物、香と
いつもいつもお付き合い頂き
ありがとうございます。
いつもイイネを下さる皆様
励ましのお言葉を頂いたり
共通の話題で
コメントを頂いたり
とても感謝いたしております。
来年は皆様に
素敵な1年が訪れますように
穏やかな1年がやって来ますように
いつでもどこへでも
大空めがけて
羽根を大きく広げて
羽ばたけるように
心に充分な栄養と
身体に充分な力とを
溜めておけるように
猫とともに私も
しばらく休養いたしましょう。

考えてみれば
お正月は
増えた家族が押しかけるの
でした。
休んでいられそうにありません
来年もどうかよろしく
お付き合いくださいませ。
皆様どうか佳いお年を
●椿と山茶花
香りがあるのはどっち?
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
師走って
やはり慌ただしいですね
ついこの間まで
12月が始まったばかり
そう思っていたのに
今年も残るところ3日
今年やり残したことは
山ほどありますが
今から焦っても仕方ありません。
その一つに
普段できない所のお掃除
時間と労力が掛かります。
一仕事したら
少し気分を変えて
お買い物
その帰り道
遠く紅いお花を見つけて
思わず゛口ずさむ

さざんか さざんか
咲いた道
たき火だ たき火だ
落ち葉たき
でした
もしかしたら
椿かも
と思いながら
近づくと

やはり山茶花でした
そっと鼻を近づけると
優しい甘さの
淡い香りがしていました。
サザンカから離れると
香りには気付かないくらい
の香りです。
何日か前には
白色のサザンカも

白色に少しピンクがかって・・・
ハッ
とさせる白さは
冬の妖精に出会ったような
ドキドキ感
それで
すっかり香りを確かめるのを
忘れてしまいました。
まだ咲いていれば
良いのですが・・・
今度確かめてみましょう
この山茶花と
間違えそうになるのが
椿です
良く似ています

わが家の椿 これから次々に咲きます
わが家の庭の椿には
香りのする椿はありませんでした。
数年前
庭を造り直した時に
管理しきれず
ほとんど処分してしまいました。
椿には
香りがない
と思っていましたが
品種改良されて
「香り椿」とか「匂い椿」
として販売されていました。
どのような香りがするのでしょう?
どこかで出会ったら
確かめておかなくては・・・
山茶花も椿も
寒風の吹く中
美しい色と花姿で
師走の
私を愉しませてくれました
●クリスマス・イブは
26回目のバースデー
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
クリスマス
いかがお過ごしでしたか?
わが家はここ数十年
毎年クリスマス・イブには
チーズ・フォンジュなのです

2010年

20?

2015年
8人の大家族も
いつの間にか
8-2-2=4人
ニャン子も
1+1-2+1=1匹
となってしまいました。
クリスマスも年々手抜きに・・・
庭のハーブを使って
チキンを焼いていたころが
とても懐かしく思われます。

それぞれ家庭を持って
また一人
また一人と去っていきました。
クリスマスの食卓も
いつの間にか華やかさを失って・・・
その後、家族が増えて行くことは
とても喜ばしいこと。
そのうちまた
賑やかなクリスマスがやってくるかな?

イブは
先代ニャン子のバースデーでもあり
嬉しくもあり
思い出すと哀しくもありですが
クリスマス・イブには
必ず想い出しています。
健在ならば
26回目のバースデー
子供たちと共に大きくなり
たくさんのかけがえのない
大切なものを残してくれました

もちろん私にも
残してくれました。
猫にも
大好きな香りがあることを
教えてくれました

クリスマスも終り
暮れの
一番慌ただしい日々へと
移り変わりますが
もう一頑張りいたしましょう。
●メタバースで香りも聞ける?
光源氏の香りをお届け~~
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です

先週は、目一杯忙しく
土、日の新聞が読めませんでした。
読むと言ってもタイトルをザッとですが・・・
改めて目を通すと
このようなタイトルが
メタバース
未来のネットが見える

