季節は巡り
夏の香りから 秋の香りへ
はいつでしょう?
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
エアコンの朝のご挨拶は
「今日も暑いですね」
思わず
「はい、そうですね~」
と答えそうになります。
毎日夏の暑さです
外出すると照り返しで
めまいがして来そうです。
暑い日は
エアコンの効いた和室に逃げ込んで
「荷葉」三昧でした。
というより
今年は蓮には縁がなく
薫物の香りで
その情景を愉しみました。
水晶の玉と見紛う
透き通るような水滴が
大きな蓮の葉の上を
右から左
左から右へ
コロコロッ
コロコロコロッ
と移動して
蓮の葉が大きく揺れると
ス~~~ッと
より低い段の蓮の葉に
こぼれ落ちて行きます。
次はこちらの手前の葉の露が
その次は左向こうの・・・
目まぐるしく全方向に目をやると
蓮池から
清々しい青い香りと
高貴な甘い香りが漂って
蓮池の向こう側
御簾に映る影は
紫の上?
お元気でいらっしゃるようです。
このような情景を思いながら
薫物の香りを愉しみました。
平安の姫君たちも
蓮池を眺めながら
少しの時間暑さを忘れたのでは
と想像いたしました。
夏ならずとも
一年中「荷葉」が愉しめる
薫物です。
「荷葉」の薫物に酔っていないで
そろそろ秋の準備を始めなければ