夕食は、祖納集落にある「ビアガーデン国境」さん。
国境と書いて「はて」と読みます
日本の1番端っこ、国境の地である与那国にピッタリですね
人気のお店なので、事前に予約しておきました
与那国にしては珍しく(笑)建物の3階にある店舗なので、ここからエレベーターで上がります。
写真を取り忘れてて 少し飲んじゃいましたが
せっかくの沖縄なので、旦那はオリオンの生、私はシークワーサージュース。
酢の物大好きな旦那が注文w
流石 沖縄のもずく
もずく自体がしっかり歯ごたえのある感じです
こちらは、私の大好物
沖縄に来たら、必ず食べますw
国境さんのミミガー、めっちゃ美味しかったです
酢味噌自体が私の超好みの味~
お店の名前の付いた人気メニュー。
カジキのハラゴ(>トロ)にドレッシングを掛け、野菜が敷いてあるのでサラダ風。
さっぱり食べれて、旦那のお気に入りでしたw
こちらも、お店の名前の付いた人気メニュー。
珍しいカジキの唐揚げ。
カジキの漁場である与那国ならでは・・・ですね
写真では伝わらないかもですが、1つ1つが大きくて ボリューム満点でしたw
島豆腐なので、しっかりした厚揚げでした。
付け合わせの塩辛。。。
何の塩辛なのかな
乗せて食べるのか 別々に食べるのか分からなかったのですが(笑)、私は別々に食べましたw
大好きな そーめんチャンプルが無かったので、塩焼きそばを注文。
沖縄では、塩味の焼きそばが普通みたいです。
麵も、もちろん沖縄そば
もう〆の焼きそばを食べた筈なのですが、旦那は最後にご飯を食べたい人なので(笑)旦那が頼みました。
具は「手作り長命草油味噌」
長命草は、与那国の名産品の1つ。
興味があったので味噌を少し舐めさせてもらったのですが、通常の味噌とは違い、どちらかというと わさび漬けに近いような味でしたw
美味しい地元の味に大満足の夕食でした
【続くw】