●蓮池を巡ってみましょう
7月のお稽古は「荷葉」です
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
とうとう7月に入ってしまいました。
例年でしたら
梅雨が明けたらどこに行こうかしら
と計画を練っているところですが・・・
今年はどうなることでしょう?
今年は奈良のロータスロードに咲く
蓮の花を巡る計画でしたが
次の機会にすることにいたしました。
昨年は行田の稲荷山古墳と古代蓮
を見に行きました。
友人と巡った古墳群と
数々の蓮の花。
目を閉じると
小雨に煙る古墳の一つ一つが
遠くに見えてきます。
そして
鮮やかなフューシャピンクの大きな蓮の花と
蓮の台(うてな)から転がり落ちる玉の滴
何よりも蓮の花の香りが
私の周囲を駆け巡リます。
行田蓮(古代蓮)
東京、横浜はまた感染者が増えていますが
そのうちきっと遠出できる日が来ることを信じて・・・
今月のお稽古は
薫物で「荷葉」です。
昨年の課題の「荷葉」
とは異なっております。
蓮の香りの薫物を聞いて
皆様で蓮池を巡ってみましょうね。
今月のお稽古
7月22日(水)午後3時30分より
24日(金)午後5時より
25日(土)午後1時30分より
お稽古場
東急東横線日吉駅下車徒歩3分
詳しくはお問い合わせ下さい。
※こちらからどうぞ。
※ご入会希望の場合は下記からどうぞ