なんと今年は
銀木犀が2度咲き
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
日曜日は真夏
今日は冬?
例年はひそかに咲いて
散っていく銀木犀
今年は違っていました。
最初に気付いたのは
金木犀が今年は咲かないかも
と心配していた10月10日ごろ
銀木犀は?
と見に行ったところ
既に咲いていました。
ほんの少し咲いていると思い
写真は撮りませんでした。
これは2度目![]()
忘れているころ
玄関先を通ると
微かに甘い香りが・・・
見上げると
白く輝やくギンモクセイが再び
ひそやかに花開いていました。
ギンモクセイの香りに気付いたのが
10月16日
毎年はっきりと気付く香り
ではないので
散りそうになってやっと
咲いてたのね
と気付くのです。
今年は、2度目にはっきりと
銀木犀の香りを感じました。
ところが
よ~く観察すると
木のあちらこちらに
咲いて茶色く変色した
銀もくせいの花がらがたくさん
しっかりと枝に残っているのでした。
(紅丸の中や木の奥に見えます)
2度咲いたのでした。
銀モクセイも2度咲くのですね~
今年金モクセイは
2度咲くでしょうか?
わが家の金木犀
そろそろ散り始めています。

