寒~い日には、暖かいお便りを | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

●寒~い日には

  暖かいお便りを

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

 

 

朝から雨

少しの時間

牡丹雪がチラついていましたが

冷たい雨が降り続いていました。

 

霙からやがて

少しずつ雪に変わって

今は雪となりました。

 

 

 

このような日には

 

ガーベラ敢えて暖かなお便りをガーベラ

 

 

 

 

 

先週の始めと一昨日

必要、不可欠の用事で

みなとみらいへ出向きました。

 

ウィークデーでしたので

人もまばら

寂しいくらい。

 

 

クィーンズスクエアからランドマーク

を繋ぐテラスには

ストックやパンジーなどの

春のお花が植えられ

寒空の下に春が来たようで

ホッとさせられました。

 

 

 

 

 

 

用事を済ませて

ほんの少し歩き廻ることに。

 

 

2月1日から2月15日まで

近くの中華街は春節で

中国の旧正月をお祝いします。

 

ランドマークでは

春節のイベントも催され

 

 

 

 

獅子舞が行なわれていました。

 

コロナ禍でなければ

多くの観客で

混雑しているはずなのですが・・・

 

残念ですが

とても寂しい限りでした。

 

獅子達の

ユーモア溢れる仕種と

力強い舞で

元気を頂きました。

 

 

2022,2.1

 

 

 

3、40年前とは

すっかり姿を変えた

港横浜

 

 

 

 

 

横浜美術館は

大規模改修工事のため

2023年まで閉館です。

 

 

まだ何かできるのかしら?

クレーンが2基見えています

 

 

 

 

 

見回してみると

遠く高い場所に

他のクレーンも

見えます。

 

 

まだまだ変化するのでしょう

最終的に港横浜は

どのような景観になるのでしょう?

 

 

30年先を観てみたい

とは思うのですが・・・

 

 

青い空を見上げると

 

 

 

 

 

ヒヨドリでしょうか

たくさん集まって騒いでいます。

 

 

 

 

モミジバフウの実を

食べに来てるのかしら?

 

 

青い空って

やはりいいですね。

 

コロナ禍の日常から

脱出して

気分転換です。

 

 

テラスで

一人ティータイム

 

 

 

 

 

 

 

この辺で帰路につきましょう地下鉄

 

 

すこ~~しだけ

温かくなりましたか?

 

 

今夜はやはり

雪が積もりそうです。

 

 

子供の頃の雪は

とっても楽しかったけれど

 

今は

チューリップ黄チューリップ赤暖かな春が

待ち遠しいです晴れ