●3月のお稽古は
梅の花の香り「梅花」です
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
春の温もりを感じる日が続き
今日はまた寒さが戻っています
梅の花には少しの寒さが似合う
そのようにお思いになりませんか?
特に白梅には凛とした佇まいを感じます。
古代の梅の香りも現代の梅の香りも
違いはないと思うのですが・・・
古代との違いは?
大気汚染などのストレスで香りが変化する?
今月のお稽古は
「六種の薫物」の一つ「梅花」です
皆様の感じ方は如何に![]()
お一人お一人その感じ方が違っています
もちろん感じ方が一致することも
「梅花」といってもその方(レシピ)は
合香者(創作者)によって違ってきますので
焚き比べてみるのもおもしろいことです。
緊急事態宣言が2週間延長されました
お稽古の日には解除されていることでしょう。
最大限に換気と消毒に気をつけて
行いたいと思っております。
ご興味がお有りの方は是非一度
足をお運び下さいませ
3月のお稽古
3月24日(水)午後1時半
3月26日(金)午後5時
3月27日(土)午後1時半
となります
お稽古場
東急東横線日吉駅下車徒歩3分
詳しくはお問い合わせ下さい。
※こちらからどうぞ。
![]()
※ご入会希望の場合は下記からどうぞ
![]()

