はちみつは便秘によい | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)


はちみつ元気家族

今年の「水ぬるむ頃」は遅かったですね。


やっと暖かさを感じるようになりました。


シロサギとカワウでしょうか?


気持ちよさそうに水の中を歩いていました。

のんびり~といきたいところですが、春先は何かと気ぜわしいもの、朝のお通じは順調ですか?


もしも朝のリズムが狂っていたら、是非はちみつを使ってみて下さい。


女性に多い便秘の悩みを解決してくれます。

はちみつが便通を整えることは、古代から知られていました。


ギリシャのヒポクラテスも蜂蜜が緩下剤として良いとしているそうです。


また下痢止めとしても良いそうですよ。


不思議なことに、便秘にも下痢にも有効なんですね。


ハチミツはオリゴ糖を含んでいるので、便通を整えてくれます。


緩下剤ですからゆっくりとですよ。


早い効き目を、と言う方はヨーグルトに蜂蜜をかけたり、毎日の習慣にすると良いでしょう。


便秘には、さつまいもやゴボウ、蓮根などの繊維質の多いものをとることと、規則正しく朝食をとること、10分早く起きて、ゆっくりとトイレタイムを作るように心がけて下さい。


わかってはいるけれど、これがなかなか実行できない!


でもご自分の身体のことです。


毎日習慣づけましょうね。


飲み過ぎ食べ過ぎには蜂蜜です

口内炎にはハチミツを



人気ブログランキングに参加しています。

ダウンクリックで他にも参考になる情報があります。
はちみつ元気家族