●今年はキンモクセイを
ハチミツ漬けにしました
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
今日も日中は暑い陽射しで
夏のようでした
朝起きると真っ先に
ベランダのドアーを開けて
金木犀を確認に
甘~い香りが漂っています
大丈夫
まだ大丈夫
雨や風でたちまち散ってしまうので
毎日香りを確認するのです
一昨日採った金木犀のお花
何年ぶりかでハチミツ漬けにしてみました
お花だけになるように
丁寧にゴミを取り除きます
汚れていましたので
今回は軽く洗って乾かしました
洗うと少しお花が傷みますので
なるべく洗わないようにしましょう
乾いたらキンモクセイの花を
煮沸消毒した壜にいれ
ハチミツを注ぎます。
お花の2倍以上入れましょう
ハチミツはなるべく
香りの強くないものを使いましょう
キンモクセイの香りが負けないように。
沈んでいた金木犀のお花が浮いてきます
ハチミツ漬けにする前に
ミルクティーに金木犀のお花を入れて
頂きました。
とれたての金木犀はとても新鮮で
噛むと
キンモクセイの香りが
ふぁ~~
っとたって
しあわせ~~
な気分になりました
ハチミツ漬けは
もっと幸せになれますよ
金木犀の香りに誘惑されて
脇道にそれているようですが
香料にする物は
分けておきました
本分を忘れてはおりません
しばらく金木犀が続きそうです