金木犀の香りでとっても幸せ気分 | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

ピンクハート金木犀の香りで

  とっても幸せ気分

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

 

 

昼間の陽射しは夏を思わせますが

少しずつ

   少しずつ

秋の足音が高くなっています。

 

朝晩とても冷え込むようになりました。

あの夏の暑さは

何だったのでしょう?

暑さに苦しんだ夏が嘘のようです。

 

 

 

 

 

 

つい先日蕾だと思っていた金木犀

蕾の頃から

毎日その香りが愉しみでした。

 

 

朝起きて雨戸を開けると

優しく麗しい香りが

家中に飛び込んで来て

朝一番の

元気をもらいました。

 

 

 

 

 

夏のような陽射しの中

輝くオレンジ色の花は

陽射しに負けない元気色キラキラ

 

 

 

 

 

 

夕焼けの色が

飛んで来たような

夕暮れのキンモクセイ

 

薄暗くなるころには

物哀しく香っていました。

 

ほんのりオレンジに輝いていた

金木犀の花も

闇に沈むころには

優しいうっとりとする香りが

胸の奥に沈んで行きました。

 

そしてあの

懐かしい香りとなって

いつまでも心に留まるのです。

 

 

 

 

キンモクセイの花の香りは

優しさをくれます。

 

金木犀の花の香りは

気持ちを落ち着かせ

とても幸せな気分にしてくれます。

 

 

香りで人を幸せに出来る

金木犀の花の香り

出来るならば

人が幸せを感じる薫物を

作りたいものです。

 

ずっとずっと

私に与えられた課題です。

 

 

今年もキンモクセイの季節が

終ろうとしています。

 

 

 

 

 

キンモクセイの香る季節とも

お別れです

一昨日あたりから

地面がオレンジに染まってきました。

 

金木犀の香る季節も

最終章となりました。