これは去年の鎌倉の桜
東京で桜の開花宣言です
気象庁は28日、東京の靖国神社の標本木のソメイヨシノが5、6輪以上開花しているのを確認し、桜の開花宣言をしました。
開花は平年並みで昨年より6日遅いということです。
満開まで一週間ぐらいだそうですから今から楽しみです。
今年はいつまでも寒さが残っていると思っていましたが、桜は忘れずに花開いてくれました。
桜が咲いて皆が明るい希望を持てるようになるといいですね。
靖国神社の桜といえば、銀座から靖国神社まではミツバチたちにとってはひとっ飛び。
東京のど真ん中、それも銀座のビルの屋上で、
おいしい蜂蜜が誕生している銀座のはちみつ。
それを生み出す銀座のミツバチたちも、靖国神社の桜の開花を待ち望んでいることでしょう。
今はまだ寒いので、すぐに飛び立つことはないと思いますが、陽差しが少し和らぐと、寒がりでない元気いっぱいな蜜蜂から、一匹、二匹と飛び立ち、やがてみんな一斉に靖国神社の桜を目指すのではないでしょうか。
私はそんな春待ち、桜待ちのミツバチたちが作り出す桜のはちみつが、いまから楽しみです。
銀座のはちみつだけでなく、どこのはちみつでも、桜のはちみつなら大歓迎です。
「銀座のはちみつ」は百花蜜
マヌカハニーで明るく健康に
人気ブログランキングに参加しています。