蜜柑が色づきました。収穫しなくては! | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

蜜柑が色づきました。収穫しなくては!

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

朝晩と日中の温度差がかなりあります。

昨日は夕方から少し冷え込んできました。

 

 

 

 

先週はまだ青みがあったみかんですが

今週は

 

 

 

すっかり色づいて食べごろになっています。

 

すでに鳥さんに食べられているのが見えますよ。

そろそろ収穫しないといけません。

 

去年よりとても少ないです。

 

蜜柑の皮は、香として使うつもりなのですが

 

すっかり忘れて

ごみ箱行きになっています。

忘れないようにしないと。

 

 

鉢植えですが

野路菊もやっときれいに咲くようにになりました。

香りのはっきりしたお花です。

 

 

 

 

 

 

草と一緒に抜いてしまった野紺菊

 

 

 

 

 

少ない数のバラですが、今年も暑さと虫でダメージが大きく

秋は咲くかしらと思っていたのですが

 

ブルー・ムーンが咲きました。

 

 

 

 

 

雑草に埋もれて隠れていた石蕗(つわぶき)  も咲いています。

葉っぱが虫に食われていますが・・・

 

 

 

 

 

顔を合わせると

つい笑っちゃう爆  笑

カエルさんも元気でした。

 

 

 

 

裏を返したらヤモリが

キョトン

とのぞいていました。

 

お稽古の掲示をすっかり忘れておりました。

 

 

明日11月 22 日(金)午後5時より行います

お稽古場

東急東横線日吉駅下車徒歩3分

詳しくはお問い合わせ下さい。

 

※こちらからどうぞ。

ダウン

お問い合わせ

 

※ご入会希望の場合は下記からどうぞ

ダウン

平安朝香道・和の香りマイスター講座に入会する