●立春には春の香を焚きましょう
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
昨日は春の節分
毎年節分の次は立春です
このところ5時頃は
明るい
とお思いになりませんか?
そろそろ夕方かしら
時計を見ると
あれっ?
もう5時?
こんなに明るかったかしら?
そうこうしているうちに暗さを増していくのですが・・・
この夕方の明るさを体感できるのが
丁度立春なのではないでしょうか
2月の初旬はまだまだ冬真っ只中なのですが
二十四節気(にじゅうしせっき)では立春です
太陽が移動する天球上の道を黄道といい、黄道を24等分したもの
そろそろ梅の花もほころび始め
ではなく満開の所もあるかもしれません。
関東では1月半ばころから咲き始めているようです
去年の2月には、大倉山に梅見に行ったのですもの
満開の梅も多いことでしょう。
梅の花の香りを思い
一人香を焚きましょう
「梅花」は春を目の前にする時期には
お稽古で何度も香を合わせました。
今日は
1日の仕事を終えた後
春を思い
日本中に春風を連れてくるように
「梅花」の薫物を焚いてみましょう