「落葉」は寂しい秋の香りでしょうか?今日の香りは○○なんです | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

「落葉」は寂しい秋の香りでしょうか?今日の香りは○○なんです

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

一昨日からとっても冷えこんでいました。

おまけに冷たい雨も降って。

今日は晴れそうですね。

 

一昨日は雨の中お教室にお越し頂き

ありがとうございました。

 

すっかり秋。

「晩秋」の語がしっくりくるような日でした。

 

 

 

 

その語に相応しくお稽古は

「落葉」(「薫集類抄」より)でした。

 

 

その香りはしっとりと静かに空間に漂い

とても心を落ち着かせてくれました。

 

雨が降っていたからなのでしょうか?

 

香りは湿気のある時の方が

よりはっきりと感じられるからなのでしょうね。

 

色づいた木々の葉が地に落ち

やがて朽葉となるような景色は感じられません。

 

以前聞いた時よりも優しい甘さを感じました。

感じ方は千差万別

一つ一つの香材の善し悪しもありますので

感じ方がまた異なったのかもしれません。

 

その時その時で感じ方は変わってきますが

むしろ華やかさと鮮やかさが浮き立つほど。

 

 

 

しっとりと優しい甘さが感じられる

創作者不明の「落葉」は

秋の長雨に秋空を垣間見たような

心晴れる香りでした。

 

早いもので、今年も後1カ月余りとなりました。

毎日の生活に香を取り入れて

潤いを持ってお過ごしくださいますように。