今日はミツバチ関連で良いニュースがあったのでupするつもりでした。
が・・・とんでもないニュースを読者の方が教えてくださいましたので紹介いたします。
信頼していた養蜂場でしたので、かなりショックです。
中国云々なんて言っているのがとても恥ずかしくなるニュースです。
根本には
「わからなきゃいいだろう!」
「加工してしまえばわかりっこない!」
「中国産ならかなりの利幅がある!」
そう考えての偽装工作と推測します。
消費者庁は28日、盛岡市の老舗養蜂場「 ○○アイスクリーム工場」が販売するハチミツで、実際は外国産との混合にもかかわらず消費者に純国産と誤解させる表示をしていたとして、同社に対して、景品表示法に基づき再発防止を求める措置命令を出した。
(9月29日付 毎日新聞より)
詳しく知りたい方は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120929-00000042-mailo-l03
国産を思わせる表記にもかかわらず、14~15年前から国産ハチミツを7~30%しか使用せず、中国やハンガリー産と混合していたということなんです。
とても信頼していた養蜂場だったので、かなりショックを受けました。
毎日地道に養蜂に関わっている養蜂家はどんな思いをするでしょうか?
何よりも偽りの蜂蜜を口にしていた私達消費者は、高い料金を払って国産と信じて口にしていたんですね。
このニュースで○○養蜂場が販売している蜂蜜の全てが一括りに考えられて、蜂蜜偽装の疑惑を払拭するのに苦労するのではないかと危惧します。
発覚した後には、大変大きな代償を払わなくてはならないことも覚悟の上なのでしょう。
「偽装が当たり前」こうなったらもうお終いですね。
過去の蜂蜜偽装ニュースです。あくまでも過去の出来事ですが知りたい方は
何を信じればいいのでしょう?とんでもない蜂蜜偽装が次々に発覚