アメリカのフェイスブックが
今年10月に社名を「メタ」と変え
「メタバース」と呼ばれる仮想空間に
力を入れる姿勢を明らかにしました。
メタバースは
ネット上の仮想空間全般を
挿す言葉として使われています。
スマートフォンやパソコンに加え
ゴーグル型の端末を付けて
仮想空間を現実のように
体験するVR(バーチャルリアリティー)や
現実の画像の上に
仮想の現実を重ねるAR(拡張現実)
など
朝日新聞の
サンフランシスコ支局長が
端末を購入して
試してみた感想が書かれていました
山のキャンプ場のような場所に
世界中から集まったアバター(分身)
現実に直ぐ隣にいるような感覚で
最終的には
その中にすっかり入り込んでいたそうです。
また他には
香りまで体験できるVRで
米スタートアップ企業
「OVRテクノロジー」のVRは
VRゴーグルの下に
色々な香りの粒子を出す
カートリッジがついた
別の機器を付けるのだとか
仮想空間に入ると
森の中の
大きな滝の前にいて
木々の香りが漂ってきたそうです。
(朝日新聞12月19日の記事から)
なんと香りが聞ける仮想空間
あり得ない
と思っていましたが
そのような時代が
やって来ているのです。
手元のカートリッジが発香元
でしたら、ある程度の香りは
感じることができるのですね。
現在よりは進んでいますが
手元に発香元が存在する?
「六種薫物・むくさのたきもの」
のカートリッジが発売されるのが
それほど遠いことではなさそうですが
それなら表現できない香りは?
嗅いだことのない香りは?
分析すれば可能だとは思いますが
それで癒されるのでしょうか?
ウ~~ン
考えてしまいます。
ゲームの中では
平安時代の紫式部が
自ら香を焚いて
持てなすかもしれません
源氏の君が
得もいわれぬ芳香をまとって
そばを通るかもしれません
ウ~~ン
あり得るかも
できるかも
小学生の頃
学校の帰り道にお友達と
「おなかがすいたわね」
「ハンバーグとかアイスとか
食べたいと思ったものが
スイッチ押すと出てくればいいのに」
このような会話をしたことがあります。
その会話が今では現実となりました。
自動販売機ができるなんて
思いもしませんでした。
そのことを思い出すと
「六種薫物・むくさのたきもの」
のカートリッジから
もっと進化した
私には想像のできないもの
が発売されるのが
それほど遠いことではなさそうですが・・・
やはり手元に香りがなければね

水道管やガス管、電線を伝わって
ものが送られてくることは理解できますが
インターネットとなったら
私は、なぜ?
なのです
ですから香りの伝え方は?
どのような方法が?
その香りそのものを
どのような手段で送り届けるか
それは研究途中なのかもしれません
米国調査会社IDCの調査によると
世界のVRとARの機器の出荷予測は
2021年は
VRが800台
ARが100台
それがなんと
2025年には
VRが2900万台
ARが2100万台
に増大するのだそうです。
今はゲームの中で遊んで
暗号資産(仮想通過)を稼ぐ人が
増えているそうですから・・・
仮想現実(VR)
拡張現実(AR)
理解した気がしても
さっぱり実感がない
ゲーム世代には
わかる、わかる
なのかもしれませんね
●今年最後の和の香りのお稽古は
終了いたしました
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
寒さが身に沁みる
師走も後半
昨日は12月のお稽古で
「黒方」を行ないました

見学をご希望の方々もお見えになり
通常より緊張感を持って
お稽古を進めてまいりました。

見学の方々にも
通常のお稽古のように
ご参加頂き
「黒方」を蝙蝠(かわほり・5本骨の扇)で
聞いて頂きました。
初めての「薫物」を聞かれて
どのように
受け止めて頂きましたでしょうか?
日常と異なった異空間で
週末のほんの少しの時を
心を鎮めリラックスできる
優しい時間

をお持ち頂けましたら
とても嬉しく思います。
いかがでしたでしょう?
もう1度
足を運んで頂けたら
よろしいのですが・・・
この大切な時間を
写真に切り取るのを
すっかり忘れてしまいました
なんとも残念なことです
私の
うっかり
は
肝心なところで出るようです。

