キンモクセイのお花を変身させましょう | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

●キンモクセイのお花を

  変身させましょう

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

 

昼と夜の温度差が著しいので

この季節は油断すると

風邪を引いてしまいます

 

皆様ご用心くださいませ。

 

 

 

 

 

今年の金木犀は

2度咲きましたので

時空が過去に引き戻されたり

また元に戻ったり

錯覚を起こしそうになりました。

 

たくさん採れた金木犀は

 

一つは

「キンモクセイのハチミツ漬け」

 

一つは香材料となり

 

もう一つは

「キンモクセイのルームスプレー」

になる予定です

 

たくさん採りましたが

ゴミや木の葉、違う植物の花びら

などが混じりましたので

 

 

 

 

丁寧に取り除いていきます

 

 

 

これがとても時間のかかる

大変な作業なのです

かなり疲れま~す

 

 

 

 

無水エタノールを用意して

煮沸消毒した密閉容器に

金木犀のお花を入れ

無水エタノールを容器一杯に注ぎます

 

 

強いアルコール臭がしますので

マスクをして

肌の弱い方は

手が荒れないようにビニール手袋も

 

ちょっとお耳に

コロナの初期段階で

消毒用のアルコールが不足していた時

無水エタノールを精製水で薄めて使いました

そのような使い方も出来るのです

 

 

 

 

 

遮光性のビンではありませんので

外からアルミホイルを撒いて

冷暗所で1、2カ月寝かせます。

 

 

クリスマスが近づくころクリスマスツリー

出来上がることでしょう。

 

 

どのように変身しているのか

楽しみですね~

 

またその時にご紹介いたします。