この花たちを
お稽古に使わないと
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
一昨日の 夜中は冷たい雨が
降っていましたが
今日はとても良い陽気となりました。
5月のわが家の庭を
確かめてみました。
そろそろあちらこちらに
雑草が顔を出して
私の頭を悩ませ始めています。
小さな朝顔のようなコンボルスブルー
まだ蕾のニゲラやオルラヤホワイトレース
その中にドクダミとカタバミが見えています。
雨の降る前
たくさん降ったのでしょう。
せっかく満開になった芍薬
雨に濡れましたが
今日も傍を通ると
とても麗しい色と香りで
私を誘うのです。
去年植えた芍薬は
一つだけ咲きました。
ノムラモミジの花は種となり
雨と風でどこかへ飛んで行って
一つも残っていません。
根元にパラパラと落ちていましたが
残りは何処へ飛んで行ったのでしょう?
クレマチス
紫陽花も
いくつもの蕾がついて
バラ
アイスフォーゲル
ハニーサックル
満開ではありませんが
そろそろ花が開き始め
どこからともなく
なんとも言えない芳香が・・・
今年はこの花たちを
お稽古に使用いたします。
どのようにするのか
今は
ひ・み・つ
なのです
この陽気ですと
いくつかの植物が次々と
花開くことでしょう。
毎年5月のこの時期は
毎日庭を歩くのが愉しみなのです